運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 総務委員会 第4号

このために、平成二十七年一月に策定しました公立小中学校適正規模適正配置等に関する手引におきまして、小規模校メリットを最大化しデメリットを最小化するための方策をきめ細かく示しているほか、小規模校支援のための教員加配措置過疎地域等児童生徒通学手段として有用なスクールバス等購入費補助事例集フォーラムを通じた好事例横展開などを行っているところでございまして、引き続き、地域の意向を踏まえ

塩見みづ枝

2020-07-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

具体的には、三千百人の教員加配六万一千二百人の学習指導員、二万六百人のスクールサポータースタッフの配置など、学習保障に必要な人的な体制強化、それと、国費地方創生臨時交付金合わせて九百三十億円、学校の裁量で使える再開支援経費として、特定警戒地域だった八都道府県には二百万から五百万、その他の三十九県については百万から三百万という、各学校に支給をして、国費地方創生臨時交付金とを合わせて八百億円、そしてまた

浮島智子

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

児童生徒への心のケア長期にわたることを踏まえ、特別な教員加配、スクールカウンセラー等配置等支援策を今後も継続すること。  八 人口減少歯止めがかかっていない被災地に対し、移住定住促進策の一層の展開を図ること。  九 土地区画整理事業等による宅地造成後に生じた空き区画等の利用を促進するため、その解消に向けた必要な措置を講ずること。

木戸口英司

2020-05-22 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

文科省としては、感染症対策児童生徒学び保障をしっかりと行えるよう、学校保護者への支援策として、学校全体における指導体制充実のための教員加配、学習指導員スクールサポートスタッフ追加配置消毒液教材空き教室の活用に伴う備品の購入など、学校現場が柔軟に活用できる形での支援などについて、今、財務省と最後の戦いをしているところでございます。  

萩生田光一

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

七 児童生徒への心のケア長期にわたることを踏まえ、特別な教員加配、スクールカウンセラー等配置等支援策は今後も継続すること。  八 人口減少歯止めがかかっていない被災地に対し、移住定住促進策を検討すること。  九 住宅再建が遅れている地域における事業加速化を図るため、建設事業者等への支援策を検討すること。  

落合貴之

2020-05-21 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

今、委員の方からも御指摘いただきました感染症対策、それから、児童生徒学び保障をしっかり行えるようにということで、学校保護者への支援策として、先ほど大臣からも触れられました、学校全体における指導体制充実のための教員加配や、学習指導員スクールサポートスタッフ等追加配置、加えて、学校現場教材消毒液購入など、感染症対策とそれから学び保障と、そういったことについて弾力的に活用できるような経費

丸山洋司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このうち、小規模校の存続につきましては、平成二十七年一月に策定をした公立小中学校適正規模適正配置などに関する手引において、小規模校メリットを最大化し、デメリットを最小化するための方策をきめ細かく示しているほか、小規模校支援のための教員加配措置過疎地域などの児童生徒通学手段として有用なスクールバス等購入費補助事例集フォーラムを通じた好事例横展開などを行っているところであります。  

丸山洋司

2019-11-26 第200回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

復興創生期間の終了後の取扱いにつきましては、本年三月八日に閣議決定されました「復興創生期間」における東日本大震災からの復興基本方針や、先般公表されました復興創生期間後における東日本大震災からの復興基本方針骨子案におきまして、復興創生期間後も、心のケア等支援が必要な子供に対する特別な教員加配、スクールカウンセラー配置について、適切に対応するということとされているところでございます。

矢野和彦

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

二〇二〇年度以降の復興加配についてでございますが、三月八日に閣議決定されました「復興創生期間」における東日本大震災からの復興基本方針におきまして、復興創生期間後も心のケア等支援が必要な子供に対する特別な教員加配について適切に対応することとされており、引き続き、被災自治体との丁寧なやりとりを行いながら、必要な支援に努めてまいりたいと考えております。

矢野和彦

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

なお、二〇二〇年度以降の復興加配につきましては、今月八日に閣議決定された復興創生期間における東日本大震災からの復興基本方針において、復興創生期間後も心のケア等支援が必要な子供に対する特別な教員加配について適切に対応するとされていることから、引き続き、被災自治体との丁寧なやり取りを行いながら、必要な支援に努めてまいりたいと考えております。  以上です。

白須賀貴樹

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

また、三月八日に、先ほど御説明いただきました、閣議決定された復興創生期間における東日本大震災からの復興基本方針におきまして、特別な教員加配、スクールカウンセラー配置就学支援学習支援等を通じて被災した子供たちが安心して学ぶことができる教育環境確保に取り組むこととされております。  

白須賀貴樹

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

仮設住宅での避難生活長期化や震災により親を亡くすなど、様々な形で受けている被災の影響を踏まえつつ、被災地子供心身共に健やかに育成されるよう総合的に支援するとともに、特別な教員加配、スクールカウンセラー配置就学支援学習支援等を通じて被災した子供が安心して学ぶことができる教育環境確保に取り組む、このようにあります。  

新妻秀規

2016-11-02 第192回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

初任者研修に係る教員加配についてですけれども、二〇〇二年、これは三千四百五十九人なんです。二〇〇三年、三千四百五十九人なんです。それで、先ほど言った二〇〇四年、三千四百五十九人なんです。毎年毎年三千四百五十九人で、二〇一六年、今年度までずっと三千四百五十九人なんです。十五年間ずっと同じなんです。初任者研修という制度をつくりながら、やる気がないということじゃないですか。  

畑野君枝

2016-05-13 第190回国会 衆議院 本会議 第32号

加えて、被災した児童生徒への学習支援教育相談のための教員加配も極めて重要です。これらについて、馳文部科学大臣の見解を伺います。  あわせて、日本のGDPの約九%を占める九州経済復興させていかなければなりません。  まず、農林漁業者への復旧支援が重要です。熊本県だけで、地震による農林水産業被害額は一千億円を超えます。亀裂が走った田畑、被害を受けた畜舎やビニールハウス、圧死した多数の家畜。

木原稔

2016-05-13 第190回国会 衆議院 本会議 第32号

○国務大臣(馳浩君) 木原議員から、児童生徒の心のケアへの取り組み及び教員加配についてお尋ねがありました。  被災した児童生徒の心のケアを適切に実施できる体制を整えることが必要と考えており、スクールカウンセラー等追加配置について、被災地域教育委員会及び臨床心理士会等と連携しながら対応します。  

馳浩