運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-21 第162回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第1号

残念ながら、多くの、いわゆる政策評価法案もございますが、政策効果あるいは政策の結末を国会の場で検証するためには相当の時間を要するわけでございます。単年度ですぐ効果が出てくるような実は政策というのはほとんどないわけでございます。少なくとも三年あるいは五年の期間が掛かるわけでございます。  

山本清

2001-06-21 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

○副大臣岸田文雄君) 今ありました政策評価法案この政策評価というものにつきましては、国民に対する説明責任の徹底、あるいは国民本位の効率的で質の高い行政の実現、あるいは国民的視点に立った成果重視行政への転換、こういった諸点から極めて重大な課題だと文部科学省も認識しております。この行政評価法案政府全体を挙げて取り組んでいかなければいけない、そういったものであると認識しております。  

岸田文雄

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

国といたしましても、地方でこうした行政評価を推進していただける意義は大変大きいものでございますから、今までさまざまな助言をしてきたわけでございますが、今回、この通常国会におきまして、行政機関政策評価法案これを提出いたしまして、ぜひ成立させていきたい、このように思っているところでございます。  

遠藤和良

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

○遠藤副大臣 行政機関に対する政策評価、これを義務づける、あるいは公表させるべきだ、そういう御主張は、かねてから熱心に若松議員国会でお取り上げになりまして、それが一つの大きな結実を見まして、昨年十二月ですが、政府閣議決定の中でも、行政改革大綱の中で、政策評価法案をこの通常国会に提案して成立させる、こういうことが明記されたところでございます。  

遠藤和良

2001-02-21 第151回国会 衆議院 総務委員会 第2号

本年一月から導入された政策評価制度については、標準的ガイドラインに沿って全政府的に着実な実施を推進するとともに、政策評価制度実効性を高め、これに対する国民の信頼を一層向上させるため、行政機関政策評価法案を今国会に提出することとしております。  また、評価専担組織としてみずから政策評価実施するとともに、従来の行政監察機能を引き継いで、行政評価・監視に取り組んでまいります。

片山虎之助

2001-02-05 第151回国会 衆議院 本会議 第2号

御指摘の点は極めて重要な課題であると認識いたしておりまして、昨年十二月の行政改革大綱にのっとり、各府省評価における第三者の積極的活用を含め、現在、行政機関政策評価法案立案作業を鋭意進めているところでありまして、今次国会法案を提出いたしたいと考えております。  全府省への米国並み外部監査実施、会計検査院の機能充実などの必要性についてのお尋ねがありました。  

森喜朗

2001-01-24 第150回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

中央省庁等改革に伴ってその基本方針として政策評価機能の強化が盛り込まれて、通常国会には政策評価法案を提出するというようなことも検討されておると聞いておりますけれども、国民本位の効率的で質の高い政府を目指すと、国民の税金がどのように使われているのか、この点について政府説明責任を果たすという意味でも画期的なことだと考えておりますが、財務省としてどう取り組まれておるのか、その辺についてまずお伺いしたいと

中島啓雄

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

来年の通常国会にこの政策評価法案の提出を目指していらっしゃるというふうに大臣は、そのように報道もされておりますし、またその決意も何かの機会で伺ったことがあるわけでありますけれども、行政評価をするシステムの実施に向けてどのような決意を現時点で、また来年の一月以降どういうふうに進めていかれるのか、大臣の姿勢、決意を伺いたいと思います。

風間昶

  • 1