運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-11-13 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

そうしまして、同時に、教員資質能力向上につきましては、教育基本法第九条の趣旨も踏まえまして、国、都道府県、市町村が相互に連携しながら、教職生活全体にわたる体系的な研修を整備しているところでございます。  御指摘の、経験技術が豊富な先生方が抜けていく、その技術伝承につきましては、校内研修はもとより体系的な研修全体の中でカバーしていくことが必要と考えております。  

小松親次郎

2014-04-25 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

私は、三十八年間の教職生活を終えて、この三月に退職した者でございます。教諭として二十一年、管理職として十年、行政に数年ほど勤務した立場から、そして現場の立場から意見を述べさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いしたいと思います。  それでは、大きく三点にわたってお話をさせていただきます。  初めに、教育委員会制度そのものについてでございます。  

有見正敏

2012-11-02 第181回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

子供たちに対する質の高い教育提供のためには、教員の質と数の充実が不可欠であり、さらなる少人数学級推進等のため、計画的な教職員配置充実に努めるとともに、教員の質については教職生活の全体を通じた総合的な向上方策推進してまいります。さらに、地方教育行政あり方について引き続き検討を進めるとともに、地域とともにある学校づくり推進してまいります。  

田中眞紀子

2012-03-15 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

子供たちに対する質の高い教育提供のためには、教員の質と数の充実が不可欠であり、今後、更なる少人数学級推進教職員配置充実に努めるとともに、教員の質については教職生活の全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく検討を行ってまいります。さらに、地方教育行政の在り方や地域とともにある学校づくり推進等について、本格的な検討を行ってまいります。  

平野博文

2012-03-02 第180回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

子供たちに対する質の高い教育提供のためには、教員の質と数の充実が不可欠であり、今後、さらなる少人数学級推進教職員配置充実に努めるとともに、教員の質については教職生活の全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく検討を行ってまいります。さらに、地方教育行政あり方地域とともにある学校づくり推進等について、本格的な検討を行ってまいります。  

平野博文

2011-10-25 第179回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、教員の質については、教職生活の全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく検討を行っています。  また、子供たちが確かな学力を身に付けられるよう、新学習指導要領の着実な実施や、全国的な学力調査実施などにより、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立し、教育施策改善学校における指導充実を図ってまいります。

中川正春

2011-10-21 第179回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、教員の質については、教職生活の全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく検討を行ってまいります。  また、子供たちが確かな学力を身につけられるよう、新学習指導要領の着実な実施や、全国的な学力調査実施などにより、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立し、教育施策改善学校における指導充実を図ってまいります。

中川正春

2011-03-10 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

また、教員の質については、教職生活全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく、現在、中央教育審議会において審議を行っています。審議状況を踏まえ、教員の質の向上に取り組んでまいります。  学校教育力向上も重要です。一人一人の子供たち能力特性に応じた学び子供たち同士が教え学び合う協働的学びのため、情報通信技術最大限に活用し、学びイノベーション推進します。

高木義明

2011-02-23 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

また、教員の質については、教職生活全体を通じた総合的な向上方策を打ち出すべく、現在、中央教育審議会において審議を行っています。審議状況を踏まえ、教員の質の向上に取り組んでまいります。  学校教育力向上も重要です。一人一人の子供たち能力特性に応じた学び子供たち同士が教え学び合う協働的学びのために、情報通信技術最大限に活用し、学びイノベーション推進します。

高木義明

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

これに対しまして更新講習は、十年までの、免許を取得して十年までの国公私立すべての教員に基礎的な資質能力を共通的に身に付けていただくと、そして、また自信を持って教職生活を送っていただくための制度でございまして、研修の時間は更新講習の方が十年経験者研修と比べて短いわけでございますが、国公私立すべての教員が対象になり、また研修実施をするところも教員養成大学中心とした大学中心でございますし、また講習

銭谷眞美

2007-05-29 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

お尋ねの採用時につきましても、選考方法の工夫などによりまして質の高い教員の卵をしっかりと見極めることに各県努力をしているわけでございますが、今申し上げましたように、採用後の教職生活において、実際の指導に当たって様々な課題を解決できるように研修カウンセリング体制充実等を図っていくということもまた必要なことではないかと思うわけでございます。  

