運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-17 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

参考人星野俊也君) 国連には二つの側面があるというお話をさせていただきましたが、国際的な政府間の政治機関としての安保理、あるいは国連といったときには、どうしてもその国の意向というのが非常に大きく反映されて、その意味で、例えば中国、ロシアと国を挙げてしまいますけれども、が例えば拒否権を行使するというふうなことがございます。  

星野俊也

2015-04-22 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

それぞれ政治機関を持った主体を、七つなら七つ県知事がおり、県議会があり、その七つが同じ方向を向いて動く部分については一緒にやった方が合理的なものがあると思いますけれども、何度か御質問があるように、内部で利害が対立する問題になりますとそれぞれの政治機関が主張をしますので、それを統合できるような、例えば連合長であってもEU委員長みたいなものをつくれば別ですけれども、話合いだけでうまくいかなければ今日はこれで

佐々木信夫

2004-11-24 第161回国会 参議院 憲法調査会 第5号

しかし、このような政治機関による違憲審査は本来の違憲審査とは性格が違い過ぎますので、ここでは分類の外に置きます。政府から独立した裁判所による違憲審査制ということでいいますと、その中を集中型、非集中型、混成型の三つに分けることができます。非集中型は分散型と言うこともあります。  資料を見てください。ちょっと大きな表になっております。

永田秀樹

2004-03-04 第159回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第2号

これは、明らかに複雑な法的手続ではありますが、欧州議会並びに理事会、すなわち加盟国の利益の代表者としての理事会、及び欧州委員会という三つの主要な政治機関の間に適切な権限の均衡を見出そうという、欧州統合の創始者たちの試みであると言いかえることもできます。  共同体方式というのは、これらの機関のいずれも、EU法を策定する際、他の機関の支援なしに行動することができないということを意味します。

ベルンハルド・ツェプター

2003-06-02 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第9号

私は、有事法の制定を機に、政治機関行政機関及び軍事機関自衛隊ですが、さらには民間団体意思疎通相互信頼が築かれ、深められることを期待したいと考えます。それは、自衛隊に対するシビリアンコントロールを制度的な側面だけではなくて心理的な側面においても確固たるものにする基礎となることでありましょう。  以上、私の意見を終わらさせていただきました。

松浦一夫

1998-09-25 第143回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

しかしながら、国連が国際的な政治機関として成長するためには、やはり特定の国が突出した分担金を払うというのは問題であろうかと思います。  それから、安保理常任理事国は一般的な国連加盟国と違った基準で分担金を払ってもいいじゃないかという考え方を、かつて国連事務総長だったペレス・デクエヤルという人が言ったことがございます。

明石康

1983-09-13 第100回国会 衆議院 本会議 第5号

この所信表明演説でも申し上げましたとおり、政治倫理の問題は、議員一人一人の道徳性、あるいは政党や政治機関の運営の澄明度の問題、あるいは民主政治に対する責任感、積極的な貢献の問題等々ございまして、いずれにつきましても、われわれは戒心していかなければならぬと申し上げたとおりでございます。  

中曽根康弘

1978-06-02 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

さらに続けて問題点を指摘をいたしますと、   「大震災が発生した場合は、……思想的な背景をもつ特定団体等が大衆を動員して、国会政治機関、東京都その他に請願、陳情等の挙にでることも予想され」  これを括弧して群衆犯罪と説明してあります。   「とくに集団避難所においては、容易に行動に移りやすい要素をもっている。

野田哲

1972-06-02 第68回国会 衆議院 商工委員会 第26号

学校がいいのかあるいは産業がいいのが、あるいはまた文化施設がいいのか、政治機関がいいのか、いろいろ考え方があろうけれども、一括して持っていけということで過密対策をせぬということの考え方がその当時出されて、それを受けて立って科学技術庁長官の中曽根さんが、団地に研究所以下をそっくり持っていきましょうということになったわけでありますから、私はこのこと自体について反対するということは個人的にはできない立場にあるわけなのです

石川次夫

1972-02-29 第68回国会 衆議院 予算委員会 第6号

私は、民間でアピールすることも、これも一つの方法かと思いますけれども、国家における最高政治機関この議場を通じて私どもの真の考え方、受け取り方、これを率直に表明することが何よりも、より以上の効果のあることではないかと思います。先ほど外務大臣がこの席をかりて、そうして受け取っておるその所信をたいへん簡単ではありましたが表明をいたしました。

佐藤榮作

1970-04-14 第63回国会 参議院 建設委員会 第11号

松本英一君 国会名実とも最高政治機関であります。物価の問題や公害問題など国民の生活があすからどうなるか、この国会の審議あるいは議決にかかっております。電車やタクシーの運賃、住宅、税金、どれをとってもせんじ詰めれば国会の決定によって左右される。あなたのきょうの、あすの生活国会で審議される内容にかかっておることは、事実であります。

松本英一

1967-06-08 第55回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第13号

もはや三年余りになりますが、原子力委員会がそういう性格でないためのヒッチをずいぶん感じておるのでありますが、結論的に申し上げますと、日本原子力委員会はちょうどイギリスのUKAEA、あるいはアメリカのAEC、あるいはフランスのCEA、イタリアも何とか似たような名前ですが、ドイツは御承知のとおりブンデスミニステリウム・フュール・ウィッセンシャフトリッヒェ・フォルシュンク、そういうようなところがほんとうに政治機関

丹羽周夫

1966-06-08 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第49号

○鈴木(秀)政府委員 実態的にそういった御議論もあろうかと思いますが、私どもの判断といたしましては、先ほど繰り返し申し上げましたように、国連という高度の政治機関でもって解決されるべきものを、こういった銀行という一種の金融的な機関で解決するということは、実際問題としては非常に不可能である、実際的なアプローチとして考えますときには、やはり現状の国連のすべての現実をわきまえまして発足するということが、こういった

鈴木秀雄