運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6810件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第10号

教科書上で習うのも大事なんですけど、人権問題ですとか言ってもなかなかそれ分からないので、できれば、ケーススタディーです、模擬事例をしていただいて、こんなことをしたらストーカーなんですよということを、被害者加害者も実体験させていくというような教育プログラムの開発を是非お願いを申し上げまして、質問にします。  ありがとうございました。

矢田わか子

2021-04-07 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

経済学教科書によれば、付加価値とは労働、資本、土地といった基本的生産要素への報酬であり、労働者賃金企業の利潤、借入金の利子、地代、家賃である、ということです。企業活動成果として製品に注目しがちですが、企業活動の創造する最大の付加価値雇用者報酬、すなわち賃金です。そして、この報酬賃金こそが地域社会経済を動かす原動力の血液となるのです。そのことを指摘しながら質疑を続けていきます。  

伊波洋一

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

かつて、「稲むらの火」という、津波を救ったことが国語の小学校教科書に載っていたんですね。今、それがなくなっちゃっています。地域ごと災害形態というのは違うんだと思うんです。その災害形態をその地域地域の副読本として普及させていくというか、あるいは作っていく、そういうことを支援していく、援助していく、そういう活動を私は国土地理院が中心になってやられたらいいというふうに思います。  

荒井聰

2021-04-06 第204回国会 衆議院 法務委員会 第10号

では、社会調査はどういうことなのかということですが、社会調査というのは、少年に対してどのような処遇が最も有効、適切であるか、これを明らかにするため、つまり要保護性に関する判断のために行われる、これが少年法実務講義案ということで、研修所のいわゆる教科書的なものとして使われているものですけれども、そういうふうに言われております。  

須藤明

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

国全体の教科書で書くことも必要なんでしょうけれども、それはむしろ、地域地域の自治体が出すような読本、特別な教科書みたいなもので災害教育を徹底させていくということが重要だというふうに思います。  さらに、もう一つ先生が述べられているのは林業関係です。  この林業関係というのは、先ほど山田先生が余り効果ないとおっしゃったけれども、私は必ずしもそうではないと。

荒井聰

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

国務大臣萩生田光一君) 先生の熱い思いは私もよく分かりますし……(発言する者あり)いや、この取組については、いや、正しい教科書子供たちに提供するというのは私の責任です。したがって、結果が全てだと思います。既に教科書会社の方で変更されているわけですから、これでよろしいんじゃないですか。

萩生田光一

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

大臣、確かに教科書検定審議会専門家の皆さんがプロの立場資料を分析して、そこで検討してもらった結果、検定意見が付いてこなかったから、私が大臣立場で、これはおかしいんじゃないか、どうしろと、この前使ったのは政治的、行政的な意思を言うべきものではないんだと、教科書検定制度は。  私は、その語句の解釈の問題を言っているんじゃないんですよ。事実か否かの問題を言っているんです。解釈はいろいろあり得ます。

松沢成文

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そして最後に、管理費面教員増への対応として、新規採用者のための健康診断費用職員室内の机、椅子、ロッカーに加え、指導者用教科書など、今申し上げたものを全部合わせると、名古屋では総額六億一千万円ほどの新たな予算が必要となります。これは市町村での負担となるわけです。これだけの諸費用が掛かるということを是非認識いただき、国からの予算措置の検討も是非していただければと強く要望したいと思います。  

藤井昌也

2021-03-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

その中で、今大きな議論になっているのは、デジタル教材というよりもデジタル教科書をどう使っていくかということですよね。デジタル担当大臣なんかは、デジタルデジタルと言わなきゃいけないんで、もうできるだけデジタル教科書を使ってやっていこうと。ところが、やっぱり長年教育やっていた人なんかは、いやいや、やっぱり紙の教科書と。

松沢成文

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

○瀧本政府参考人 現行デジタル教科書は、紙の教科書内容を全て掲載して同一性を担保しつつ、デジタル化したことによりまして文字の拡大や読み上げ等の機能が使えるようになったり、加えまして、他のデジタル教材との連携が円滑に行えるようになったりする等のメリットが享受できるものとなっております。  

瀧本寛

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

教科書は、児童生徒に必要な教育内容の履修を保障するための各教科等の主たる教材であり、学年が上がっても過年度教科書を見て振り返りができることは重要であると考えております。  紙の教科書と異なりまして、学習者用デジタル教科書については、アカウントの有効期限の問題などがあって、常に利用できるわけではございません。

瀧本寛

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大門実紀史君 最後資料ですけど、これが今現在の教科書のサンプルでございます。新家庭基礎ですね、パートナーシップでつくる未来といって、実教出版の今現在使われている家庭科教科書でございまして、非常に私はきちっと書かれているなと思っております。  金融商品のところで、「運用がうまくいけば大きな利益がもたらされるが、」、まあ余りないんですけれども、「失敗すれば家計は大きなリスクを負う」と。

