運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

私も質問主意書ども含めて自分政策活動に取り入れています。  ただし、本来的に言えば、院としても今期調査活動国民のために有効に活用していくようにしていくべきではないかと思うのです。社会の弱い部分を多角的に取り上げるという貴重な調査の機会なのですから、一過性の取組で終わらせてしまっては余りにももったいないのではないかと思います。  とりわけ、今期の中テーマは、困難を抱えるということです。

牧山ひろえ

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そういったことも参考にしてまいりたいと思いますし、それぞれの政党で、御党の方でも、孤独、孤立対策本部が立ち上がったというふうなことを聞いておりますので、各省庁と連絡を取りながら、そして、現場の意見を聞きながら、さらには、それぞれ、野党も含めました各政党の御意見も含めながら、総合的な対策をやってまいりたい、国民的な社会運動として少しでも前に進めるような政策、活動というものをやってまいりたいと思っておりますので

坂本哲志

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それぞれの世代が抱える大きな問題を横の輪切りで切っていけるような政治というのが、この一億総活躍という言葉のもとにはできるんじゃないかなというふうに思って、私自身は、とても希望を持ちながら、今これに向かって自分なりに政策活動したいなというふうに思っております。  やはり、特に子供というのは我が国にとっては未来であります。

宮川典子

2016-02-24 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

その法案も出してきた経緯があるんですが、野々村何がしの事件で地方議会政調費の問題が大きくクローズアップされましたが、本来、これは御案内のとおり、その名のとおり、いろんなそういう政策活動に充てられるもので、期待されているわけで、であるならば、それがどういうものに使ったか、どういう効果を現したかというのは本来公開されてしかるべきだと思っていますが、両参考人の御意見をお聞きをできればと思います。

柴田巧

2016-02-17 第190回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

また、選挙制度であるかどうかということは、正直、小選挙区制というのは、先ほどちょっと私の話にもあった、様々な実証的に見てそれなりの成果があったと、小選挙比例代表制の後の様々な政策活動に関してもそうですし、投票行動に関してもそうですし、内閣に関してもそうですし、様々な面で見て一定の成果があったという、ある程度の実証研究の下でのことは言えると思っていますので、政党ガバナンスについてもう少し考えてはどうかなということが

日野愛郎

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

それは、議員が、立法活動政策活動並びに政府監視活動議会への民意を反映させるための活動、これらを行うには、補佐するスタッフ並びに事務所、つまり人材や経費も必要になる。これは、国民代表者として選挙で選ばれた議員議員活動を行っていくために必要な経費であり、お金がなければ議員活動に制約を受けるようになってしまってはだめなんですね。ですから、このような経費は当然必要だと考えます。  

穀田恵二

2015-03-04 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

参考人人羅格君) 地方議会をどうするかという議論をするときに二つベクトルがありまして、政策活動をもうちょっと発信機能を強化するべきだという議論行政監視機能を強化すべきだという議論二つあって、そこはなかなか難しいところがあると思いますが、私は個人的には、やはり住民から見て地方議会というのはこれは地方国会であろうと。

人羅格

2014-01-31 第186回国会 衆議院 予算委員会 第2号

イギリスも、各情報機関の予算、運営、政策、活動を検証。ドイツも、連邦政府情報機関を監督するということで、いわばシビリアンコントロールなんですね。軍にしても、政府にしても、やはり国民代表たる国会が、こういったものにおいては監視、監督ができるという権限を持っております。  そしてもう一つ

中谷元

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣山岡賢次君) 中身については、委員自民党さんの中でどういうお役割をやっているかは承知しておりませんけれども、これは自民党政策活動費というのと全く同じでございます、政党のやっていることですから。ただ、ただ私の場合には、先ほど申し上げたように、その中身については、それから先のことについては私は関与をしておりません。

山岡賢次

2009-06-25 第171回国会 参議院 総務委員会 第21号

検察審査会は、佐藤大臣自民党から政策活動費として受け取ったと今おっしゃった五百万円についてこう述べております。本件は、当時厚生労働政務官という政府の要職にあった被疑者佐藤勉に対して利益団体が便宜を図ってもらうという目的でなされた献金であり、政治資金規正法の精神からいっても国民の視点から見てもその報告の義務はなおさら大きいと思われる。

山下芳生

2009-04-13 第171回国会 参議院 決算委員会 第3号

そういう点でいきますと、左の上のところにあります消費者政策委員会、ここの監視勧告機能が重要だということで、ここは単に消費者意見消費者庁政策、活動に反映させるだけじゃなくて、消費者庁及び他の省庁消費者の目線で活動しているかどうか監視したりチェックするという、そういうところでございます。  

大門実紀史

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

二つの段階があるのかなというふうに思いますが、一つは、お金を払う方の政党の方は政策活動に使ったということで説明が付くということだと思いますが、問題はそのお金をいただいた側の、それが本当に使われているかどうかが余り説明し切れていないというところが課題として残るんではないかなというふうに思います。

浅尾慶一郎

2007-06-28 第166回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

衆議院議員後藤茂之君) 法律的には先生の御指摘のとおりだと思いますが、しかし、先ほど申し上げましたように、党から政策立案政策PR、そうした目的について明確にされて支給されている金のことでございますので、それはそういう目的に使われているはずであるというふうに思っておりますし、各党ともこうした政策活動費の支出はあるのではないかというふうに思っております。

後藤茂之

2007-06-07 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

そしてまた、私ども民主党議員がこんなことを思って政策活動国会活動をやっているとか、全くそんな事実はない。このことを明確に申し上げておかなければならないし、最後に書いてある「民主党公務員労働組合を守るため、社保庁改革に反対しています」というのは、これは噴飯物でございまして、私どもは三年前から国税庁との統合を明確に打ち出してきた。

辻泰弘

2006-10-30 第165回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

それ、官邸のホームページにどういう政策活動をしていますかという、それもちゃんと全部調べてまいりました。そこの中に教育再生会議も入っていますし、それから経済財政諮問会議も入っておりますよ。ですから、そうすると、本来内閣一つにして、しかも有識者を加えて懇談するということになれば、全く同じ性質のものになるんではないんですか。

櫻井充

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

それだけではなくて、ここのところの政策、活動概要のところに、「竹中平蔵国務大臣の進める構造改革を後押しすることを目的として、以下の事業を行います。」とはっきり書いてありますよ。これ、政治団体じゃないんですか。だから、先ほどから何回もお伺いしてるんです。  こういう活動をしているのはまさしく政治団体じゃないでしょうか。

櫻井充