銭谷眞美

1990-05-21 第118回国会 参議院 予算委員会 第10号

そうしたものを具現化し、特に教職生活の第一歩でございます初任者の時期にいろいろな研修を行いまして、教員としての見識を深め、さらに能力を磨くということは大変大事だということで、臨時教育審議会の第二次答申の中にもそのことが盛られ、さらに六十三年五月に法改正を行いまして初任者研修制度をスタートさせたところでございます。

保利耕輔

1988-05-24 第112回国会 参議院 文教委員会 第13号

もとより、教員資質能力は、大学における養成教育とともに、教職生活を通じて教員自身研さんを重ねることや、任命権者実施する研修への参加などにより、向上が図られております。しかし、その中でも初任者の時期における研修は、教育技術指導力を磨く上で効果的であるばかりではなく、教職への自覚を高めるとともに、その後の教員としての成長にとって不可欠のものであると考えるのであります。  

林寛子

1988-05-20 第112回国会 参議院 文教委員会 第12号

これは申し上げるまでもございませんが、教育活動は人間の心身の発達にかかわるものでありますし、児童生徒人格形成に大きな影響を及ぼす極めて重要なものでありますが、その職責にふさわしい資質能力ということになりますと、教員養成段階だけでなく、教職生活の全体を通じて次第に形成されていくものであることは言うまでもございません。

河野重男

1988-05-20 第112回国会 参議院 文教委員会 第12号

教員職責重要性特殊性にかんがみ、昔から、進みつつある人のみ人に教える権利ありと言い古されておりますけれども、教員には教職生活の全期間を通して研さんに励み、みずからの資質能力向上に努めるよう強く求められておるところでございます。教職生活の中で、初任者の時期は教員としての自覚指導力を高め、円滑に教育活動に入り、自立の素地づくりをする重要なときでもあります。

楡木定治

1988-05-19 第112回国会 参議院 文教委員会 第11号

教員職責にふさわしい資質能力は、教員養成のみならず教職生活を通じて次第に形成されていくものである。   この場合、教員自身が修練を積み重ねることによってその資質能力を高めていくことが基本となることはもとよりである。そのためにも、教員全員が参加する校内研修充実を図ることが肝要である。

下村泰

1988-05-19 第112回国会 参議院 文教委員会 第11号

それは不断の努力ということがいわれておりますが、しかし任命権者は少なくとも体系的な中で、特に先生おっしゃるように、触れ合いの中から学んでいくということは、これは教職生活全体を通じてでございますが、その中で初めて教壇に立たれるとき、これは一番重要なときでありましょうから、十九条の一と二の相補完をし合いながらいくという中の一番大切な時期として、このような任命権者は特に初任者の間の研修に力を入れるべきであるという

中島源太郎

1988-05-12 第112回国会 参議院 文教委員会 第9号

このような教員としての資質能力は、教員養成教育のみならず、教職生活を通じて次第に形成されていくものであります。その場合、教員自身研さんを重ねることによってその資質能力を高めていくことが基本となることは、もとよりでありますが、これとともに、教員任命権者教職生活の全体にわたって適切な研修機会提供することが必要であります。  

中島源太郎

1988-05-11 第112回国会 参議院 本会議 第16号

このような教員としての資質能力は、教員養成教育のみならず、教職生活を通じて次第に形成されていくものであります。その場合、教員自身研さんを重ねることによってその資質能力を高めていくことが基本となることはもとよりでありますが、これとともに、教員任命権者教職生活の全体にわたって適切な研修機会提供することが必要であります。  

中島源太郎

1988-04-28 第112回国会 衆議院 本会議 第20号

このような教員としての資質能力は、教員養成教育のみならず、教職生活を通じて次第に形成されていくものであります。その場合、教員自身研さんを重ねることによってその資質能力を高めていくことが基本となることはもとよりでありますが、これとともに、教員任命権者教職生活の全体にわたって適切な研修機会提供することが必要であります。  

岸田文武

  • 1
  • 2