運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1973-07-17 第71回国会 参議院 文教委員会 第21号

その大学管理法案起草協議会というのには教育刷新審議会日本学術会議大学設置審議会国立学長会議大学基準協会全国大学教授連合、日本私学団体連合日本教職員組合、こういうものから一人ないし二名を推選をしてもらって、それから経済界言論界地方公共団体関係者各界学識経験者も入れて、合計二十人で委員をつくったんです。

松永忠二

1961-05-11 第38回国会 参議院 文教委員会 第25号

矢嶋三義君 この付設を予定している九大学、それから東京工業大学有志教授団、それから本日書面が配付されました愛知県における六大学教職員組合教授連合そういう方々から反対声明が出されているわけですが、このことは、法案作業段階において意見の聴取が不十分である、こういうところに私はやはり原因があると思う。そもそもこの教員養成所は、わが国における教員養成現行制度相当に型破りをする内容のものですよ。

矢嶋三義

1956-04-07 第24回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第1号

南原公述人 私は、日教組の内部の者でもまた直接深い関係を持っている者でもございませんから、詳しいことも知りませんけれども、私の見方によると、教員の組織しておる団体大学教授につきましては大学教授連合というものがございます。これとただいま問題になっておりまする、国家権力を持って代表していらっしゃる方々の問題とはだいぶ違ってくると思います。

南原繁

1955-12-13 第23回国会 参議院 外務委員会 第2号

で、万国条約につきまして片方の促進する方については、これは加盟団体がございますのでちょっと読み上げてみますと、教育映画製作者連盟教科書協会シナリオ作家協会児童文学者協会、出仮美術家連盟新聞通信放送出版懇話会全国出版協会全国大学教授連合、全日本工芸美術家協会日本映画監督協会日本映画連合会日本演劇協会日本音楽著作権協会日収写真家協会日本新聞協会日本宣伝美術会、日本蓄音機レコード

内藤誉三郎

1954-04-15 第19回国会 参議院 文部委員会 第21号

全国大学教授連合は、良識ある公民として必要な政治的教養を育成するための教育が、対立し抗争する現実政治の渦中に巻込まれ、政治的中立性を失うことは戒めねばならない。政府や国会が権力と処罰とによつて強制しようとするならば、教育を、教育基本法第十条に言う不当な支配に服せしめる結果を拓くだろう。  

野本品吉

1954-03-26 第19回国会 衆議院 本会議 第27号

全国大学教授連合会の二月二十七日付の声明によつても、この法案を有害無益なりと断じております。教育中立性確保に対して刑罰法規をもつて臨むというがごときは、教育の本質よりしてまつたく無意味であり、無価値である。無価値であるということは、この全国教授連合会の声明を初めとして、おそらく全国知識人文化人の一致したところの見解であります。

松平忠久

1952-05-22 第13回国会 衆議院 予算委員会 第28号

稻葉委員 私が去る五月十八日、全国大学教授連合関東支部総会が新潟市に開かれました際、学長にも親しくお目にかかつたのですが、そのときの御発言の中で、実は自分としては強行する意思はないのだけれども、文部省の通達もあることでもあり、かつは新発田には最近警察予備隊が誘致されるので、その校舎がなくなるから当然統合せざるを得ないではありませんですか、ということを承りましたが、文部省としては、統合はそう急ぐ問題

稻葉修

1951-05-17 第10回国会 参議院 文部委員会 第35号

全国大学教授連合会というものも、余り大きな力は持ちませんけれども努力しております。日教組のほうでも随分御努力下さることであり、又国立大学審議会というものも今度設立されまして、そういつたような機構を通じまして、おつしやつたように進んで行くのが現在の状態でありまして、私個人の意見を申上げますと、そういつた途がやはり途としては正しいのではないか。

我妻榮

1951-05-16 第10回国会 衆議院 文部委員会 第25号

○稻田政府委員 全国大学教授連合というものを考えたわけでありますが、これはまだ何と申しまするか、創成の過程と言いますか、全部でき上つていないような状況でありまするので、現在の状況において、こうした発達過程にある団体からの代表者を入れることは不適当だというような意見が支配的でありましたので、後に至つてかわつたわけであります。

稻田清助

1951-03-09 第10回国会 参議院 文部委員会 第17号

この協議会教育刷新審議会日本学術会議大学設置審議会国立大学学長会議大学基準協会全国大学教授連合、日本私学団体連合日本教職員組合から推薦された者それぞれ一、二名、それに経済界言論界地方公共団体関係その他各界学識経験者を加えまして、合計二十人の委員を以て構成されたのであります。で協議会発足以来法案につきまして非常に愼重な審議を願つて参りました。

稻田清助

1951-03-09 第10回国会 衆議院 文部委員会 第8号

この協議会は、教育刷新審議会日本学術会議大学設置審議会国立学長会議大学基準協会全国大学教授連合、日本私学団体連合日本教職員組合から推薦されました者それぞれ一名ないし二名、それに経済界言論界地方公共団体関係その他各界学識経験者を加えまして、合計二十人の委員によつて構成せられたのであります。

稻田清助

1951-02-17 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

亀山公述人 具体案大学教授連合その他でもつていろいろ研究しておりまして、提案もされておりますし、学術会議でもまたもつと考えておりますが、要点はこういうことにあります。普通の官吏、国家公務員の普通のやり方で行きますと、責任と仕事の困難さとか、そういうものをいろいろにわけまして、それからまた一方に勤続しておる年数というようなものをわけまして、そうして月給がきまつておるらしい。

亀山直人

1950-03-30 第7回国会 衆議院 文部委員会 第14号

現に日本学術会議全国大学教授連合、大学法対策全国協議会等は、かかる措置に絶対に反対する請願を発表しておりますし、また最近アメリカにおきましても、ニューヨーク州の最高裁判所が、破壊的教員追放を規定したフアインベルグ法が、米国憲法違反なりという判決を下しておることも、このわれわれの、主張を裏書するものであると考えられる。

松本七郎

1949-11-30 第6回国会 参議院 文部委員会 第10号

特に第五十九條の問題がこの助成と関連するのでありますけれども、恰かも助成を受ける者は監督するぞというのであつて、これが大学教授連合声明等を見ましても、助成を前提とするところの統制ということは、十分に考えなければならない問題であり、でき得べくんばもつとこの点を軽くすべきものであつたと思うのであります。  

河野正夫

1949-11-28 第6回国会 衆議院 本会議 第19号

その間におきまして、本委員会は、本法案重要性にかんがみ、さらに世論を聴取することとし、去る十一月十八日、参考人といたしまして、私学団体連合会代表、早稻田大学校学部長大浜信泉私立大学協会代表明治大学法学部長松岡熊三郎私立中等高等学校連盟代表堀内操日本学術会議代表東京大学教授我妻栄大学教授連合代表中央大学教授片山章日本教職員組合代表江口泰助諸君を招きまして、それぞれの意見を聴取して

原彪

  • 1
  • 2