運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-09 第94回国会 参議院 文教委員会 第6号

学長なり参与制度というものを設けることが、他の一般の国立大学と比較をしまして、教授会運営なりあるいは大学の自治なり、そういう点で非常に問題が指摘されているときだけに、同じように副学長なり参与制度というものを置かれるということについてはどうも納得できないんですけどね。その辺は非常にあいまいじゃないんですか。非常にはっきりしているんですか、その辺。

勝又武一

1973-06-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第26号

委員長退席西岡委員長代理着席〕 今日、学部教授会に多少のぎくしゃくや、割拠性があるとしても、それは大学全体と教授会運営民主化等により改善されないものではありませんし、何よりも文部省自身が押しつけてきた政令による講座制学科制等の規定を撤廃し、格差をなくし、教職員の身分制を改善するならば、大幅に弊害をなくすることができるもので、各大学はこのような措置をこそ求めているのであります。  

山原健二郎

1967-05-24 第55回国会 衆議院 文教委員会 第9号

学部が二つになりますれば、協議会制度もとれるしということで、これは全く大学側教授会運営の事情が中心でございまして、一面工学部理学部系統がそれぞれ充実してまいりますので、将来のことも考えて、単科大学で将来の拡大を考えていくとぐあいの悪いことが多いというお話がございまして、私たちも大学の実情から見て、そういうことが大学の運営上いい、大学が非常に御要望されるなら取り上げようという考え方で、学部の分離をいたしておるわけでございます

天城勲

  • 1