運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

レビュー、さらには右上にEBPM推進委員会というこの三つがあるわけでありますが、そしてさらに、研究機関等ロジックモデルの普及とか啓蒙を是非EBPMというよりもやはり政策評価、もう二十年やっておりますし、ここには御存じの事前政策評価、さらには実績評価、そして総合評価と、三つのアプローチで大変な人も採用してやっておりますので、政策評価の質の向上のためにEBPMを取り入れると、まさに総務省の従来の政策評価局

若松謙維

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今、この特別定額給付金のみによる効果の測定は難しいということでしたけれども、その総務省の方での分析で何らかの示唆がされているということなんですが、今度、総務省の方に伺いたいと思いますが、個別政策評価が難しい場合、政策評価そのものを、全体を見ているのが総務省政策評価局というところですけれども、そちらではこの特別定額給付金に関連した効果分析というのは行っているんでしょうか。

浅野哲

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

若松謙維君 今いただいた三十一年度行政評価等プログラム、裏にあるのを紹介されましたけど、是非、もっとこの何か背景というか、もっとプロセスのところを聞きたかったんですが、ちょっとほかの質問がありますので次に移りたいんですけれども、いずれにしても、特に地域交通地域公共交通ですか、本当に運転手等少なくなっておりますので、是非AI自動運転システム等、これは国交省ともリンクするように促すように、政策評価局

若松謙維

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

ここで各省が行うその政策についての評価検証を行っているわけでありまして、私の記憶では、この政策評価局がつくられたのは一九九八年ではないかと思うんですね。今回の租税特別措置内容も当然この局において政策効果検証をされたと思いますが、ちょっとどのようにされたのか、その結果、今回質疑の対象にしている租特の内容については総務省としてどういう評価を行ったのか、その点、教えていただけますか。

風間直樹

2013-05-21 第183回国会 参議院 総務委員会 第9号

○国務大臣新藤義孝君) これは私ども政策評価局の方からも勧告を出させていただきました。地方自治体において被災者台帳システム被災者台帳の整備というのが進んでいないということが分かったわけです。そして、この間の震災のときに、例えば被災者再建支援金の支給をするときにも本人確認ができないと、こういう状態で身動きが取れなくなったことがございました。

新藤義孝

2011-05-16 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

風間直樹君 この政策評価局の中で政策評価疲れが出ているためにもう一本の柱、監視業務にも支障が出るのじゃないかと、こういう声も耳にしますので、大臣、また省内で実態を改めてお調べになってみたらどうかと、こういう問題提起をさせていただきまして、質問を終わらせていただきます。総務大臣には御退席いただいて結構でございます。  では、続きまして、国家公安委員会に対して質疑をいたします。  

風間直樹

2002-04-24 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

このような新しい問題を考えていきますと、現在の政策評価局ないしは評価機関のあり方というところで大きな限界があるというふうに考えているわけでございます。  現在、財政諮問会議あるいは地方分権改革推進会議、さまざまなところで一部政策評価というものを代替しているというか、いろいろな形で動かしているわけでございます。つまり、何か新しい政策はないかというような意味政策評価を行っているわけでございます。  

竹内佐和子

  • 1