大門実紀史

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

投資信託等基本的な金融商品メリットデメリットも併せて触れることでリスク管理も踏まえた家計管理基本について理解できるようにさせようということが趣旨でございますので、各教科書発行者におきましても、その趣旨を踏まえた記載がしっかりとなされた教科書が今後発行されるということを我々としては望んでいるところでございます。

塩見みづ枝

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

学習指導要領を踏まえまして教科書等の記載が行われていくことになってまいりますが、新しい学習指導要領を踏まえた教科書はこれからということになりますが、現行教科書におきましても投資信託について触れている教科書もございまして、その中では、先ほど来申し上げておりますような、メリットの一方でデメリットがある、損失が出ることもあるというふうなことも記載されているところでございます。  

塩見みづ枝

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

その一方で、政府の一員である文部科学省を代表して萩生田文科大臣は、教科書検定が適切に行われた結果、従軍慰安婦記載がある図書検定に合格したものですと、その御認識を答弁されています。これは非常に分かりにくいジレンマでございます。一方は従軍慰安婦という言葉を使わない、しかし、一方では従軍慰安婦という言葉教科書検定は適切だったと、非常に分かりにくいことでございます。  

有村治子

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人串田俊巳君) 御指摘のございました山川出版社記述教科書記述についてでございますけれども、御指摘の注の部分につきましては、見出しといたしまして、戦時体制下植民地占領地の状況についての記述との関連で朝鮮、中国、フィリピンが取り上げられているというものでございますので、日本人の慰安婦人数等については言及しているものではございません。  

串田俊巳

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

西田経済学教科書に書いていない世界でございますが、まあ大丈夫だと、借金したっていいんだという世界一つ。もう一つは、増税でこれを返していくというのが二つ目ですね。三つ目は、我が党はこの間そういう提案もさせてもらっていますけれども、別会計特別会計、別勘定にして、別建て長期償還の国債で、安易に増税にしないということですね。  

大門実紀史

2021-03-22 第204回国会 参議院 法務委員会 第3号

私は、アメリカに留学しているときに、高校教科書とか、もちろん大学でも、社会学でしたらこういう家族の在り方とかあるいは男女の在り方みたいのがきちんと国民的議論なされていたなということで、しつこくこの問題を聞かせていただいております。  そして、今既にある民法の中で、例えば民法七百五十二条には夫婦の協力、扶養義務が子育てについても適用されるのか。

嘉田由紀子

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そういった意味では、例えば、小さな子供デジタル教科書を使うのはちょっと危ないというのであれば、三年生から、四年生から、例えば高学年ぐらいからデジタル端末を活用して、一、二年生のうちはなるべく紙と鉛筆でやらせる、そういう配慮もあってもいいんじゃないかと。  こういった事例について、まず文科省、お考えを聞きたいと思います。

山内康一

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

私は、中学校歴史教科書検定問題を取り上げたいと思います。  令和元年度教科書検定中学校歴史教科書に新規参入した山川出版社教科書に、従軍慰安婦の用語が登場しました。これは、平成十五年度検定以降使われていなかった従軍慰安婦という問題が十六年ぶりに復活をしたわけであります。  戦時体制下植民地占領地の小見出しの下に、教科書本文にこう記されています。参考資料を御覧ください。

松沢成文

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

国務大臣萩生田光一君) 教科書検定は、民間の図書の具体的な記述について、教科書検定基準等を踏まえ、審議会において、検定時点における客観的な学問的成果や適切な資料等に照らして記述の欠陥を指摘するものであり、国が特定の認識歴史的事実を確定するという立場に立って行うものではありません。

萩生田光一

2021-03-15 第204回国会 参議院 予算委員会 第11号

中には、一日パン一個、給付奨学金受けているが、授業料教科書代、独り暮らしに掛かる家賃光熱費など、大学通学に伴う費用は大きく、親の経済的な負担を減らすために退学を検討していますとの声もありました。  総理に伺いたいと思います。  食費を削って何とかしのいでいる学生たちが、この年度末、退学、休学選択しなくていいように、改めて学生向けの給付金支給すべきと思いますが、いかがですか。

吉良よし子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

でも、それだけではなくて、百五十年前の最先端だった紙の教科書、教材、黒板と白墨、ノートと鉛筆を最大限に生かした質の高い一斉授業を担ってきたのは、師範学校や地元の国立大学教育学部出身の均質な教師、そして、新卒一括採用終身雇用、年功序列といった同一性の高い教員集団とそれを支えるシステムでございました。

浮島智子

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

萩生田先生が教えたクラス馳先生が教えたクラス菊田先生が教えたクラス、同じ教科書で同じように教えていても違うんですよ。あるいは、今年馳先生が教えたけれども、人事異動でほかの学校に行って、じゃ、同じような、小学校六年生の算数を教えたとしても、これもやはり微妙な結果が出てくるはずなんですよ。  

馳浩