1980-10-28 第93回国会 参議院 文教委員会 第4号
、これをどのように避けていくのかということ、言ってみれば公立と附属の教育条件の格差というものをどのようにして埋めていくのかということ、このことをよほどしっかりと文部省として考えていかなければ、この附属をこの純農村地帯につくったということが間違いであったというふうなことになりかねないと考えるのですが、この公平の原則に立ってきちっとやりますということにかかわって、ひとつ文部省の学級編制上の問題あるいは教職員配当基準
、これをどのように避けていくのかということ、言ってみれば公立と附属の教育条件の格差というものをどのようにして埋めていくのかということ、このことをよほどしっかりと文部省として考えていかなければ、この附属をこの純農村地帯につくったということが間違いであったというふうなことになりかねないと考えるのですが、この公平の原則に立ってきちっとやりますということにかかわって、ひとつ文部省の学級編制上の問題あるいは教職員配当基準
高校進学者の絶対数の減少期を迎えたこの機会に、学級編制定員、教職員配当基準を抜本的に改善し、ヨーロッパ先進国の基準に接近する方向を指向することは、緊急の課題であります。 ひるがえって、我国の後期中等教育史を顧みますと、遠く明治の初年にさかのぼって、学級編制基準が示され、五十名を最高限とすることが、明らかにされています。
この機会に、学級編制定員、教職員配当基準を抜本的に改善し、ヨーロッパ先進国の基準に接近する方向を指向することは、緊急の課題であります。 ひるがえって、わが国の後期中等教育史を顧みてみますと、遠く明治の初年にさかのぼって、学級編制基準が示され、五十名を最高限とすることが、明らかにされています。
――――――――――――― 十月二十一日 古文化財の保存措置に関する陳情書 (第一四一号) 文教施設整備に関する陳情書 ( 第一四二号) 教科書の無償給与に関する陳情書 (第一四三号) 宇都宮大学農学部畜産学科を畜産獣医学科に改 組拡充に関する陳情書 (第一四四号) 公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員配当 基準に関する陳情書 (第一四五号) 同(第一四六号) 同