運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-04-15 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

は、御承知のとおり、そういうインフラ整備とか工業国家を目指す政策が成功裏に終わって今日の経済大国を築いてきたわけでありますけれども、一方で、今日は新たな問題として、資源がないことは当然でありますけれども、資源を安定的に確保していく、供給ルート多面化をしていく、新しいエネルギーを開発をしていく等々というのは国家的な命題であることは変わりはありませんけれども、新たに環境問題とかそういうことも新しい政策要因

額賀福志郎

2001-05-24 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

それは、産業特性が随分違ってきたということと政策要因が働いたということ、両方の要因があったろうと思います。  産業特性というのは、簡単に言いますと、漁業の方は、自然の恵みが評価される適地適産の産業として商品化をしていくその特性が非常に評価されてきたということがあるのに対して、農業の方は、政策要因が強く働いた。

廣吉勝治

1988-04-13 第112回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

めのちょうど今から一年ぐらい前というのは、多くの民間予測も、それから私も、たまたま働いておりましたOECDの予測も、こういった経済対策がとられる前の予測としましては、せいぜいGNPが二%台のごく若いところで成長するにすぎないのではないかと思われていたのが、八七年暦年全体のふたをあけてみると、先日発表になりましたように四・二%というわけで、二%は上積みされたわけですけれども、それには今申し上げましたような政策要因

吉冨勝

1988-02-15 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

と申しますのは、今まではともかく、民間の側もこれまで輸出でいろいろ稼いだストックもございましたし、それから昨年は先生方の御努力によりまして七兆円という大型の財政措置というものが進められているというようなことで、いろいろな政策要因と、それから企業努力とが絡み合いまして、どうにかこうにか今日まで急激に転換が進んでまいりましたけれども、問題は、これから先ということになりますと、やはり非常に問題が幾つかあるわけでございます

鈴木幸夫

1986-05-07 第104回国会 参議院 本会議 第14号

そしてなお、有用の際は市場に介入するとの一九八三年ウィリアムズバーグ・サミット約束を再確認しつつ、是正努力は、何よりも基礎となる政策要因焦点を当てるよう勧告する、こういう文章を入れたのでございます。これは、指標を点検して是正を行うというようなことは、今までアメリカは大体自由放任を言ってきまして手をつけないというのが考え方でありましたが、かなり大きな変化であります。

中曽根康弘

1983-03-04 第98回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

廣江政府委員 景気停滞の原因が政策要因ではないかというお尋ねかと思いますが、世界経済全体がこういうふうな同時不況の色を強めておりますことをさかのぼって考えてみますと、二回にわたりますオイルショックが経済に与えた大きな影響というものを見逃すことはできないと思います。こういうものの直接的な調整は終わっても、間接的な調整がなお続いておったということも一つ挙げられると思います。  

廣江運弘

1973-06-07 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第14号

その中でいま一番問題になっておりますのは、国鉄料金の値上げを中心とする公共料金をどうして押えるかという課題でございまして、物価庁経済企画庁の立場からすれば、一切の公共料金は押えていきたいというのが偽らざる心境でございますけれども、しかし、それ以上に国鉄再建というような非常に重大な政策要因をかかえておりますので、どうしてもそれを優先させようというのが政府考え方でございまして、われわれもそれに従わざるを

橋口隆

1972-03-09 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

そうすると、近い将来にこれが動かない、動くのは、おっしゃったように、ほかの政策要因が入ってこないと、このブレーキが必要だということにはならない。現状のところは、ほかの政策要因が入ってこないわけですから、いまのままの準備預金制度で最高百分の十、対象機関云々という議論はあるにしても、それだけである程度、あと一年は渡っていけないわけでもない。

栗林卓司

  • 1