運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

このため、校長は、まず学校教育ビジョンを示し、教職員の意識や取組の方向性を共有を図ることが重要です。そして、教育指導の点で教職員の力を伸ばしていくことができる資質に加え、多様な専門性を持った教職員専門家を有機的に結び付け、共通の目標に向かって動かす能力などが求められると考えられます。

松野博一

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

カリキュラムの検討を始め、モデルとなる第二中学校区で意見交換会を進め、目指す子供像として、二〇〇五年度には、人間力として、生きる力と他者とともに生きていく力を併せ持ったもの、そして社会力、すなわち社会の一員として役割を果たしつつ自己実現を図る力を兼ね備えた子供育成を目指す教育ビジョンを定めました。  

清原慶子

2008-11-13 第170回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

さて、大臣塩谷大臣文教政策に非常に明るい政治家、そして文科の副大臣も経験をされた大臣として私たち大変期待をしているところでありますが、先日ごあいさつをいただきました、大臣としての所信的ごあいさつ、この中に、大臣らしいといいますか、塩谷さんらしい教育ビジョンとか具体案というものがもっとあってほしかったなと、こういうふうに思っているところであります。

水岡俊一

2006-03-15 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

そういうようなことを考えますと、今大臣がおっしゃったように、本当に国を挙げて教育ビジョンを、ベースをつくって、これからもしっかり推し進めていただきたいということを要望しておきたいと思います。  今、加藤紘一先生がおいでにならないのですが、実は今もお話をしておったのですが、今月の最初だったと思うんです。

奥村展三

2004-03-18 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

先生の御出身の広島県において、いや、全く行われていないということはないのでありまして、広島県においての情報によりますと、幼児教育ビジョンというのを持っておりまして、やっぱりこれ、公私の問題、それから保育所との関係、これやっぱり充実を図るために、特に県の教育委員会私立幼稚園を所管する県の環境生活部と、それから保育所を所管する福祉保健部とも一体となって幼児教育を進めておるという現状もあるわけでございまして

河村建夫

2000-02-22 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第1号

岡山県の教育行政は、古くから吉備文化と言いならわされるすぐれた文化を持つ同県の伝統や独自性を踏まえ、生涯にわたって心豊かにたくましく生きていく力を持つとともに、豊かで活力ある社会を築き、支えていく意欲と実践力を備えた人材育成を図るため、昨年度策定された「おかやま教育ビジョンに基づき、総合的に計画を推進しているとのことであります。  次に、岡山市立後楽館中学校高等学校を訪問いたしました。

石田美栄

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

我が党でも、教育ビジョンだとかつくっております。いろいろなことをやっています。教育論ばかりは、私もここでこんなことをお話しさせていただいているように、教育を受けた者ならば、そして子供を持っている者ならば、だれでも持っている、物が言えるのではないかと思うのですね。そこで大事なのは、全員がいいではないかとか満足して納得できる制度というのは、これは無理なのではないか。  

新藤義孝

1997-01-28 第140回国会 衆議院 予算委員会 第3号

それから、もう一つ私が申し上げたのは、実は、ちょうど教育ビジョンのことを総理が文部大臣に命じられた中で、私は、やはり制度学校教育の中で、特に歴史教育、それから社会的な事実を包み隠さない、そのことを考えなければならないという意味を含めまして、当時の私たち社会は大変暗く、貧しかった、そして数多くの公娼がおったという大変つらい現実があります、そういう社会背景を我々は持っておるんだという現実を直視しなければならない

梶山静六

1996-12-09 第139回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しかし、今そういった制度についての議論も活発になってまいりまして、斉藤委員も参画されたと思いますが、自民党の二十一世紀教育ビジョン検討委員会等でも積極的にこの学校制度についての議論が行われたと思いますし、各党におかれてもこの学校制度についての議論が行われていると承知しておりますが、中央教育審議会におきましても、この点について幅広い観点から検討をしております。

小杉隆

1996-05-07 第136回国会 参議院 文教委員会 第7号

国民の声いろいろある中で、それを取捨選択しながらということでしょうけれども、例えば私ども自民党の中にも二十一世紀教育ビジョン検討委員会というのを設けておりまして、木宮先生委員長で、私ども毎週一遍集まって一時間から二時間勉強し、いろんな方の御意見を聞き、自分たち意見も発表してやっているわけでございますが、その中では大変思い切った目の覚めるような意見も出てまいりまして、こういうことを聞いていただけないかなというふうにも

森山眞弓

1996-02-22 第136回国会 参議院 文教委員会 第2号

それからまた、実は二、三日前から、もう一回これをひとつ完結しようということで、今度は二つ委員会にまとめまして、一つは二十一世紀教育ビジョン検討委員会、いま一つ教育行財政検討委員会と、この二つ委員会で、二十一世紀教育ビジョン検討委員会委員長を私にまたやれという文教部会長からの御下命でございます。  

木宮和彦

1996-02-22 第136回国会 参議院 文教委員会 第2号

したがって、先生自民党につくっていただいております二十一世紀教育ビジョン検討委員会責任者になっていただいておるわけでございますから、そこでもこれから立派な御提言をちょうだいしたいと思いますが、それと同時に、党内だけでなしに、国民にこれは次の時代をにらんでこういうトーンで書いた方がいいというような、そういう理解とやろうという高まりが出てきませんと、なかなか文部省だけでは、あるいは文部省と都道府県の

奥田幹生

  • 1