運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-09 第71回国会 衆議院 文教委員会 第6号

これは、バーデンヴュルテンベルグ大学法における大学評議会への学生参加の問題、あるいはベルリン自由大学における大学評議会財務理事会教授代表者会議への参加、さらにイタリア政府大学制度改革案における学生の問題はこういうふうに述べております。「学生側大学内のすべての委員会に定員の四分の一の代表を送り込み、強力な発言権を与えられる」、こういう学生参加を表明をいたしております。  

山原健二郎

1971-05-19 第65回国会 衆議院 文教委員会 第18号

その一つの方法として、大学管理運営機構として学長教授代表、職員代表卒業者代表並びに社会代表という構成をこの基本法に出しておられるようでありますが、この点について、大学人だけが管理をするところに、何か偏向があって世間、社会と断絶したような弊害も出ておるようでありますが、一方に、日本の風土からいいまして、私立大学理事会その他の運営を見て私、言うのでありますが、卒業生とかあるいは一般の社会人を入れますと

山中吾郎

1971-03-24 第65回国会 衆議院 文教委員会 第11号

従来大学社会に対して閉ざされ、その閉ざされていることを誇りとする傾向がありましたが、大学基本法はそれを改め、大学管理運営決定権理事会とし、その構成要素学長教授代表、職員代表のほか、卒業者代表並びに社会代表とし、大学管理運営責任権限大学教職員以外の人にも与え、大学社会に対し開かれていることを制度として認めることにいたしました。

鈴木一

1970-05-06 第63回国会 衆議院 文教委員会 第18号

従来大学社会に対し閉ざされ、その閉ざされていることを誇りとする傾向がありましたが、大学基本法はそれを改め、大学管理運営決定権理事会とし、その構成要素学長教授代表、職員代表のほか、卒業者代表並びに社会代表とし、大学管理運営責任権限大学教職員以外の人にも与え、大学社会に対し開かれていることを制度として認めることにいたしました。

麻生良方

1969-06-25 第61回国会 衆議院 文教委員会 第26号

従来大学社会に対し閉ざされ、社会に対して閉ざされていることを誇りとする傾向がありましたが、大学基本法はそれを改め、大学管理運営決定権理事会とし、その構成要素学長教授代表、職員代表のほか、卒業者代表並びに社会代表とし、大学管理運営責任権限大学教職員以外の人にも与え、大学社会に対し開かれていることを制度として認めることにいたしました。

岡沢完治

1969-06-24 第61回国会 衆議院 本会議 第51号

従来、大学社会に対して閉ざされ、社会に対して閉ざされていることを誇りとする傾向がございましたが、本大学基本法はそれを改め、大学管理運営決定権理事会にゆだね、その構成要素を、学長教授代表、職員代表のほか、卒業者代表並びに社会代表とし、大学管理運営責任権限大学教職員以外の人にも与え、大学社会に対して開かれていることを制度として認めることにいたしました。

鈴木一

  • 1