2006-03-29 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号
例えば、学校施設の活用が十二分にされていないというのが公立の小学校及び中学校の学校施設並びに入居者のいない僻地教員、僻地という言葉は余り好きじゃないんですけれども、教員宿舎等について、活用されていなかったり転用されていない、不適切であったというものが二百十九億円ですね。
例えば、学校施設の活用が十二分にされていないというのが公立の小学校及び中学校の学校施設並びに入居者のいない僻地教員、僻地という言葉は余り好きじゃないんですけれども、教員宿舎等について、活用されていなかったり転用されていない、不適切であったというものが二百十九億円ですね。
それから、この機会に、先ほどのことでございますけれども、委員の方から無駄遣いその他の御指摘がありましたのは、委員が数字を挙げられましたので、そういう数字を挙げての議論をされるのであれば、事前に通告いただければ数字の議論ができると申し上げたのでありまして、会計検査院が、不適切な使用あるいは施設の活用が十分されていない、教員宿舎等ですね、そういったものがあるという指摘は私も認識しておりますが、それが幾らであるかとか
もちろん教員宿舎等については十分整えるということをいたしておりますけれども、全体的な立地条件から見れば必ずしも劣悪な条件のものではない、かように理解をしております。
次に、僻地教育につきましては、新たに、高度僻地の学校の児童生徒が修学旅行に参加する費用について補助するとともに、スクールバス、教員宿舎等の施設設備の充実につとめる等僻地教育の改善をはかることといたしました。
次に、僻地教育につきましては、新たに、高度僻地の学校の児童・生徒が修学旅行に参加する費用について補助するとともに、スクールバス、教員宿舎等の施設設備の充実につとめる等僻地教育の改善をはかることといたしました。
今度の筑波新構想大学の教員宿舎等につきましては、その点で建設大臣に、外国人教師等においても決して不平がないように、喜んで来ていただけるような、そういうりっぱなものをつくっていただきたいということをお願いしておるのは、そういう先生おっしゃるような面からも大いに同感であるからやっておるわけでございます。
特に従来、僻地集会所、教員宿舎等の単価、構造比率についていろいろ要求があるようでございますので、その点を考慮に入れられて御説明願いたいと思います。