2018-06-11 第196回国会 参議院 決算委員会 第8号
先ほどお話がありました平成二十七年一月の業務の見直しについての閣議決定では、制度面の措置として、各省の政策調整機能を強化するとし、各省設置法において、各省の所掌事務に当該重要政策に関する総合調整事務を追加するとしております。 お話がありましたように、平成二十八年四月一日から施行されたと承知しておりますが、この各省庁に与えられた総合調整事務は有効に働いているのでしょうか、お伺いいたします。
先ほどお話がありました平成二十七年一月の業務の見直しについての閣議決定では、制度面の措置として、各省の政策調整機能を強化するとし、各省設置法において、各省の所掌事務に当該重要政策に関する総合調整事務を追加するとしております。 お話がありましたように、平成二十八年四月一日から施行されたと承知しておりますが、この各省庁に与えられた総合調整事務は有効に働いているのでしょうか、お伺いいたします。
二番目も、今大臣が紹介してくださいましたが、時間が経過するなどし、関係省庁間での調整に委ねられるものは、最も関連の深い省庁等に移管し、政策調整機能を活用して調整を進める。
それぞれ内閣府から各省庁に移管をしていくことがこの法案の趣旨でございますけれども、政策調整機能ということをうたうだけではなくて、しっかりとノウハウあるいはスタッフィングの知見ということも共有せよということはしっかりと肝に銘じたいと思います。
○階委員 なかなかわかりづらい説明ではあったんですけれども、政策調整機能というのは国家行政組織法の二条二項に書かれておりますけれども、実際には、閣議決定でどこそこの省が調整を行うということだけではワークしない、そこで、何か今回新たに設ける総合調整機能の条文が必要ということなんだと思うんです。
そこで、先ほど確認したうちの1の2に関連して伺いますけれども、「関係省庁間での調整に委ねられるものは、最も関連の深い省庁等に移管し、政策調整機能を活用して、調整を進める。」という文言があったんですが、これの具体例はないという話でありました。 それでは、なぜ移管し、かつ政策調整機能を活用してこなかったのかということについて、参考人で結構ですのでお答えください。
○階委員 次に、同じ閣議決定の1の2ですけれども、「時間が経過するなどし、関係省庁間での調整に委ねられるものは、最も関連の深い省庁等に移管し、政策調整機能を活用して、調整を進める。」、こういう文言がありますけれども、これに基づいて移管そして政策調整機能を活用した例というのはございますか。
サミットの政策調整機能を回復していくためには、現在の主要八か国、G8では限界があるのではないでしょうか。特に、今回のサミットに参加した中国、インドなど新興五か国は世界経済の上に大きな影響を持つようになっております。これらを踏まえて、今回のサミットの成果並びに今後のサミットの在り方について、首脳外交の当事者である総理はどのように考えておられますでしょうか。
こうした問題意識の下、外務省は改革の一環として、本年夏に機構改革を行い、総合外交政策局の政策調整機能を強化する一方、国際情報局を国際情報統括官組織に改編、拡充して情報収集・分析能力の向上を図るなど、外交実施体制を一層強化していきます。また、海外における日本人の安全確保に十全を期するため、領事移住部を領事局に改編します。
こうした問題意識のもと、外務省は、改革の一環として、本年夏に機構改革を行い、総合外交政策局の政策調整機能を強化する一方、国際情報局を国際情報統括官組織に改編、拡充して情報収集・分析能力の向上を図るなど、外交実施体制を一層強化していきます。また、海外における日本人の安全確保に十全を期するため、領事移住部を領事局に改編します。
それで、いずれにいたしましても、計画段階では、総合政策局の政策調整機能、これから努力をしていかなきゃいけないんですが、そういうことをきちっと発揮することによって、計画段階での調整というのは相当きちっとまず行われ得るだろう。
内閣府におきましては、経済財政、科学技術などの重要政策について、経済財政諮問会議や総合科学技術会議などを活用し、知恵の場としての機能を発揮するとともに、特命担当大臣の強力かつ迅速な政策調整機能などにより、内閣府の担当する各般の施策に適切に対処してまいります。 男女共同参画社会の実現は、内閣の最重要課題の一つであります。
