運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

これがどういうふうに国民の信用を失っていくかというのが、その政治的行政にゆがみがなかったということに対して、はてな印をどう持ってしまうかなんですが、政治的な影響について次は質問させていただきます。  検証委員会は、結論として、秋田元代表から吉川元農林水産大臣等への働きかけも確認されたものの、政策がゆがめられた事実は認められなかったとしています。

石井苗子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

大臣、確かに教科書検定審議会専門家皆さんがプロの立場資料を分析して、そこで検討してもらった結果、検定意見が付いてこなかったから、私が大臣立場で、これはおかしいんじゃないか、どうしろと、この前使ったのは政治的、行政的な意思を言うべきものではないんだと、教科書検定制度は。  私は、その語句の解釈の問題を言っているんじゃないんですよ。事実か否かの問題を言っているんです。解釈はいろいろあり得ます。

松沢成文

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

大臣は、教科書検定政治的、行政的意図が介入する余地のないものであって、文科大臣審議会審議結果に基づいて検定教科書決定する仕組みとなっていますと過去御答弁をされています。文部科学大臣が預かられる職責と検定制度趣旨に照らせば、確かにこれは妥当な御答弁になっていくものと理解をいたしております。  

有村治子

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

松沢成文君 これ、政治的、行政的な意見じゃないんですよ。やはり、従軍慰安婦という言葉自体に、様々時代の変遷の中で間違いがあったんです。それを中学校で、あたかも強制連行性奴隷というイメージと一緒になっているこの従軍慰安婦という言葉を使って教えるのはおかしいんじゃないですかと。また、こういう慰安施設というのは、やはり中学校発育段階で教えるのは逆にまだ早いんじゃないですかと。

松沢成文

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

すなわち、教科書検定は、政治的、行政的意図が介入する余地のないものであって、文部科学大臣審議会審議の結果に基づいて検定教科書決定する仕組みとなっており、御指摘従軍慰安婦の記述については、このような手続の結果として検定意見が付されなかったものです。  教科書検定制度趣旨に照らせば、審議会審議の結果に基づかず、文部科学大臣がその見解を反映させることは控えるべきであると考えております。

萩生田光一

2017-06-12 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

それに対して国会がどういうふうな形でかかわるかということをしっかり見据えなければいけないということで、委員会の中にそういう多様な、技術的な知見も含みますけれども、政治的、行政的、経済的等社会的知見を持つメンバーによってプロジェクトを立ち上げてはどうかというふうに思います。  それから、原子力政策全体が含みます社会的合意形成課題を立法府の立場から分析するということも大事なことだと思います。

桑子敏雄

2007-10-17 第168回国会 参議院 予算委員会 第3号

今回の事態は、文科省自身が事実をねじ曲げた政治的、行政的介入の結果であります。そのことを十分に知っておられる文科大臣、過ちはすなわち改むるにはばかることなかれであります。  そこで次の三点をお伺いします。  一つ。この事態をいつまでにどのような方法で解決されるのか、具体的にお答えください。

山内徳信

2007-10-11 第168回国会 衆議院 予算委員会 第4号

指摘調査意見書は、教科用図書検定調査審議会における調査審議の参考となる資料として、先ほど申しましたように、審議会委員と各教科科目ごと専門委員及び教科書調査官調査結果を取りまとめ、作成し、審議会に提出するものでございますが、教科書調査官が行う調査などは、専門的、学術的観点から中立公平に行われるものでございまして、政治的、行政的意図が入り込む余地がないものと考えております。

金森越哉

2006-10-10 第165回国会 衆議院 予算委員会 第4号

政治的、行政的な対応ではなかなか国民皆さんから信頼を得られなかった。そこで、イギリス政府科学者だけを集めた組織をつくって、そこの判断にすべてをゆだねた、こういうことでございまして、それが食品安全委員会。それを私どもは自民党として調査いたしまして、時の小泉内閣小泉総理にそのことを報告し、その結果、十五年に、国家行政組織法八条によりますところの食品安全委員会がつくられたわけであります。  

松岡利勝

2004-11-16 第161回国会 衆議院 総務委員会 第8号

私は、これを別に取り上げて、考えをなぜ変えたんだという詰問をするというよりも、多分、同友会におられたときにはそういう一般的な考え方を持っておられたけれども、実際に社長になってみると、そしていろいろな政治的、行政的制約の中で、いい民営化を進めるためにはこういったことが必要だろうということで今進めていらっしゃるのではないかなというふうに好意的にとっておるわけです。  

藤田幸久

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

教育地方分権、それから教育内容自由化は、戦後教育の中で私たちが初めて体験することでございますので、この新しい事態を見詰めて、政治的、行政的な立場にある選挙で選ばれた市町村や都道府県の首長が、それぞれスクールマネジメント責任を負って、そして文部科学省もそれを支援する体制をとらないと、せっかくの教育自由化が本来の目的を達成できない、そういうふうに思います。私は大変危惧をしております。  

肥田美代子

2002-11-01 第155回国会 衆議院 法務委員会 第3号

司法試験委員会は、試験そのものの実務をやったりとか、法律的なことをやるということであれば、政治的、行政的責任責任者はやはり法務大臣。その法務大臣担当大臣としてこのロースクールの法律を出してきた。当然、ロースクールについての権限と責任法務大臣がお持ちにならなければ、責任の所在があいまいになるんじゃないですか。

枝野幸男