運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-03-18 第169回国会 衆議院 本会議 第10号

御指摘のPAC3の配備は、弾道ミサイルの脅威から我が国、特に沖縄を防護する純粋に防御的なものであり、パラシュート降下訓練は、SACO最終報告に沿って、伊江島補助飛行場において実施してきていますが、天候面での制約などにより訓練所要を満たさない米軍兵士が多数生じていることから、これら訓練を行う喫緊の必要性のある救難隊員により例外的に行われたものでございます。

石破茂

2007-11-02 第168回国会 衆議院 外務委員会 第3号

こうした事情を踏まえて、米側は、去る十月十九日午後三時五十分ごろ、嘉手納飛行場におきまして、人命救助のための態勢維持のための、救難隊員九名によるパラシュート降下訓練を実施したわけでございます。  防衛省といたしましては、日米安保条約目的達成のため、米軍訓練を通じて即応態勢……(照屋委員気象データについて聞いているんだ」と呼ぶ)はい。

地引良幸

1985-08-16 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

救難隊員つり輪の中にぶら下がって、そして両手両足で幼いその子供さんを抱えてつり上げられました。私はこういうときの原則として、どのように肉体が傷んでおるかこれは現地ではわかりません、何よりも大切に扱わなければならない肉体であります。理想は担送をすることが一番よろしいのです。そういうことができるための担架の準備がそのヘリにはなかったのだろうか。  

山田耕三郎

1982-04-21 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

○妹尾(弘)政府委員 もちろん、そのいかりをおろす要員があって、いかりをおろすことが可能ならば、いかりはおろすということは当然だと思いますけれども、あの場合船に乗組員はいなかったわけでございまして、確かに八時ごろだと思いますが、私どものヘリコプターから特救隊員、これは救難隊でございます、その救難隊員が綱をとりに決死的な覚悟で着船したという状況でございますから、この二人に、いまだかつて乗ったことのない

妹尾弘人

1982-04-14 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

吉野説明員 ただいまのお話は、海上保安庁乗組員救助した時期あるいは判断に誤りがあったのではないかというようなことかと思いますが、十九日の午前三時のアカデミースター号から救助を求めてまいりました時点では、アカデミースターの四番船倉浸水しているというような状況でございましたが、巡視船がこのアカデミースター号と会合しまして、十九日の午後二時五十分ごろ、特殊救難隊員を同船に派遣いたしまして調査しましたところが

吉野穆彦

1982-04-06 第96回国会 衆議院 法務委員会 第10号

当庁は、直ちに巡視船及び航空機を出動させまして、同日の午前十時二十七分航空機が、午後零時三十分ごろ巡視船該船と会合いたしまして、さらに、特殊救難隊員を午後二時五十五分に該船に派遣いたしまして浸水状況を調査したわけですが、全船倉相当浸水があるということが判明いたしまして、また、ちょうどこのころ低気圧が接近してまいっておりましたので、同日の午後十時十八分ごろ乗組員全員巡視船救助したわけでございます

藤原康夫

1982-03-30 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

当庁は、直ちに巡視船航空機を出動させまして、同日の午前十時二十七分ごろ航空機が、午後零時三十分ごろ巡視船該船と邂逅いたしまして、さらに特殊救難隊員を午後二時五十五分該船に派遣をいたし、浸水状況を調査いたしましたところ、全船倉相当浸水があるということが判明をいたしました。また、当時低気圧が接近しておりましたので、同日の午後十時十八分、該船乗組員全員巡視船に収容したわけでございます。  

勝目久二郎

1982-03-24 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

当庁は、直ちに巡視船三隻それから航空機二機を出動させまして、同日午前十時二十七分航空機が、それから午後零時三十分には巡視船該船と会合いたしまして、さらに特殊救難隊員を午後二時五十五分に該船に派遣いたしまして浸水状況を調査いたしましたところ、全船倉相当浸水があるということが判明いたしましたので、また低気圧が接近してまいっておりましたので、同日の午後十時十八分に船長及び船主側の同意を得まして、該船

藤原康夫

1981-04-03 第94回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

特に五十一年三月に起こりました第三十八いづみ丸ケースを引用いたしますと、これは衝突をいたしまして亀裂を生じながら陸上に乗り上げたケースでございますが、私どもの特別救難隊員が船上におりまして、ガスの口を開放してガスを大気中に放出する、そのために二次災害を未然に防止したという教訓もございますので、そういうような処置が重要かと思います。  

大塚正名

1971-12-17 第67回国会 参議院 決算委員会 第2号

政府委員宍戸基男君) 要点を申し上げますと、航空機整備員とか、あるいは沿岸監視隊員とか、あるいは救難隊員等、自衛隊の中でも特に陰の力といいましょうか、そういう人たちをテーマにして、そういう人たちの実際に苦労している姿を描くというセミドキュメンタリーの番組を考えたわけでございます。

宍戸基男

  • 1