運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4185件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

そこで、今日は文科省さんにも来ていただいておりますが、生命安全教育教材というものが作成されました。中学生高校生には、自分相手を守る距離感について事例なども紹介していただいています。小学生には、水着で隠れる部分自分だけの大切なところ、水着で隠れるところだけではないのですけれども、一つ事例として、そのような表現で、そこはいろいろな人に見せるところじゃないということを伝えています。  

牧島かれん

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

お尋ねの生命安全教育教材につきましては、内閣府と連携作成をし、先月公表したところでございますけれども、目的につきましては、性暴力の根絶に向けて、命の貴さを学び、命を大切にする教育相手自分、一人一人を尊重する教育を更に推進することに加えまして、子供たち性暴力加害者被害者傍観者にさせないための教育を行うことを目的としてございます。  

寺門成真

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

その成果といたしまして、教えやすく、また受講者にとって理解しやすい教材ですとか、支援員の育成を図るための研修手法講習会を効果的に実施するためのマニュアルなどのモデル作成したところでございます。  本年度からは、昨年度の実証の成果を踏まえ、全国的に講習会を開催することで、多くの高齢者等デジタルを使いこなせるように知識やスキルの効果的な習得につながる取組を進めてまいることとしております。

辺見聡

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

さて、もう一つは、家でのインターネット環境整備ということも大きな問題だと思っておりまして、デジタル教材等は、今後、動画というのが中心になってきます。そうすると、やっぱり家の中でインターネット環境があるかないかということで、これはまた子供デジタルデバイドにつながってはならないと。  

山田太郎

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

あわせて、大学の医学部でも、基本的にそういう教材厚生労働省として提供文科省にさせていただきたいと思っておりますので、そんな中において、もう学生のときからそういう意識を持っていただきながら現場に入っていただいて、主張していただける部分は主張していただきながら、トップの方もしっかり認識を持っていただいて労働時間を管理いただいて長時間労働を是正いただく、そのようなことをこれからしっかりと進めてまいりたいというふうに

田村憲久

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

また、消費者教育取組としましては、成年年齢の引下げをも見据えまして、平成三十年二月に若年者への消費者教育推進に関するアクションプログラム関係四省庁で取りまとめて、契約成立時期等について学ぶことができる教材であります「社会への扉」などを活用した実践的な消費者教育全国全ての高校で行われることなどを目標に掲げて集中的に取組を行ってきたところでございます。  

片岡進

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

こうしたことを踏まえ、文科省では、数理データサイエンスAI教育モデルカリキュラム教材を策定し、情報セキュリティーを学ぶということも位置付けるとともに、これをいかに全国大学普及展開していくかということが課題でございますので、現在、六大学拠点とし、更に百校以上の協力校連携校を措置いたしまして、その普及展開を進めているところでございます。

伯井美徳

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

あわせまして、文部科学省としましては、動画教材を含む教員向け指導資料研修教材作成配付スマートフォン等をめぐるトラブル防止のための児童生徒向け啓発資料作成配付行うほか、さらに、独立行政法人教職員支援機構連携いたしまして、情報モラル情報セキュリティーに関する教育を含めたICT活用に関する指導者養成研修などに取り組んでおります。  

塩見みづ枝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

それで、二〇二〇年十一月九日の規制改革推進会議成長戦略ワーキンググループ会議では、書面や押印についての見直しについて、河野太郎行政規制改革担当大臣が提起をし、そして、デジタル学習教材プラットフォーム展開する事業者から、特商法特定継続的役務提供の語学の教授に該当するために電磁的な契約書の交付が認められていない、電磁的な契約書を認めてほしいという要望があったというふうにあるわけです。  

畑野君枝

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

あわせて、デジタル取引サービスに関連する最近の消費者トラブルについて具体的事例を学べる教材、「デジタル消費生活へのスタートライン」を作成し、学校現場などでの活用を目指しております。  今後は、Eラーニングオンライン授業にも対応した動画やアプリといった啓発用デジタル教材開発も行ってまいります。