内閣府におきましては、経済財政、科学技術などの重要政策について、経済財政諮問会議や総合科学技術会議などを活用し、知恵の場としての機能を発揮するとともに、特命担当大臣の強力かつ迅速な政策調整機能などにより、内閣府の担当する各般の施策に適切に対処してまいります。 男女共同参画社会の実現は、内閣の最重要課題の一つであります。
内閣府におきましては、経済財政、科学技術などの重要政策について、経済財政諮問会議や総合科学技術会議などを活用し、知恵の場としての機能を発揮するとともに、特命担当大臣の強力かつ迅速な政策調整機能などにより、内閣府の担当する各般の施策に適切に対処することといたします。
内閣府におきましては、経済財政、科学技術などの重要政策について、経済財政諮問会議や総合科学技術会議などを活用し、知恵の場としての機能を発揮するとともに、特命担当大臣の強力かつ迅速な政策調整機能などにより、内閣府の担当する各般の施策に適切に対処することといたします。 男女共同参画社会の実現は、内閣の最重要課題の一つであります。
内閣府におきましては、経済財政、科学技術などの重要政策について、経済財政諮問会議や総合科学技術会議などを活用し、知恵の場としての機能を発揮するとともに、特命担当大臣の強力かつ迅速な政策調整機能などにより、内閣府の担当する各般の施策に適切に対処することといたします。 男女共同参画社会の実現は、内閣の最重要課題の一つであります。
対応能力の強化とか、それから施策推進機能の強化とか、これは包括的な子供にかかわる政策調整機能の強化、そういう機能を持つ機関の設置、こういうことを意味しているんだと思うんですね。 ですから、こういう審議会答申を尊重するのは当然だし、それから、条約上の義務を果たすのも当然ではないでしょうか。これは官房長官、どうでしょうか。
そして、その中に、政府とも非常に近いのですけれども、男女共同参画・人権政策推進室というものを設けて、男女共同参画も極めて重要な人権の問題です、しかし、人権の問題は男女、ジェンダーの問題ばかりでなく、これは部落差別それから障害者差別、民族差別、さまざまな差別があるわけでありまして、そういうあらゆる差別に取り組んでいくのが内閣府の政策調整機能を含めた最大の課題に、柱になるんだろうというふうに私は思います
本法律案の成立により、高い視点と広い視野から政策調整機能が発揮されるようになり、その結果、行政サービスの質も大いに向上することを強く期待いたします。 最後に、本法律案は、二十一世紀に向けて「この国のかたち」を再構築するための準備の一つにすぎず、本法律案が可決、成立いたしましても、行政改革はやっとベースキャンプを確保したといったところであります。
我々は、本法律案の成立により、高い視点と広い視野から政策調整機能が発揮されるようになり、その結果、行政サービスの質も大いに向上することを強く期待いたします。 最後に、本法律案は二十一世紀に向けて「この国のかたち」を再構築するための準備の一つにすぎず、これからが行革の本当の正念場でもあります。
三つ目に各省間の相互調整、このことについては先ほども若干話が出ていたようでございますが、以上の三類型の調整を組み合わせまして、政府として政策調整機能を抜本的に強化することをねらったわけでございます。 本制度の導入はもちろんのこと、各省庁間の調整に明確な形とルールを与えるものでありまして、これによりまして円滑にかつまた戸惑うことなく調整を進められるものと、さように判断をいたしております。
次に、官邸の政策調整機能の強化については、行政改革会議の大きなテーマとして、二十一世紀の国家機能のあり方を踏まえて検討をいたしており、本年十一月末に成案を得ることといたしております。この結論を得るまでにおきましても、各省に係る重要な問題につきましては、閣僚会議あるいは補佐官制度などを活用して実態的な強化に努めております。
また、今回の震災への対応にも明らかなとおり、内閣の情報機能、政策調整機能を強化することが急務であり、このためには、何よりも総理の政治的リーダーシップが発揮されることが不可欠であると存じます。 最後に、特殊法人の問題でありますが、特殊法人は特定の政策目的の実現のために設置されているものであり、その改革のためには、まずその背景にある政策の是非についての議論が不可欠であります。
これは臨調としては、いまの外務省の機能等を見まして、やはり情報の収集あるいは分析管理機能あるいはまた政策調整機能、さらに広報、文化交流機能をもっと充実しなきゃならぬと、こういう高い立場からの御判断のもとの答申であったと思います。