運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-22 第190回国会 参議院 法務委員会 第4号

これは一応法律とされていますけれども、私は弁護士として、これは救済条項がないとこれはやっぱり歯のない法律となって、本当にこれは法律なのかと。もしもこれは本当の法律であれば、浅野先生がおっしゃったとおりいろんな問題がありますけれども、私は、この法律精神は、やっぱり日本国はこういうことを許容しないという、その理念の宣言だと思うんですね。

スティーブン・ギブンズ

2014-06-11 第186回国会 参議院 本会議 第30号

しかし、実質債務超過東電存続、延命させることを可能とする一般担保条項は、まさに東電救済条項というべきものであり、認めることはできません。  東電は破綻処理し、株主メガバンクなど貸し手責任を問い、一時的に国有化する道こそ取るべきです。今や、原発などの大規模集中型の電源開発のために必要となる巨額設備資金調達を保障する、言わば公益特権ともいうべき一般担保付電力債はその役割を終えています。  

倉林明子

2014-06-10 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

しかし、実質債務超過東電存続、延命させることを可能とする一般担保条項は、まさに東電救済条項と言うべきものであり、認めることはできません。東電は破綻処理し、株主メガバンクなどの貸し手責任を問い、一時的に国有化する道こそ取るべきです。今や、原発などの大規模集中型の電源開発のために必要となる巨額投資資金調達を保障する一般担保付電力債公益特権とも呼べる役割を終えています。  

倉林明子

2014-05-30 第186回国会 参議院 本会議 第26号

これは新総特の内容を法で後付けしたものであり、言わば東電救済条項にほかなりません。  一般担保付電力債は、原発など大規模集中電源開発のための巨額設備資金調達を保障するものであり、公益特権とも呼べるその役割を終えています。第三弾の法改正を待つことなく、今の段階できっぱりと廃止すべきです。明確な答弁を求めます。  法案の柱となる小売参入全面自由化エネルギー産業再編について質問します。  

倉林明子

2010-04-08 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

アイルランドならまだ英語かもしれませんけれども、ほかの国の場合、言葉も分からないという中で、こういう条約があってこういう条項があるって多分一部の人しか知らない、救済条項があるというのは。それをしっかりそういう普及広報をしてほしいというのをお願いしておきます。  その上でもう一つなんですが、今度は逆に自分の居住地を変更したりする場合があるわけですね、国内で。

浜田昌良

1981-02-24 第94回国会 衆議院 商工委員会 第2号

その中で特に注目すべきことは、米政府が一九七四年制定アメリカ通商法二百一条、言うなれば輸入による国内産業被害救済条項に基づいて、三年間輸出数量が規制される厳しいものがあると予測をされている。なかったらいいのでありますが、こんな大変な事態になったならば、わが政府はどう対処するかという問題が一つ。  

水平豊彦

1976-05-07 第77回国会 衆議院 商工委員会 第8号

近江委員 アメリカの七四年の通商法制定以来、特殊鋼のほかに、同法の被害救済条項の発動の申請、あるいはまたはその可能性がある製品があるとするならば、どういうものがあるか。  それからさらに、大統領選を控えまして、ダンピング調査であるとか、輸入規制等アメリカ保護貿易が非常に懸念されるわけでありますが、他の製品に波及しないよう米側に強く念を押しておく必要があろうかと思うのです。

近江巳記夫

1970-06-18 第63回国会 参議院 公害対策特別委員会 閉会後第1号

だから、ここでお尋ねしておるのは、将来に向かって明らかにこういう場合の解放条項救済条項を設けておくのが当を得ているのか、あるいはこのとおりでいいかということを実はお尋ね申しているわけですが、非常にくどいようですけれども、もう一回御両所から憲法に関連をした問題としてお答え願っておきたい。

森中守義

1964-02-26 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

ただ、いろいろな法律救済条項があるにもかかわらず、大衆がこれを知らないということによって昔のままであるというような感じもあると思いますので、今度税務署には、こういうものがあるのですということを納税者十分PRをして、納税者の利益を守るという立場でも、ひとついろいろ配慮をするようにという異例な考え方も通達をしてございます。  

田中角榮

1962-08-21 第41回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

そういう意味で、今日非常に事情も変わってき、この会計に対する要請も変わってきたので、昭和三十三年度から千五十億の繰入金が行なわれておるのでありまして、あなたの言われる立法の精神は順守すべきではありますが、時代の要請によって相当変わってきておる、また変わってきておることに対して、一般会計から繰り入れることに対しては、法律救済条項がありますから、手当性もあり、違法でもないということを申し上げておるわけであります

田中角榮

1958-04-02 第28回国会 参議院 地方行政委員会 第24号

それならば、そういうはっきりとしたものの作られておらない下の線だけ、何か法律的な救済条項を作って、国家公務員に準じさせたり、あるいは都道府県に準じさせたり、あるいはそれとのつながりを法律の上で作らなければならないようにきめたりするというようなことは、そんなにむずかしい事実じゃないと思う。

加瀬完

  • 1