運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

また、宮崎礼壹元法制局長官も、九ページでございますけれども、四十七年見解外国武力攻撃という文言を同盟国に対するともなど読み替える、これを強弁するというのは、言わば黒を白と言いくるめる類いと言うしかありません、四十七年政府意見書から集団的自衛権限定的容認余地を読み取ろうというのは、前後の圧倒的な経緯に明らかに反します。

小西洋之

2017-03-08 第193回国会 参議院 予算委員会 第9号

さらに、四十七年政府意見書から、集団的自衛権限定的容認余地を読み取ろうというのは、前後の圧倒的な経緯に明らかに反します。  まず、四十七年意見書がなぜ参議院決算委員会に提出されたのかのいきさつであります。  これに先立つ同年五月と九月に、野党の水口委員という方が、当時の法制次長法制局長官に対し、集団的自衛権についての論争を挑みました。

郷原悟

2015-09-08 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第17号

政府が憲法上許されるとする根拠昭和四十七年の政府意見書砂川判決であります。共に根拠となるという論証がなされていません。  四十七年意見書の当時から限定された集団的自衛権は認められていたというようなことは、元内閣法制局長官であった宮崎礼壹参考人が言うように白を黒と言いくるめるようなもので、あり得ません。当時の吉國長官答弁及び防衛庁政府見解によって完全に否定されているものであります。  

伊藤真

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

ところで、政府は、今回の法案は全面的な集団的自衛権を解禁するものではない、そうであれば違憲でもあろうが、限定的な集団的自衛権を認めようとするものであるから従来の政府見解にも基本的には反するものではないと主張し、昭和三十四年の砂川判決昭和四十七年十月の政府意見書をその根拠に持ち出しております。  

宮崎礼壹

2013-03-28 第183回国会 衆議院 予算委員会 第16号

今、日米間で事前交渉している事項ですけれども、これはアメリカ側外国貿易障壁報告書、ここにありますけれども、こういうものや、日本との協議に関する米国政府意見書募集の結果、これはUSTRの募集したパブリックコメントでありますけれども、こういう中で指摘をしている事項が少なくとも日米間で事前協議になっている、こう理解してよろしいですか。総理、いかがですか。

宮本岳志

  • 1