運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-15 第94回国会 衆議院 文教委員会 第16号

また、出版労連教科書対策委員会の方からも、同じように社会科教科書はこれこれしかじかでけしからぬ、まさに立場の相違します双方から、この「公民」の教科書に対しての批判が鋭く出ております。恐らくは会長はそれを前取りしたのだろうというふうな気がしますが、会長にお尋ねします前に、初めに文部大臣にちょっとお尋ねをしたいと思います。確認をしてみたいと思うのです。  

三浦隆

1953-11-04 第17回国会 衆議院 文部委員会 第2号

それから先ほど教科書のことにつきましては、今度の対策として、厚生省の方に金がまわつてつて生活困窮者等には何とか教科書を心配したいという大臣のお話があつたのですが、とにかく、最近教科書が高いということが普通の場合でも府県から相当苦情が出ておるわけですが、教科書対策につきましてはいつの委員会でも論議されるところであります。

小林信一

1953-07-14 第16回国会 衆議院 文部委員会 第11号

当初に申したように、根本的な問題を考えての教科書対策とい、りことを質問したときに、今の学校図書館の問題、あるいは全額無償でもつて教科書は配付するというような基本方針を持つておりながら、それがただちに口に出て来ないというのは、幾らあなたが弁明されても、真剣に考えておるというのではなくして、ほんとうに彌縫的な対策を講ずる以外に道はないのだというようにしか受取れないのでございまして、まことに私は遺憾だと思

小林信一

1953-07-14 第16回国会 衆議院 文部委員会 第11号

当時九州地方で、文部省として発表された言葉からすれば、その教科書対策というものは、こういう非常な場合に際会して文部省として手落ちなくできているようなふうにも伺つてつたのですが、今の御説明の程度であるかどうか。それから、そういうことで現行の制度における教科書対策というものがいいのかどうか。この点をお伺いいたします。

小林信一

1953-07-14 第16回国会 衆議院 文部委員会 第11号

それから、まあいろいろ御説明があつたのですが、今のような御説明文部当局がしておる間は、決して国民の要望するような教科書対策というものは私は生まれて来ないのじやないか、こう思うのでございます。私はもつと根本的な問題をお聞かせ願えると思つて聞いておつたのですが、非常に遺憾でございます。

小林信一

  • 1