運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-04-14 第193回国会 参議院 本会議 第16号

規制改革推進会議総理大臣の私的な諮問機関であり、民間委員が闊達に意見を述べる場だったはずであり、政策決定機関ではなかったはずです。  与党の皆さん、一部の人たち主張に支配されるような政策決定の進め方をいつまで黙って見ているつもりですか。おかしいと声を上げる人はいないのでしょうか。  今、種子法を廃止しなければならない理由は何なのでしょうか。  

徳永エリ

2011-02-24 第177回国会 衆議院 本会議 第5号

二〇一三年度以降の手当の姿は、新システム全体の財源をどうするかとか、政策決定機関である子ども子育て会議議論次第で変わるものなのですか。そうだとすれば、また二〇一二年度の子ども手当についても、単年度限りの法案を出さざるを得なくなるのではありませんか。お答えください。  日本共産党は、保育を市場化し、福祉も自己責任と変質させる子ども子育てシステムには反対です。

高橋千鶴子

2011-02-16 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ODA政策決定機関実施機関ジェンダー主流化のために、ODA軍縮問題等対外政策分野での政策決定方針女性の参画の拡大を、そしてまたジェンダー研修実施ジェンダー担当者の能力の向上によって組織体制強化に努めていくということで、特に在外公館ODAジェンダー担当者、それに関する情報を共有するということで、女性問題担当局国際機関現地事務所現地NGO、ここの情報交換をより活発に行ってODA

岡崎トミ子

2009-06-29 第171回国会 参議院 決算委員会 第10号

そこで、骨太方針、これは政府の一番重要な政策決定機関と言っても過言ではない、特に財政戦略のことを話し合うわけでありますが、これは選挙でも二〇一一年に国と地方の財政均衡というものはうたっているわけであります。これは公約なんです。これは公約を一回の会議で、ああ、これはやめたと転換してしまったというのが事実ではないでしょうかね。これはまさしく公約違反

木俣佳丈

2009-02-05 第171回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この閣議日本の行政の最高政策決定機関とか指揮監督機関などと到底言えないでしょう。  こういう閣議の実態であることはもちろん総理もわかっていると思いますが、お聞きしたいのは、事務次官会議で決まらなかったものは、一切閣議にはかけられませんね。それともう一点、事務次官会議で決まったことが閣議でひっくり返ったことは一度もありませんね。この二点。

筒井信隆

2007-12-04 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

と同時に、これはあくまでも、規制改革会議政策決定機関ではありません。これだけはここの国会皆さん方も、それだけは承知しておきたい。最終的には隣にいる大臣が判断することでして、ある程度の意見があったとしても、大臣さえしっかりしていれば間違いなく行われるということだけは間違いない事実だと思いますので、その点だけは御了解いただきたい。

中川義雄

2007-12-04 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○副大臣中川義雄君) 規制改革会議委員の中にいろんな発言があったとは承知しておりますが、いずれにしても、先ほど言ったように規制改革会議政策決定機関ではありませんので、しっかりとした正しい議論であれば、それは参考にしなければなりませんが、間違った議論であれば、それは当然のことながら内閣府としても厳格に対処したいし、それから医療の問題ですと厚生労働大臣が最終的に判断する問題だと、そう承知しております

中川義雄

2007-12-04 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○副大臣中川義雄君) 規制改革会議は、先ほども何回も申し上げましたが、政策決定機関ではありません。そこでいろんな議論がなされていることも承知しております。しかし、最終的には政治家が、又は政策最高決定当事者がしっかりとした考え方に基づいて政策を決定すべきだと、こう思っております。規制改革会議に左右されるものではないと、こう思っております。

中川義雄

2007-11-28 第168回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

○林(潤)委員 もう時間になりましたので、最後にいたしますけれども、九月三十日付の産経新聞の中に、小沢代表が、九月二十六日ですけれども、「政策決定機関「次内閣」の会合で「参院選国民に約束したことを守っている姿を見せることが大事だ。野党なんだから細かい数字など分からないのは当たり前だ」」そういうふうに言って、「十本以上の法案提出にかじを切った」というふうな記載があります。  

