運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
415件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

国会虚偽答弁を繰り返した安倍総理は、桜を見る会前夜祭政治資金収支報告書の不記載を認め、議院運営委員会で弁明しましたが、このとき野党が求めたホテル発行明細書などの資料は、いまだに提出されておりません。  河井克行元法務大臣案里前参議院議員による大規模選挙買収事件では、自民党本部が提供した政党交付金を含む一億五千万円が買収に使われたのではないかという疑惑はそのままです。  

本村伸子

2020-12-25 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

昨日、私の政治団体である安倍晋後援会政治資金収支報告書二〇一七年、二〇一八年、二〇一九年の三年分についての修正を行いました。これは、今般の桜を見る会の前夜に行われていた夕食会に関する捜査の結果新たに判明した事実、すなわち、同夕食会開催費用の一部を後援会として支出していたにもかかわらずそれを記載しなかったとの事実が判明したことから、その修正を行ったものであります。  

安倍晋三

2020-12-25 第203回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

また、政治資金収支報告書に不記載等につきましても、これは、こうした会計が私の知らない中で行われてきたところとはいえ、国会議員たる私自身がしっかりと、これは道義的にも、これ政治的にもですね、責任を負って対応しなければならなかったものであろうと、こう考えているところでございます。

安倍晋三

2020-12-25 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

安倍議員 昨日、私の政治団体である安倍晋後援会政治資金収支報告書二〇一七年、二〇一八年、二〇一九年の三年分についての修正を行いました。  これは、今般の桜を見る会の前夜に行われていた夕食会に関する捜査の結果新たに判明した事実、すなわち、同夕食会開催費用の一部を後援会として支出していたにもかかわらず、それを記載しなかったとの事実が判明したことから、その修正を行ったものであります。  

安倍晋三

2020-12-25 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第11号

小渕優子後援会観劇会で、政治資金収支報告書収支が合わないことが大きく報道されました。補填しているのではないのか、公職選挙法違反利益供与ではないのか、あるいは裏金づくりではないのか、大問題になる中で、小渕優子さんは大臣を辞職されました。  前夜祭への多額の補填は不適切な支出だと指摘されるとまずいと考え、隠蔽のために二〇一四年分から不記載にしたんじゃないですか。

宮本徹

2020-12-03 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

農水省に関して、残念ながら、先ほど西川元大臣のことも触れましたけれども、二〇一四年分の政治資金収支報告書によりますと、これ月が分かりませんので断定はできませんけれども、江藤前農林水産大臣が副大臣の年ですね、二〇一四年に、やはり同じ秋田代表から百万円の献金を受けているということが報告されております。  

舟山康江

2020-04-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

なお、きんでんにつきましては、公開されている政治資金収支報告書記載がある旨は承知しております。  それから、パーティー券につきましても、先ほど申し上げましたが、業務を進めていく上で有意義なものにつきましては、必要に応じ購入し、出席することとしております。具体的な購入実績は先ほど申し上げたとおりでございます。

森本孝

2020-02-27 第201回国会 衆議院 本会議 第7号

参加者一人一人がホテルとの契約主体だから政治資金収支報告書記載する必要はないという安倍首相珍論は、もはや成り立ちようがないのであります。  桜を見る会の招待者名簿等を私が資料要求した昨年五月九日ごろに全て破棄をしたという答弁も、審議の中で虚偽であることが明白になりました。ところが、答弁に窮した政府は、うその上にうそを重ね、国会を欺き続けております。断じて許すわけにはまいりません。  

宮本徹

2020-02-19 第201回国会 衆議院 予算委員会 第14号

しかし、安倍総理は、領収書を一人一人配った、だから政治資金収支報告書記載しなくていい、政治資金規正法違反じゃない、違法行為じゃないという言い逃れに、この説明をしている可能性があるんですね。  そういう意味では、官房長官にお願いしたいと思います。やはりこれは、ANAホテルが、予算委員会に出してもいいですかということを確認して、国会にこの回答を出しても結構ですとまで言って、正式に出ているこれです。

山井和則

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

その中で、なぜけさからの辻元委員全日空ホテル回答が重要かといいますと、安倍総理は今まで、この前夜祭で、政治資金収支報告書記載しなくていいという理由については、明細書ももらっていない、一人一人に領収書を出した、宛名も空欄、そういう安倍方式だから記載しなくていいんだということをこの三カ月間言い続けてこられたんです。

