運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1964-03-27 第46回国会 衆議院 建設委員会 第16号

それを一千万戸と大きく打ち出して、その中で今度は、政府建設住宅四百万戸のうち、公庫公団と一なるほどこの中には勤労者も入れます。しかしながら、公庫住宅というのは、あとでも具体的に例をあげますが、これは経済的に相当余裕のある人がどんどん入っていきます。いわば中産階級の中の部、あるいは上といったところが公庫住宅に入っておる。

岡本隆一

1963-10-23 第44回国会 衆議院 本会議 第5号

私は国民大衆が夢にまで思い詰めておる住宅を、この際政府建設には公債条件をなくしてもらいたいと存じておりますが、いかがなものでしょうか、御答弁願いたいのであります。(拍手)またいま一度政府民間合わせて七百八十万戸を向こう七カ年、四十五年度で完了されると言明されておりますが、その年度の計画順をこの際明らかにしていただいて、住宅難に悩む国民大衆安心感を与えてもらいたいのであります。

山花秀雄

1963-03-19 第43回国会 参議院 予算委員会 第15号

ただ私が申し上げたいのは、この運動世界上平和を希求するという普遍的な運動でございますれば、その限りにおいて何ら問題はないわけでございますけれども、具体的に世界連邦政府建設というふうなことになりますると、今わが国が堅持いたしておりまする国連中心外交という外交基本方銭と抵触を来たすようになるわけでございまして、この運動の展開の仕方いかんによりまして、現に政府政府政策としてとっておる政策と抵触して

大平正芳

1957-03-26 第26回国会 参議院 予算委員会 第17号

こういうようなことからいたしまして、国際連合もこれはもう一つ飛躍させなければいかぬということで、これは岸外相御存じかどうか、おそらく御存じと思いまするけれども、日本の国会におきましても——世界政府建設のための国家委員会というものが四十三カ国にございます。日本衆参両院におきましても八十四名の会員がある。

山田節男

1956-02-28 第24回国会 衆議院 建設委員会商工委員会連合審査会 第1号

それで先般も建設大臣の御返答には、購売については絶対民間は圧迫しない、そして市場には出さない、政府建設のダムであるとか、あるいはその他の点に使うというような御答弁でございましたけれども、この東北セメント会社セメントの購入に対しては、政府が特別なお取扱いをもって高いものであってもこれを買わなくちゃならぬかどうかということについて、私は建設大臣に御質問申し上げる次第でございます。

大高康

1955-07-06 第22回国会 参議院 本会議 第33号

さればこそ、公団に対する政府、建設大臣の権限は極度に強化されておりまして、建設大臣認可事項は、公団の予算、資金計画事業計画長期短期の借り入れ、定款の設定及び変更、土地区画整理施行規程及びその計画となっておりますし、人事についても総裁、監事、管理委員等の任免はすベて建設大臣によってなされます。

湯山勇

1955-05-11 第22回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○中島(巖)委員 杉本参考人にお尋ねしますが、この総選挙の公約で、四十二万戸建設が非常に魅力があったわけですが、一般の大衆は、政府政策でもって、政府建設でもって四十二万戸建設するというように考えているように思われて、民間自己資金建設というような数字は、その中に入っておらぬような印象が非常に深いのですが、当時の杉本参考人のお考えはどんなお考えか。

中島巖

1953-11-06 第17回国会 参議院 本会議 第5号

この困難性を調整いたし、不安の現実を平和の理想に直結せしめて、今日の実際政治から明日の建設政治へと進む努力の一つが、即ち世界連邦政府建設運動であります。  今日、世界各国は如何なる方法手段を以てその平和安全を確保しようとしているか。第一段階は、自国防衛軍備強化拡充であります。第二は、二カ国安全保障条約形態であります。第二は、数カ国相互安全保障条約形態であります。

笹森順造

1952-03-26 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第14号

しかしその極東海軍から日本政府建設大臣引揚げ許可になりました搭載物件の内容は、これは日本政府建設省の責任においてこの作業監督一切をやれ、こういうことに相なつております。ところが建設省自体はこれを山口県知事作業並びに監督の実務を依頼をする、こういうことでございます。ところで……。

小田義男

1950-07-30 第8回国会 参議院 本会議 第11号

第二〇 北海道江別町の地域給引上げに関する請願委員長報告)  第二一 医師たる技術者の俸給の特例設置に関する請願委員長報告)  第二二 新庄市の公務員に地域給支給請願委員長報告)  第二三 郡山市に仙台高等裁判所支部設置請願委員長報告)  第二四 立川市に東京地方裁判所等支部設置請願委員長報告)  第二五 在外公館等借入金支拂に関する請願(二件)(委員長報告)  第二六 元大連政府建設公債

会議録情報

1950-03-22 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第17号

それから大連政府建設公債の募集に当つて、これを実施する場合には有産者並びにフアシストと目される人達から募集したので、資産のないものからは募集しなかつた、こういうことを多分証言されたと思いますが、有産者の方は凡そ他の委員からの質問の、いわゆる誰が見ても冨者と、こういうことでいわゆる民主的に決定されただろうと思いますが、さてフアシストということになりますと、どなたがどういう機関でそういう決定をされ、どういう

天田勝正

1950-03-22 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第17号

穗積眞六郎君 そうしますと、一体誰の分がどれだけそちらに廻つているのか、結局本当に今度は返えすとなつたときに、それが明瞭になる得るものでございましようか、結局その市政府建設の方途は、まあこれは借入金とは認められないということになりましたときに、その中に何百万円ですか、何千万円ですか、入つているとしますと、結局それだけ金が足りなくなるわけですね、これが誰の分が幾らというようなことがはつきりし得るものでありましようか

穗積眞六郎

1950-03-22 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第17号

穗積眞六郎君 その最後の、大連政府建設公債募金、これの中の只今お話のように、一部は引揚資金世話人団の裏書によるものが含まれております。こう書いてありますが、これに出しました人は、やはり引揚げのために使われる金と思つて出したのじやないのでございましようか。

穗積眞六郎

  • 1