運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-02-18 第114回国会 衆議院 予算委員会 第4号

それで、これもある業界の人物が語っていることですか、いろいろな経済的な仕事をする上で政界トップから手に入れる情報力というのは物すごいものだ、案外政界人は気がつかないでむだにしているかもしれないけれども、政界トップが握っている材料を手に入れることでいかに事業に有益な影響を与えるかということをとうとうと論じた経済人がいますけれども、そういう面を含めて、彼が政界トップヘの工作というもの、あえて言えば

不破哲三

1986-11-10 第107回国会 参議院 予算委員会 第4号

したがって、南北間の首脳部あるいは政界人あるいは文化人経済団体あるいは社会福祉関係、そういう諸団体対話を推進するということが望ましい、そういう点も私は申し上げて、そういう直接対話の推進という点については意見は一致したと思っております。しかし、北の方の考えというのは、我が国は正式の外交関係はございません、したがいまして、その考えを云々するということは私は適当でないと考えております。

中曽根康弘

1986-04-08 第104回国会 衆議院 法務委員会 第4号

政治資金というタマゴを産むニワトリとしては、とびきり上等だよ」、これは朝日の「援助途上国ニッポン」の中に書いてある言葉ですけれども、そこには政界人の本音が出ているようである。援助実態について国民がほとんど知らされていないということも事実である。今お聞きしてもなかなか国会でも答弁ができない。マルコス疑惑についての政府の対応は今までのところ余りにも手ぬるい。

岡本富夫

1985-12-13 第103回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その出版会には、政界人国会議員も出席をして、彼を称揚しているんだね。  ところが、最近の資料に基づくと、南京虐殺事件に対しては九百カ所も原文とずれている。それを雑誌の編集者等が誤りを発見して問題にした。松井大将は、南京事件虐殺を主たる犯罪としてA級戦犯になった一人で、絞首刑になられた人だ。

小林進

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

○小川(国)委員 ただ、最近総理の日程を見てみますと、いろいろ政界人、財界人外国のお客さんと会うのは非常に多いのですが、農業者農業団体の人が総理と会っているというのは非常に少ないように思うのですが、これをもっと積極的におやりになるというお気持ちはありますか。

小川国彦

1984-03-31 第101回国会 参議院 外務委員会 第3号

タニヤダさんが再三口をきわめて述べられたことは、今度の商品借款を含め、これまでの円借款も含め、もっと円借款の使われ方に日本政界人は関心をお持ちいただきたい、お調べをいただきたいということが一つ。それから、今度の援助のうちの特に緊急性の高い商品借款のごときは、しょせんマルコス政権と、それと親しい実業家を潤すだけにすぎない、この実態をもっと把握していただきたいと、これを再三るる述べられたわけです。

秦豊

1980-08-19 第92回国会 衆議院 外務委員会 第2号

土井委員 この韓国側当局の発表というのが報道で出てまいりましたところで、私どもが知っている限りでは、金鍾泌氏ら政界人政府高官約十人に対して、いろいろこの捜査結果が発表されております。この不正蓄財について、私、大変気になるのは、特に日本政界財界がこれに関係したことはないかというふうな問題なんです。この韓国側捜査をしている対象の中には日韓議員連盟幹事長もございます。

土井たか子

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

これは政界人九十六名はいずれも不問に付されております。造船疑獄事件。これは取り調べを受けた者は政財官界人約八千二百名、うち逮捕された者百五名、政治家のうち逮捕されたのはわずか四名であります。政治家三名が有罪判決を受けましたが、実刑判決を受けた者はおりません。佐藤榮作氏は国連加盟大赦で免訴になっております。売春汚職。これは捜査陣の一部が捜査情報を流したために証拠が隠滅をされました。

木下元二

1976-09-30 第78回国会 衆議院 予算委員会 第1号

党独裁ができ上がってから、政治汚職に対してはいつも有形無形指揮権が発動されているから、もはや政界人の入っているこういう贈賄事件には手をつけるのはやめようというふうな消極的な考えに立ちつつあると国民考えているのです。したがいまして、いま民間の中に、国民の中には、汚職事件政界に波及をしないという、こういう神話がまかり通っているのです。私は非常に残念にたえないと思うのであります。

小林進

1975-12-09 第76回国会 参議院 運輸委員会 第4号

一番重大な問題は、この事件の審議に当たって特に明らかにしなければならない問題は、再建屋と称するブローカーが、この背景にある政界人とつながって、道南バスを食い物にしてきたのではないかというこの事実です。  そこで、私はまず刑事課長にお聞きしますが、道南バスの前社長小倉寿夫、元社長ですか、小倉寿夫を逮捕した理由ですね、これを説明してほしいと思います。

岩間正男

1974-05-10 第72回国会 衆議院 外務委員会 第24号

もう政界人でございますから、役人を別に弁護するわけじゃございませんけれども、そういうようなことではなかなか民主主義は育たぬと思うので、私は、そういうことで天下り人事が頭から悪いというのではなくて、広く人材をこだわらないで求めて、事業の円滑な運営を期して、それらの民主的な運営を保障するようにしろという意味におきましては私は同感でございますし、その方向で努力したいと思います。

大平正芳

1974-02-08 第72回国会 衆議院 予算委員会 第15号

政界人まで、このばくちの金をもらうために、お百度参りと言っちゃ悪いけれども、俗なことばで言えば、笹川参りをやっている。もちろん、笹川氏個人でやれるわけじゃないでしょうけれども、世間的に見ても、みったくないじゃありませんか。いま二百有余事業に全部出ています。船舶振興会から百有余億円のばくちのテラ銭が、それぞれの事業に配分をせられている。

小林進

share