運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-02-05 第2回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第5号

げませんが、ただ冀わくば僅少なるいわゆる生業資金を以て救濟するというような消極的な今までの態度でなく、昨日、今日と讀賣新聞に發表せられてありますところの、あの復金融資の嚴然たるこの事實を見ました時、六百萬、その家族、関係者五人といたしましても三千萬の、この引揚、復員の關係者の救済、或いは自立援助のために政府はただ一月に五千萬圓、二月に五千萬圓、三月に五千萬というような、そんな僅少なる金額を以てこれを救濟、援助

矢野酉雄

1947-12-08 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第50号

○山崎道子君 終戰後のわが國の情勢は、戰災者、引揚者、遺家族、傷病者その他生活保護を要するものを激増せしめ、生活保護の適用を受ける者だけでも本年七月末現在において二百六十五萬餘人にのぼり、戰災孤兒浮浪兒不良青少年等、近き將來において、制定公布せらるべき兒童福祉法對象となるべき者もまた數十萬を算し、これらはいずれも社會事業對象として、早急に救濟援助をしなければならない状態にあるのであります。

山崎道子

  • 1
share