運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
109件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

習近平体制下の中国は、一帯一路等を標榜し、東南アジアを始めとするあの幅広い世界の諸地域に対する経済的な影響力を強め、政治的影響力の強化につなげています。日本と尖閣諸島をめぐっては深刻な対立がありますし、南シナ海における権益拡大の動きも地域環境安定化にとって非常に深刻な懸念を投げかけています。  

大庭三枝

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

また、個人をはるかに超えた強大な財力政治的影響力行使するなら、政治は大企業財界に向けたものになってしまうことは明らかであります。  そういう点で、政党のあるべき姿として、政党は、何よりも国民の中で活動し、国民支持を得てその活動資金をつくるということが基本でなければなりません。  

穀田恵二

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

営利を目的とする企業が、個人をはるかに超える強大な財力政治的影響力行使するなら、政治は大企業財界に向けたものになってしまうことは明らかです。  こうした状況が、腐敗政治を生み出す温床となり、政治の劣化と政党の堕落をつくり出しています。政党は、何よりも、国民の中で活動し、国民支持を得てその活動資金をつくるということが基本でなければなりません。  

穀田恵二

2014-05-30 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

全体が見られるとか、もしくは財政力が大きいだとか、または政治的影響力が大きい、それなりのいろいろな意味があるわけでありますけれども、やはり細かい中小企業小規模事業者を捉えにくいというのが一方であると思います。  例えば、産業でありますとか経営規模、または経営力、それからサプライチェーン、あと所在する地域、これも含めていろいろな観点から考えますと、この掛け算でいくと本当に無数にある。  

福田達夫

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

そして、比例代表的な要素で国政を運営した場合、実際にどういうことになっているかといいますと、根本的な理念と逆のこと、つまり、支持者の数に応じた政治的影響力を発揮するというのが比例代表ですが、それと随分ずれた実態がたくさん出てくるわけですね。そういうことを各国の事例なども見ながら是非議論していただきたいなと思います。

加藤秀治郎

2010-11-26 第176回国会 参議院 予算委員会 第10号

○世耕弘成君 いや、だって、申し訳ないですけど、航空ショーに来た来賓の方の一言のあいさつよりも、自民党や我々議員がブログやツイッターで書いていることの方がよっぽど政治的意図はありますし、政治的影響力もありますよ。なのに、それは見逃しておいて、来賓でわざわざあいさつに来てくださる方のあいさつを事前に点検をしておかしかったら来てくれるなと言えということは、完全におかしいと思いませんか。いかがですか。

世耕弘成

2010-05-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第16号

今や労働組合の社会的、政治的影響力ははかり知れないものがありまして、日教組にしても自治労にしても、政治活動にかかわる以上は社会的責任を免れることはできないと考えます。政治献金パーティー券の購入は、私的な資金移動ではなくて、組織で集めた多額の資金特定政党政治家に寄附するということであれば、一般国民に対して説明責任があり、金の流れを国民に開示すべきであると考えます。  

小里泰弘

2010-03-04 第174回国会 参議院 予算委員会 第5号

ところが、亀井大臣、ビッグスリーは、こんな法律はどうせ、彼らはたくさんの政治献金政治的影響力を持った聖域がありますから、骨抜きにすりゃいいやと思って、まともに余り研究開発しなかった、率直に言えば。それで、これ御存じのようにホンダのCVCCが世界で初めてこのマスキー法をクリアした。トヨタもした。それから日本の実は自動車産業というのは国際的競争力を持つようになったんですよ。  

自見庄三郎

2009-07-09 第171回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

そこで、果たして学説の中に、重大な政治的影響力のある事件について、検察当局犯罪構成要件を充足し得る見込みがあると判断して逮捕、勾留しようとした場合、法務大臣指揮権行使すべきだとするものがあるのか。これらの一般的な感覚からいっても、やはり指揮権行使については慎重にあるべきだと考えますが、法務省の見解を問います。

大口善徳

2008-03-25 第169回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

私、面白いなと思ったんですけれども、ダボス会議で元財務長官、アメリカの財務長官のローレンス・サマーズさんが、この政府系ファンド各国政府への政治的影響力拡大に使われたり、あるいは投資先の国や企業の判断をゆがめる事態を懸念をするとサマーズさんが言われているんで、大変面白いなと思って見ていたんですけれども。  

大門実紀史

2007-05-11 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

政府企画タウンミーティングから政府広報、それから政府新聞広告の仕事をとることで、新聞支配といいますか、要するに、広告料というものによって、テレビを含むマスコミへの広告料収入を通じた影響力行使、さらには電通の政治ビジネス政治関与政治支配という政治的影響力行使というものは、私は、これは日本民主主義にとっても非常に懸念される問題だと思うんです。  

吉井英勝

2006-12-11 第165回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第5号

企業献金について、それは参政権ゆがめるものでないというふうにおっしゃるけれども、だけれども、これは、一人一人の個々国民の浄財としての政治献金というものと、それが企業によって行われるときの額の大きさ、あるいは業界あるいは財界が一体となって行われるときの政治的影響力の大きさ、これは、個々国民が行うのとこれは格段に違うじゃありませんか。

仁比聡平

2006-12-07 第165回国会 参議院 内閣委員会 第7号

そのトップの政治的影響力が非常に大きくて、首相をもしのぐのではないかというような指摘もございます。まあ少し大き過ぎるのかなという感じもいたしております。その意味からは二つ三つの県でも一つの州というのはあり得るのではないかなと考えております。  私は今たまたま新潟におりますが、例えば地方制度調査会の答申では北陸という案が一つ示しております。

田村秀

2005-07-20 第162回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

二、山梨教組は、組織的、継続的な政治活動選挙活動を行うことによって、県教育行政における政治的影響力を強固なものにしようとする意図の問題。三、教員の資金カンパはどのように行われていたのか、政治団体山梨民主教育政治連盟、略して県政連山梨教組、そして輿石議員関連政治団体の関係。カンパした金はどのように処理されたのか、政治資金規正法の問題であります。

佐藤錬

2005-03-23 第162回国会 参議院 予算委員会 第15号

堤前会長は、広告とか政治献金とかパーティーとかゴルフの会場を広く便宜を図ることによって、その政治的影響力背景にあうんの呼吸でこうした利益、利権も上げてきた。  こういう政治をゆがめるものについては返すべきでありますし、企業献金そのものも禁止すべきである、そのことを申し上げて質問を終わります。

井上哲士