運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-06-03 第186回国会 参議院 総務委員会 第24号

第二に、二〇〇四年に大幅に改正されました行政事件訴訟法との救済水準の格差の解消を図る措置が講じられていることが挙げられます。  行政不服審査法行政事件訴訟法は共に一九六二年に制定されており、行政救済二法と称され、密接な関連を有しております。したがいまして、二〇〇四年に行政事件訴訟法の大幅な改正が行われました際に、併せて行政不服審査法の大幅な見直しを行うことも考えられました。  

宇賀克也

2011-06-15 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

具体的には、一類疾病は、予防接種を受ける努力義務を課して、そして勧奨も行い、公的な関与も非常に大きいということから、健康被害救済もやはり水準は高くしなければいけないんじゃないかというふうに考えますし、二類疾病につきましては、努力義務も課していないし、勧奨も行わないというようなことから、救済水準も低くする、こういう考えでございます。  

細川律夫

2006-01-31 第164回国会 衆議院 本会議 第5号

しかし、今回の対策は、国の行政責任加害企業責任をあいまいにし、その救済水準は極めて不十分なものであります。少なくとも、対象疾病を中皮腫肺がんだけでなく労災並み五つ疾病に拡大し、労災公害健康被害補償水準に引き上げ、被害者通院治療と生活を支えることのできる制度に充実させることを強く要求するものであります。  

吉井英勝

2006-01-30 第164回国会 衆議院 予算委員会 第4号

しかし、今回の対策は、国の行政責任加害企業責任をあいまいにし、その救済水準は極めて不十分なものであります。少なくとも、対象疾病を中皮腫肺がんだけでなく労災並み五つ疾病に拡大し、労災公害健康被害補償水準に引き上げるべきことを強く要求するものであります。  以上で反対討論を終わります。(拍手)

佐々木憲昭

2004-11-17 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

民主党は、以上のような経過を踏まえた上で、現在実現可能な救済方法救済水準であると考えられる法律案を取りまとめました。現行の年金制度制度的欠陥により、法の谷間に落とされ、長くつらい闘いをなさってきた方々を救済すべく、第百五十九回通常国会におきまして無年金障害者に対する障害福祉年金の支給に関する法律案を提出し、そして今回、第百六十一回臨時国会での審議に至りました。  

橋本清仁

1991-12-03 第122回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

政府委員鶴岡俊彦君) 御指摘のように、救済措置の骨格を発表したわけでございますけれども、それには平成三年度から五年までの三年間にわたる救済水準を示したわけでございます。これは二百海里から締め出されたとかいうようなことと違いまして、三年後にベーリング公海から完全に撤退するということを意味するわけではございません。

鶴岡俊彦

  • 1