運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

学校法人はあくまでも、今申しましたように学校の設置、管理を行うことを目的とした法人でございますので、学校法人の業務は必ずしも経営面に限定されず、その教学サイドと密接不可分な部分についていうと教学部分にも及ぶことは避けられない、一般にあるのだろうと、こう思っておるわけでございます。  

加茂川幸夫

2004-04-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

それから、設置する学校の校長を必ず理事に加える、教学サイドの方が役員に入ってくるという特別な制度学校法人制度は構想しております。それから、監事や評議員会を必置とする、必ず置かなければならない、内部のチェック機能が働くことを求めたわけでございます。それから、学校法人経営に必要な資産を保有すること。

加茂川幸夫

2004-04-27 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

中でも、教学サイド、理事者側との問題の御指摘もございました。私ども、先ほどの答弁でもお答えをいたしたと思っておりますが、学校法人における理事会の役割は、意思決定機関、最終的な意思決定機関であるというのは現行法でも今回の審議をお願いしております改正法でも変わらないと思っております。

加茂川幸夫

2002-07-03 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

私ども、私学はそれぞれ自主的な建学の精神に基づいて活発な教育研究活動を行っていただくことを期待するわけでございますが、その中でも、特に私学にありがちな件でいいますと、実は、理事会側教学側といいますか、それが、例えばしにせの大学でいえば理事長イコール学長ケースが多いんでございますけれども、それが分かれていて、結局は経営サイドの御判断と教学サイド教育研究必要性との間のフリクションが起きる、それが

工藤智規

1999-04-14 第145回国会 衆議院 文教委員会 第7号

ただ、今回、国立大学につきまして、大学一つ組織体として機能するような組織体制の整備というものを図ったわけでございますが、各私立大学におきましても、そのような国立大学の動きというものを参考にしながら、理事者サイド教学サイドがより協力し合って、適正な組織運営体制というものが整えられ、教育研究充実に資することを期待しておるところでございます。

佐々木正峰

1985-06-12 第102回国会 衆議院 文教委員会 第17号

國分政府委員 教員の採用の問題でございますが、私どもは、五十八年二月に指導五項目の中の一つとして、教員組織充実ということを指導して以来、今日まで理事者側あるいは教学サイドの方がお見えになる都度、この教員組織充実については強く指導しているところでございまして、この点については今後ともそういう気持ちで指導してまいりたいと思います。  

國分正明

1984-12-12 第102回国会 参議院 決算委員会 第1号

もう一つの問題は、教学サイドとは関係なしに、理事者サイドだけで学生を入れてしまうとすれば、そこに別の問題があるわけです。教授会なり学長がはっきり責任を持って、これは五十万円の学生、これは百万円の学生、これは一千万円の学生と決めておいて、一千万円の学生には徹底的に教育をする、そういう仕組みにすれば、これは文部省もそういう授業料を認めざるを得ないと言っているわけです。

安武洋子

1979-05-25 第87回国会 衆議院 文教委員会逓信委員会連合審査会 第1号

もちろん、NHKのこれまでの豊富な御経験あるいは技術、人材といったものについては私たちはむしろ大いに期待をし、NHKと交流をし、その御協力を得ながら放送大学放送というものは実施をしていかなければならないと考えているところではございますけれども、放送大学がその放送を挙げてNHK実施をしていただくということにつきましては、先ほど郵政省の御当局から御説明がありましたように、番組の編集権の問題と大学教学サイド

佐野文一郎

1979-04-25 第87回国会 衆議院 文教委員会 第7号

○佐野政府委員 まさに、具体にはこれから放送大学がみずからの問題として考えていくことでございますけれども、筋道としては、まず教学サイド教官協議によって教育内容というものが検討をされ、そしてそれに伴ってどういうようなカリキュラムのもとにどのような授業科目を開設するのか、そしてその授業科目内容というものをどのようなものにしていくのかということが複数の教官の会議において検討されていく。

佐野文一郎

1977-09-13 第81回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

説明員佐野文一郎君) 先ほど来御説明をしております愛知医科大学ケースが最も典型的なものでございまして、いわゆる教学サイドが入試にタッチをするのは、問題をつくり、そして採点をするところまでである。それから先は、いわば採点をしたリストを理事者側に提出をして、そして理事長なりあるいは理事長学長協議をして決めていく。

佐野文一郎

  • 1