運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-09-27 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

だから、貴重な甘味資源である政府手持ちでん粉というものをどういうふうに活用したらいいかということに、やはり皆さんも頭を働かせる必要があると思うのですよ。たとえば、それらのでん粉というものをいつまでもでん粉の原形で置くということよりも、それを原料にして糖安法に基づいてブドウ糖の製造を行う。

芳賀貢

1970-10-07 第63回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

荒勝説明員 姿勢といたしまして、たてまえとしまして、このでん粉需給バランス上、ことしの国内産イモでんだけでは供給がまかなえないということになりますれば、計算上はこの七万トンの政府手持ちでん粉をやはり供給量として見込みを立てることになるわけでございますが、しかしわれわれといたしまして本年産国内産イモでん粉の手回りにじゃまするといいますか、不当な悪影響を及ぼすような形でむりやりに七万トンの払い下げを

荒勝巌

1966-10-19 第52回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

その当時、政府手持ちでん粉というものを有効に活用することによって、関連産業というものをブドウ糖企業育成開発という形でやってみる必要があるじゃないかということで、特にブドウ糖原料としての政府手持ちでん粉安売り、特売、あるいはまたこの企業に対する融資というものを公庫法の中に特例を設けるというようなことで、これは農林委員会公庫法改正等も行なった経過があるわけです。

芳賀貢

1965-09-30 第49回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

かつては、政府手持ちでん粉を、ブドウ糖育成のためとか、新しい用途拡大のために、必要な場合には百円程度安売りをして、ブドウ糖育成をした時代もあるし、そういう前例もあるわけです。ですから、総体のでん粉供給力が衰えておる。しかも農安法上の価格を維持させるためには、政府が買って、手持ちを、たとえば四万二千トンのバレイショでん粉が放出できない。

芳賀貢

1965-05-31 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

原茂紹介)(第五〇〇号)  三二 同(増田甲子七君紹介)(第五〇一号)  三三 同(松平忠久紹介)(第五〇二号)  三四 国有林野活用促進に関する請願椎熊     三郎君紹介)(第五六九号)  三五 同(篠田弘作紹介)(第七四五号)  三六 同(篠田弘作紹介)(第七七六号)  三七 同(篠田弘作紹介)(第一〇一一号)  三八 同(地崎宇三郎紹介)(第一〇一二     号)  三九 政府手持ちでん粉

会議録情報

1965-02-23 第48回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

        参  考  人         (森林開発公団         理事長)    塚野 忠三君        専  門  員 松任谷健太郎君     ――――――――――――― 二月十八日  国有林野活用促進に関する請願篠田弘作君  紹介)(第七四五号)  同(篠田弘作紹介)(第七七六号)  同(篠田弘作紹介)(第一〇一一号)  同(地崎宇三郎紹介)(第一〇一二号)  政府手持ちでん粉

会議録情報

  • 1