運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-11-08 第192回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人佐伯浩治君) まず、宇宙関係しますルールでございますが、宇宙の開発及び利用に関する条約といたしましては、月その他の天体を含む宇宙空間探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約、いわゆる宇宙空間探査等条約、次に、宇宙飛行士救助及び送還並びに宇宙空間に打ち上げられた物体返還に関する協定救助返還協定、次に、宇宙物体により引き起こされる損害についての国際的責任に関する条約

佐伯浩治

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その前に、いわゆる宇宙条約救助返還協定、損害責任条約宇宙物体登録条約、そして月協定と来ているわけでございますけれども、それ以降、国連宇宙空間平和利用委員会といったような多国間協議の場で合意形成をしようとしているわけですけれども、ただ、法的な拘束力を有する新たな条約の作成というのは困難な状況になっているわけでございます。  

新美潤

1989-06-21 第114回国会 参議院 外務委員会 第6号

その他に宇宙救助返還協定というのが一つございまして、それからもう一つ宇宙物体によって引き起こされた損害に対する責任条約というものがございます。それからもう一つ宇宙物体登録条約と呼ばれているものがありまして、それからもう一つは、月協定という一九七九年にできましたが、八一年でしたか最近発効しましたものがあります。  

龍澤邦彦

1983-05-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第9号

私は一番先にお尋ねしたいのは、松前委員もおっしゃったように宇宙救助返還協定の方はもうできてから十六年もたっている。そして登録条約の方は八年。それぞれの条約国連採択されたときの日本の態度というのは、救助返還協定では採択に賛成したけれども署名をしていないと。それから損害賠償条約については採択に棄権しているわけですね、署名もしていない。それから登録条約の方は採択に賛成したけれども署名をしないと。

田中寿美子

1983-05-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第9号

現在までに救助返還協定が実際に適用されたという事例はございません。そういう意味での事故は起こっておりません。  それから損害賠償条約の適用があった事例としては、いま先生が言及されましたが、かつてソ連原子力衛星がカナダに落下した事件がこれに一応該当すると考えられます。  以上でございます。

宇川秀幸

1983-05-12 第98回国会 参議院 外務委員会 第9号

田中寿美子君 最近、宇宙空間平和利用委員会法律小委員会原子炉積載衛星が落下する危険が生じた際に打ち上げ国が関係国に対して適時に通報する形式について合意したというふうに聞いておりますが、その内容はどんなもので、そして今回の宇宙救助返還協定宇宙物体事故等通報義務というのがありますがそれはそういうことも含めるのですか、それを補完するのですか。これどんな関係にありますか。

田中寿美子

1983-04-27 第98回国会 衆議院 外務委員会 第7号

○渡部(一)委員 では次に、宇宙関係条約の中で、救助返還協定昭和四十二年、損害賠償条約昭和四十六年、登録条約昭和四十九年に国連総会において採択されまして、最後採択された登録条約が発効して八年余りを経過しているわけでございます。その後、昭和五十三年二月には衆参両院本会議で批准促進決議が行われておりますが、今日までこれが提出されなかった理由は何か、まことに疑問にたえないところでございます。

渡部一郎

1982-04-13 第96回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

救助返還協定、損害賠償条約登録条約、これについては批准作業が大変おくれているというのが実情でございます。五十三年に批准促進国会決議が行われておるわけでございますけれども、いまだに批准の段取りができていない。このことについて、なぜそんなにおくれるのか、どこに隘路があるのかといった点についてお答えをいただきたいと思いますが、外務省の方ですか。

和田一仁

1982-04-13 第96回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

先生御指摘のとおり、宇宙関係条約救助返還協定、損害賠償条約及び登録条約の加入でございますけれども、政府といたしましてもできるだけ速やかに加入したいのでございますが、たとえば救助返還協定においては、宇宙物体が落下した場合に備えて、宇宙物体が落下した場合には回収及び返還搭乗員救助及び送還方法等がございます。

林安秀

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

そして、その他の宇宙飛行士救助及び送還並びに宇宙空間に打ち上げられた物体返還に関する協定、これが救助返還協定その次が宇宙物体より引き起こされる損害についての国際的責任に関する条約、これは損害賠償条約、次に、宇宙空間に打ち上げられた物体登録に関する条約、こういう二条約それから一つ協定はいまだに批准されていない。

沖本泰幸

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

この理由は、まず救助返還協定につきましては、宇宙から落ちてきました宇宙物体をどうやって返還するか、あるいは宇宙飛行士をどうやって救助し、どうやってもとの国に返すか、それから登録条約につきましては、どうやって打ち上げた宇宙物体登録するか、そして何よりも損害賠償条約につきまして、もし日本加害国になりましたときの財源の手当てあるいは被害国になりましたときの損害賠償金の配分の方法等のいわゆる国内措置がこの

遠藤哲也

1978-02-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第5号

それに対しても、まだまだいまのところはこういうような救助返還協定であるとかあるいは損害賠償条約だとかいうものに対して加入されていないということは、私はちょっと無関心過ぎはしないかと思うわけなんです。そういう意味から、いまさっきも野口委員からの質問がありましたけれども、こういう条約に対しましては私は速やかに加入すべきであると思うのです。

田代富士男

1978-02-27 第84回国会 参議院 決算委員会 第5号

野口忠夫君 その秘密にするということですがね、後で長官からこの点ではお伺いしたいと思いますが、次に、わが国は現在宇宙条約には加盟しているのでありますが、損害賠償条約救助返還協定等には加盟していない。仮に今回のソ連原子炉衛星日本に墜落して損害を受けた場合、ソ連に対して何に基づいて一体これは損害賠償の請求ができるのか。わが国加盟している宇宙条約を盾に損害賠償条約が採用できるのかどうか。

野口忠夫

  • 1