運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-06-01 第84回国会 参議院 文教委員会 第14号

しかし、第二として、この法案には、ただいま共同修正案提案の際理由が述べられましたように、われわれがもっと徹底して審議を尽くし、広く教育関係者研究者等意見を反映すべきだと主張する新構想教員大学・大学院設置も包含されているのであります。質疑の中で明らかになりましたように、新構想教員大学・大学院についてはまだ数多くの不明の部分疑点が解明されておりません。

小巻敏雄

1978-05-30 第84回国会 参議院 文教委員会 第13号

○国務大臣(砂田重民君) 特昇につきましては、これは教員大学大学院を卒業した者だけであるとか、短期大学を出身して教員免許をとって教壇に立っておられる方であるとか、そこに区別はないはずのものでございます。そして、大学局長がお答えをいたしましたように、私どもは特昇が行われますときは、当然それは公正なものでなければいけないと考えております。

砂田重民

1978-05-09 第84回国会 参議院 文教委員会 第10号

参考人(長尾十三二君) 私への御質問二つございまして、最初に、新しく予想されております教員大学大学院入学試験や、カリキュラムについて慎重な配慮が必要であるということだけれども、具体的にどんなふうに考えているのかということでございました。私は、この大学現職教員のために実践的な研究の場を設けるという、その精神につきましては全く賛成でございます。

長尾十三二

1978-04-20 第84回国会 衆議院 本会議 第24号

かくて、昨十九日本案に対する質疑を終了したところ、自由民主党小島静馬君から、施行期日等に係る修正案が提出され、また、小川仁一君外一名から、日本社会党及び日本共産党革新共同共同提案に係る教員大学・大学院設置に関する規定を削ることを内容とする修正案が提出され、提出者からそれぞれ趣旨の説明を聴取いたしました。  

菅波茂

1978-04-19 第84回国会 衆議院 文教委員会 第15号

そうすると、資料とは一体何かというと、恐らくこの教員大学大学院についての資料というのは、この国会における審議議事録以外に深まったものはないんじゃなかろうかと思うのですね。だからこれが関係先生方の論議の材料になるのではないか。国会議員の方の質問文部大臣大学局長やその他の方々の答弁との関係で、資料面では初めて教員大学というものの構想が出てくるという関係にあると思うのです。

山原健二郎

1978-04-19 第84回国会 衆議院 文教委員会 第15号

しかし、第二として、この法案には、ただいま共同修正案提案の際、理由が述べられましたように、われわれがもっと徹底して審議もし、広く教育関係者研究者等意見を反映すべきだと主張する新構想教員大学・大学院設置も包含されています。  質疑の中で明らかになりましたように、新構想教員大学・大学院については、まだ数多くの不明の部分疑点が解明されておりません。

山原健二郎

1978-04-19 第84回国会 衆議院 文教委員会 第15号

第一は、本法案中、上越教員大学・大学院及び兵庫教員大学・大学院の名称については、後に述べる理由によって反対の意向を表明します。  第二は、放送教育開発センター設置については、本委員会設置を予定されております小委員会において十分な審査を継続することを条件として、その設置を認めます。  第三に、以上を除く部分については賛意を表明するものであります。  

有島重武

1978-04-12 第84回国会 衆議院 文教委員会 第13号

学閥というものを、文部省のお役人の皆さん、知らぬとは言わないだろうと思いますが、非常に陰湿な激しいものを、これを一県一つでなくし始めているところに、今度新しい教員大学大学院を最も学閥の激しかった兵庫と新潟におつくりになるという意図は、これはどういうわけですか。学閥の復興でもお考えになっているのですか。

小川仁一

1978-04-12 第84回国会 衆議院 文教委員会 第13号

私は師範学校で弟は士官学校でしたが、どっちも国から費用をもらいまして、しかも目的意識的に、それぞれの職業についている人たちのリーダーをつくり出す、国家目的の遂行のために研修を行う、こういうかつての師範学校士官学校という形態を、今回の防衛大学教員大学大学院とがあの時代の状態を再現している。

小川仁一

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

たちのほうでも、新構想教員大学、大学院を考えているわけでございまして、できればブロックに一つぐらいつくりたい。これは四年制の大学を出まして、教職につかれた方に大学院に入ってもらう、それに付属の四年制の大学も設けよう、こう考えておるわけでございまして、こういうものには、あの土地は環境的にふさわしくない、こう考えるわけでございます。  

奥野誠亮

1974-02-19 第72回国会 参議院 文教委員会 第3号

このため、昭和四十九年度においては、昨年十月開学運びにいたった筑波大学整備をはじめ、広島大学総合科学部設置北海道大学法学部改組等を行なうこととしたほか、新しい構想による教員大学・大学院技術科学大学院創設について準備を行ない、また放送大学についても、その実施調査を進めることといたしております。  

奥野誠亮

1974-02-06 第72回国会 衆議院 文教委員会 第4号

このため、昭和四十九年度においては、昨年十月開学運びに至った筑波大学整備をはじめ・広島大学総合科学部設置北海道大学法学部改組等を行なうこととしたほか、新しい構想による教員大学・大学院技術科学大学院創設について準備を行ない、また放送大学についても、その実施調査を進めることといたしております。  

奥野誠亮

1974-01-28 第72回国会 参議院 予算委員会 第6号

また、高等教育につきましては、国立医科大学三校の創設を行なうとともに、国立大学医学部等歯学部及び看護学部、新構想に基づく教員大学・大学院並びにに技術科学大学院創設するための準備費を計上しております。  公立文教施設整備につきましては、小中学校校舎及び屋内運動場特殊教育施設等重点として拡充をはかり、前年度当初予算に対し四〇・三%増の千五百六十九億円を計上しております。  

橋口收

1974-01-26 第72回国会 衆議院 予算委員会 第6号

また、高等教育につきましては、国立医科大学三校の創設を行なうとともに、国立大学医学部等歯学部及び看護学部、新構想に基づく教員大学・大学院並びに技術科学大学院創設するための準備費を計上しております。  公立文教施設整備につきましては、小中学校校舎及び屋内運動場特殊教育施設等重点として拡充をはかり、前年度当初予算に対し四〇・三%増の千五百六十九億円を計上しております。  

福田赳夫

  • 1