井上信治

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

舟山康江君 私も副教材とかそういったメリットはあると思いますけれども、教科書を全てデジタルが本当いいのかというところは慎重に考えていただきたいと思います。  一方で、私、全てデジタルが悪いと言っているわけではなくて、資料の次のページを御覧いただきたいと思います。  これ、同じ子供が同じ時期に手で書いた字とパソコンで打った字なんです。

舟山康江

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

消費者庁では、デジタルプラットフォーム等利用に当たって、消費者が注意すべき事項について普及啓発するためのリーフレット、「デジタルプラットフォームとの正しいつきあい方」を作成、公表したほか、デジタル取引サービスに関連する最近の消費者トラブルについて具体的事例を学べる教材作成し、高校授業等での活用を目指しております。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

また、デジタルプラットフォームを含むデジタル取引サービスに関連する最近の消費者トラブルについて具体的事例を学べる教材作成し、高校授業等での活用を目指しております。今後は、e―ラーニングオンライン授業にも対応した啓発用デジタル教材開発も行う予定でございます。  法的枠組み整備と相まって、こうした消費者向け啓発にもしっかりと取り組んでまいります。

高田潔

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

そうしたことから、厚生労働省では、社会保障教育につきまして、社会保障の仕組みや社会保険料納付重要性などにつきまして、高校生向けワークシート映像教材全国全ての高等学校配付する、あるいは、各地の教育委員会学校先生方研究会の場におきまして、この教材活用方法などについて研修を実施してまいりました。  

伊原和人

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

から子供まで全国民対象ということでございまして、そういった観点から、先ほど大臣からも御答弁いたしましたけれども、内閣府では啓発動画ですとか教訓集とか作成しておるところですけれども、より分かりやすいもの、また小学生中学生でも分かるような取組ということで、更に不断の見直しで改善をしていかなければいけないと思いますので、これから、これで決定版ということにはならないと思いますけれども、また更にいろんな啓発教材

青柳一郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

マイタイムラインの作成は、一人よりも地域住民が顔を合わせて避難行動を話し合うワークショップの中で行うことが効果的であることから、国土交通省では、市区町村に対してワークショップに必要な技術的な助言や教材提供などを行っているところでありますが、令和二年一月時点では、まだ百三十七の市区町村にとどまっているところでございます。  

井上智夫

2021-04-21 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

このため、独立行政法人のINPITにおいて、知財の初心者から公的機関職員知財調査に携わる実務者中小企業ベンチャー企業経営者など、幅広い層に対して様々なレベルに応じた研修を行うとともに、IPePlatというサイトなどを通じて、百を超える種類の教材無償提供しております。昨年度は二十万件を超える利用がございました。  

糟谷敏秀

2021-04-20 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

そういうことを踏まえまして、二年生の一年間だけ、地域留学として様々な高校地域留学していただこう、そのためのいろいろなカリキュラム整備や、あるいは教材をきっちりそろえる、そのための予算を国で持ちましょうというような事業でございますので、こういうものを通しまして、地域への関係人口、あるいは地方創生取組、こういったものを強化してまいりたいというふうに思っております。

坂本哲志

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

さらに、文化庁では、本年度より邦楽界の将来を担う高校大学部活動を支援するとともに、一流の演奏家による邦楽の紹介、教材映像を制作することとしております。  これらの取組を通じて、子供たち和楽器に触れることにより、我が国伝統音楽の良さを味わい、愛着を持つことができるような機会の充実に努めてまいりたいと考えております。  

萩生田光一

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

このため、我が国の伝統的な食文化についての理解を深めるよう、文部科学省におきまして小中学校活用するための食育教材等を作成し、各学校における取組を促しているところでございます。また、子供たちが身近に実感を持って地域伝統野菜食文化理解促進につなげるため、今年度から学校給食地場産物使用促進事業を実施しているところでございます。  

矢野和彦