林潤

2007-10-15 第168回国会 参議院 予算委員会 第1号

○国務大臣大田弘子君) 経済財政諮問会議閣僚会議のような政策決定機関ではありませんで、総理のために調査審議を行う諮問機関ですので、委員皆さんには自由に御議論いただいております。この合意は総理関係大臣全体の合議の下で進められております。それを内閣として最終決定する場合は、骨太方針のように閣議決定を通じて内閣責任の下で行われております。

大田弘子

2004-11-18 第161回国会 参議院 総務委員会 第5号

政策決定機関ではないとは思いますけれども、政策決定に影響を与える重要な機関であります審議会ですが、閣議決定審議会等の運営に関する方針があります。その中には、委員の任命に当たっては、当該審議会等の設置の趣旨・目的に照らし、委員により代表される意見、学識、経験等が公正かつ均衡の取れた構成になるように留意するというふうになっております。

吉川春子

2001-02-06 第151回国会 衆議院 本会議 第3号

大臣会議に加え、政務官会議も新設されましたが、従来から事実上の政策決定機関としての権限を握っていた事務次官会議も依然存続し、他の会議との連携をどのようにするのか、全く整理されていないのであります。  これまでの官僚主導政治体制を改め、政治主導のもとに政策を決定し、改革を推進する体制を整備することこそが、今回の省庁再編目的であるべきであります。

山岡賢次

2000-11-07 第150回国会 参議院 総務委員会 第2号

そこで、もしそういうことで今後その両会議が併存するというようなことになりますと、しかも今の御答弁のように、はっきりいたしませんが、首脳会議が常設の政策決定機関でありますと、今せっかくの行革の目玉である諮問会議が単なる意見を述べるだけの機関になりまして、形骸化するおそれが出てくるんじゃないか、両者の関係が不明確になり、権限役割分担をめぐって無用な混乱が起きるんじゃないかという懸念をするわけですね。

仲道俊哉

2000-03-23 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

かなり黙視しているように見えますが、言葉の上でどうこうではなくて、江沢民さんに昨年の十二月の段階で台湾政策のブレーンが、民進党反対ばかりではだめだと、もう少し民進党の勝利を予想するような政策も考えておかなければならないというのが江沢民さんを中心とする党の非公式の政策決定機関に上がっております。  

井尻秀憲

2000-03-09 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

国家安全保障会議だというふうに言えばおわかりいただけると思いますが、アメリカの最高政策決定機関であります。そこで、日本統治体制の再編成というタイトルの文書を決定しております。これが文書番号でいうと二二八と呼ばれるものです。  その中で、これから日本人権をどういうふうに改革していくのか、人権政策をどうしていくのかという部分にこういう文章があります。

古関彰一

2000-02-23 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

他方では、すそ野としては非常に女性が、例えば政策決定機関などでは、議会以外では日本と比べますとかなりおりますし、例えば岩本参考人の話から出てきたような国家公務員女性の進出などというのも八〇年代にもう既に全体では五〇%を超して、そして今や三〇%近くのいわゆる管理職と言われるような女性たちが活躍をしているという、やはりすそ野が大きかったということも関係しているというふうに思われます。  

植野妙実子

2000-02-23 第147回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

そして、女性議員をどうやってふやすかということに関しては、やはり長い間そういう差別的な構造の中で女性が生きてきたということを考えますと、女性リーダーというものを何とかして育成していく、こういうようなところを例えば地域などにおいてするというようなことが考えられますし、あるいは女性政策決定機関等を研究しているNGOであるとか研究機関というようなものを支援し女性参加促進計画に活用していくというようなものも

植野妙実子

1998-12-18 第144回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

格付け機関の判断が投機家の格好の材料になったわけだが、政府自民党トップ景気対策に言及しても冷ややかな市場の“過剰反応”は、日本政策決定機関への信頼が完全に失われていることを図らずも証明した。」「かつては市場が最重視していた大蔵省・日銀の首脳発言も相次ぐ不祥事で国民信頼をなくしたのと足並みをそろえるように、市場信頼も失ってしまった。」

中林よし子