1994-10-06 第131回国会 参議院 本会議 第3号
この中で、全体需給の調整のために生産調整や備蓄運営を計画的に推進すること、また、民間流通による自主流通米を主体とする制度とするとともに、政府米は備蓄運営といった政策的機能を有するものとすることの基本的仕組みとするものとされたものでございます。
この中で、全体需給の調整のために生産調整や備蓄運営を計画的に推進すること、また、民間流通による自主流通米を主体とする制度とするとともに、政府米は備蓄運営といった政策的機能を有するものとすることの基本的仕組みとするものとされたものでございます。
「本制度のもつ社会福祉政策的機能の見地から、共済金に対し、国庫助成を行ってその給付の改善を図るべきである」と言っています。
しかし、本来は税制というようなものも担税力だけを目がけていくのではなしに、税制そのものの持つ政策的機能というものを活用すべきような段階にきているのではないかというふうに考えるわけでございます。
こうした予算の持つ経済政策的機能に着目するとき、景気の動向を的確に把握して、好況、不況によって予算規模のコントロールなどの財政調整を考慮しなければなりません。 ところで、本予算案の規模については、大蔵原案の当初から四十二年度の景気上昇を予想し、これに対して財政刺激を十分警戒すべきであるとの立場に立って、景気中立型としてまとめ上げたと宣伝されていた予算であります。
こうした予算の持つ経済政策的機能に着目するとき、景気の動向を的確に把握して、好況不況によって予算規模のコントロールなどの財政調整を考慮しなければなりません。 予算の規模については、大蔵原案の当初から、四十二年度の好況をあげて、警戒しながら中立型と宣伝した予算でありますが、はたしてそのような措置がとられているかどうかであります。
言うまでもなく、予算の経済政策的機能に着目する場合、歳出面をどのように組み立てるかが最も重要でありましょう。歳出の重点をどこに置くかによって国民経済的に保護される範囲あるいは階層が異なってまいります。政策目標を明確に打ち出すとすれば、歳出面こそ重点施策を講じなければならないのであります。
私の申し上げることは、ただ銀行局長が申し上げられたように、金融機関ならば百万円だ、ところが信用保証協会ならばこれを二百万円に見て、そうして中小企業者の信用の不足額が保証協会の政策的機能によって補完されておるという実際上の貢献があるならば、私はそれはそれで政策の効果は現われておると思う。