山井和則

2020-02-06 第201回国会 衆議院 本会議 第5号

このように、同夕食会についてのホテルとの契約主体はあくまで参加者個人であり、主催者である安倍晋後援会としての収入支出は一切ないことから、政治資金収支報告書への記載は必要ないものと認識しています。  なお、事前のアンケート調査によりおおむねの出席者数が判明していることから、ホテル側の了解のもと、キャンセル等に際しての取決めは特段行わなかったと承知をしております。  

安倍晋三

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

○大串(博)委員 何でこの議論が相当ヒートアップしたかというと、前夜祭に関して、なぜそれを政治資金収支報告書安倍総理は載せなかったか、この一点。  安倍総理説明の道具はただ一つ、これは個々人の参加者の方々が契約をニューオータニと直接されたからだと、この一点によっているんですね。その細い一点によっているということです。  

大串博志

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

いずれにしても、先ほどの前夜祭に関する総理契約という言葉、もうこの一点だけで、今総理は、これが政治資金収支報告書に載るかどうかというところで説明の際に立っていらっしゃいます。それが民法上の契約かどうかも明らかに、これだけ答弁されているのに、できない。これはきちんと確認させていただきたい。その上で、その性格に応じて更に議論を深めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  

大串博志

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そんなこと聞いてない」と呼ぶ)いや、関係なくって、それはかかわる話でありますが、一々これは政治資金収支報告書報告をする必要はない。  これは、八百人とか言っているんですが、これは形、性質の問題でありまして、量ではないということでございます。

安倍晋三

2020-02-04 第201回国会 衆議院 予算委員会 第6号

今井委員 それは、要は、安倍方式を使えば、千人、二千人のパーティーでも政治資金収支報告書に載せなくていい方法があるという指南をされたということだと思うんですけれども。  僕の質問に答えていただいていないんですが、どこのホテルでやっても同じ金額ということは、安倍事務所から五千円でやってほしいという依頼をしたということじゃないですかと聞いているんです。

今井雅人

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○辻元委員 だからちゃんと政治資金収支報告書にきちんと書かないと、要するに、こういうことを透明にしましょうということなんですよ。  私、もしもこの参加者だったら、帰りに、安倍さんのおかげで高級ホテルで、普通は五千円じゃ食べられないよね、音楽つきだし、でも五千円で飲食もできた、やっぱり安倍さんを応援していてよかったね、これは買収というんじゃないですかと思われるんですよ。

辻元清美

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 政治資金収支報告書等の問題については議員はお詳しいのかもしれませんが、しかし、今の解釈は間違いであります。  それは、いわば後援会に入金があって、そして、損益なりあるいは利益なりが出た場合は当然必要となります。  例えば、私は地元において新春の会というのをやっておりまして、会費を取ります。

安倍晋三

2020-02-03 第201回国会 衆議院 予算委員会 第5号

安倍内閣総理大臣 それが、政治資金収支報告書どうなのかということについては総務大臣から答弁をさせたい、こう思います。  私の今までの答弁においては、夕食会会費参加者自己負担で支払われており、安倍晋後援会としての収入支出は一切ないことから、政治資金収支報告書への記載は必要ないものでございます。  これの有権解釈総務省で行っておりますので、総務大臣から答弁させたいと思います。

安倍晋三

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

それを認めると、政治資金収支報告書に不記載だから、これは違法になるんです。これは公民権停止になりますよ。  私が聞いたところでは、数名の方はお金を払わずに入ったという方もおられました。先日の質疑では、出欠の確認もしていないということでした。  それで、じゃ、安倍総理、きょうも通告していますけれども、領収書を全員に配ったとおっしゃっていますが、一枚も見つからないんですよ。

山井和則

2020-01-27 第201回国会 衆議院 予算委員会 第2号

河井あん議員は、一億五千万円、しっかりと政治資金収支報告書に載せるというふうに言われている、受取を認めている。なぜなら、ことしの十一月三十日、末には、政治資金収支報告書は、河井あんり陣営も、あるいは自民党本部公表になるんですよ。事実だとなるんですよ。その上で、だから私はお聞きしているんです。  そんな公知にいずれなるものを、なぜ今、あえて安倍総理は隠す必要があるのか。

大串博志

share