運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-02-12 第156回国会 参議院 憲法調査会 第1号

そういう意味でいいますと、これも同参考人お話でありましたように、昨年十二月四日の政労使の雇用に関する合意というのは、私は労働組合立場からもかなり高く評価をいたしている次第でございまして、御案内のとおり、時の総理政、政というのはないんですか、労使に呼び掛けて社会的合意を作ろうということは大変歴史的に見ても画期的なことだというふうに思っておりますし、また、その一部につきましては直ちに補正予算なり平成十五年度

草野忠義

1993-04-23 第126回国会 衆議院 外務委員会 第5号

さて、それで、この「政経不可分」というところの政、政というのは政治でしょうが。政治というのは、本来ここで認識されているのは領土問題なんです。領土問題と経済というのは不可分ですよ。このことをこの政経不可分ということの中では強調して強調して強調し続けて、これを原理としてきた。そうですね。そして、そのことのために、手段として拡大均衡というのは考えられている、こういう関係にある。  

土井たか子

1982-12-10 第97回国会 参議院 本会議 第5号

総理憲法の精神、原則国会決議武器輸出原則及び従来の政政方針を踏みにじってまで安保条約を優先させ、アメリカに対する軍事技術供与を行うのかどうか、この際はっきりとお答えください。  さらに、今日の事態の重大性は、こうした基本政策の転換がすでに始まっていることです。かつて政府は、「憲法上、日本防衛義務日本領土内に限られている、それを出てやることは憲法違反だ」と明確に述べておりました。

下田京子

1981-04-10 第94回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

吉浦委員 わが国政府として、国際平和という立場からソ連政府に対して、ポーランドに対する軍事介入はすべきでない、こういう申し入れを、意思の伝達を正式な外交ルートを通じて行うべきではないか、こういうふうに思いますけれども、政政はこういう点については大臣、どのようにお考えでございますか。

吉浦忠治

1977-10-07 第82回国会 衆議院 本会議 第4号

政政赤字公債乱発のツケを国民に回そうとする許すべからざる暴挙です。一方、大資産家には株の配当年四百四十万円まで無税であったり、大企業への特権的減税は二兆円をはるかに超えていると言われています。このような不公平な税制を適正に直すことこそまず手をつけるべきです。それともあくまでもこの不公正税制を放置したまま一般消費税を導入しようとするのですか。総理見解を求めます。

田中美智子

1974-09-20 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

したがって、そうした弱い立場にある者をだれがかわって助けてやるのか、これは政政機関であり、法律でなくてはならぬと思うんです。  こういう問題点健康診断教育環境の問題あるいは学費の問題等、この予備校生というような弱者に対する対策の配慮をいうのは全く見受けられておらない。そういう点についてどのようにお考えになり、どのように対策を立てようとされておるのか明確にひとつ御答弁をいただきたいと思う。

須原昭二

1973-04-06 第71回国会 衆議院 本会議 第23号

すなわち、特に三十六年度からは、政政投融資計画使途別分類において、特に年金資金等使途を明らかにしております。  また、厚生年金国民年金預託増加額の三分の一は、いわゆる還元融資に充てることとしておりますことも御承知のとおりでございます。年金福祉事業団の機能を拡充して、新たに被保険者に対する住宅資金貸し付け制度を設けることにいたしておりますのも、その一つでございます。  

愛知揆一

1972-04-07 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

そこで、その具体的な中身いかんということになるわけでございますが、問題は、いつも私申し上げるわけでございますが、四十一年にいまの政政再建を始めましたときの赤字というのが、交涌事業でたしか四百二十五億だったと思います。それが、再建期間中に逆にふくれ上がりまして、四十五年の期末では八百二十三億になっておるわけであります。約倍増しておるわけであります。

鎌田要人

1968-12-17 第60回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

現に予算を要求いたしておるわけでありますが、最初にお話がありましたように、厚生行政は何といってもまず金がなければなかなか目的を達成しないというわけでございますので、ひとつ委員皆様方にも御協力をお願いを申し上げたいと存じますが、ただいまの予算の点につきましては、政政委員からお答えをさせます。

斎藤昇

1965-04-10 第48回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第3号

濱田委員 私は、自由民主党を代表いたしまして、ただいま議題になっておりますILO八十七号条約の批准並びにこれに関連する国内法の改正に対しての政政基本的態度と申しますか、政治姿勢といいますか、そういうことにつきまして総理から率直な御所見のほどを承りたいと思うわけであります。

濱田幸雄

1961-10-26 第39回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

その次の第五でございますが、安定価格決定について、これは法の第三条に関するものでございますが、この法案によりまして農林大臣決定する原料乳安定価格または基準価格は著しく強い強制力を持つものだと判断するのでありまして、その決定方法、具体的な基準算出方法等は、すべて政令にゆだねられて、政政考え方は明示されておりません。

瀬尾俊三

1961-08-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

従って需要供給との関係において、この法律が強く主張いたしておりまする売らなければ罰するぞ、買わなければどうする、売る場合には、絶対に政府以外に売ってはいけない、買う場合には政政以外から買ってはいけないという場合に、一番強く主張いたしておるところのものは、今申し上げました通り、需要供給関係、それは一応どなたも御納得がいくような数字になっておるのじゃないか。

河野一郎

1961-04-21 第38回国会 衆議院 決算委員会 第25号

丹羽喬四郎君 理事 三和 精一君    理事 小川 豊明君 理事 勝澤 芳雄君       宇田 國榮君    大上  司君       久保田藤麿君    薩摩 雄次君       正示啓次郎君    山田 長司君  出席政府委員         郵政政務次官  森山 欽司君         郵政事務官         (大臣官房電気         通信監理官)  松田 英一君         政政技官

会議録情報

1958-11-01 第30回国会 衆議院 本会議 第16号

今回の災害は、天災というよりも、選挙目当て政政施策総花主義と、不徹底さと、口先だけの計画に、しかも実行予算はつけてやらない立ちおくれがもたらした人災といわれております。政策の失敗による人災という以上、政府はすみやかに徹底した施策によってその急を救わねばなりません。  すでに東北、北海道では雪の降る季節でございます。

淡谷悠藏