運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
375件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部を開催をし、決定したいと考えております。  今後とも国民の皆さんの命と暮らしを守ることを第一に、ワクチン接種を一層進め、医療提供体制を整備し、感染拡大に対する社会対応力を高めながら、感染対策日常生活回復両立に取り組んでまいります。各党皆様におかれましても、何とぞ御理解と御協力をお願い申し上げます。

菅義偉

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

特措法責任者は私であり、責任を持って丁寧に説明すると答弁されましたが、政府対策本部長たる総理国民代表が集う国会の場で国民代表に直接説明することとは違う話です。  そこで、最後に総理にお伺いいたします。  国会報告の場でも、政府として国民メッセージを伝え、危機感の共有に努めるべきではなかったのではないでしょうか。

吉川沙織

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部を開催し、決定したいと考えております。  今後とも、国民皆様の命と暮らしを守ることを第一に、ワクチン接種を一層進め、医療提供体制を整備し、感染拡大に対する社会対応力を高めながら、感染対策日常生活回復両立に取り組んでまいります。各党皆様におかれましては、何とぞ御理解と御協力をお願い申し上げます。

菅義偉

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府といたしましては、こうした分科会の提言を受けまして、九月九日に政府対策本部ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方を取りまとめたところでありまして、今後、専門家の方々の知見を伺いながら、ワクチン検査パッケージにおけるワクチン接種歴の確認の在り方を含め議論を深めてまいりたい、このように考えているところでございます。

柳樂晃洋

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

これを受けまして、先週九月九日に、政府対策本部で、「ワクチン接種が進む中における日常生活回復に向けた考え方」、これを取りまとめたところでございます。  現在、各種の検査の費用につきましては、まず、症状のある方、あるいは濃厚接触者に対する検査につきましては、行政検査として公費負担で無料で実施をしております。

柳樂晃洋

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  なお、本日の分科会では、ワクチン接種率向上足下新規陽性者数減少一因考えられることから更なる向上に取り組むべき、医療への負荷を軽減するため、特に中等症重症患者を減らすための強力な対策を講じるべきといった御意見が、御議論がありました。

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

これほどの危機のときに、政府対策本部長が、国会っていうのは国民が直接選んだ議員なんですよ、だから、国会で説明するっていうのは直接国民に説明するってことですよ。これだけの危機の三か月間に一度も説明しない、批判も聞かない、提案も受け付けない。最悪の強権政治ですよ。  総裁選の前に臨時国会やるつもりもないと自民党の方々言われる。

田村智子

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  なお、本日の分科会では、ワクチン接種率向上足下新規陽性者数減少一因考えられることから、更なる向上に取り組むべき、医療への負荷を軽減するため、特に中等症重症患者を減らすための強力な対策を講ずるべきといった御議論がありました。こうした議論も踏まえ、都道府県と連携して具体的な対策に取り組んでまいります。  

西村康稔

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

西村大臣、私、五輪のときにも政府対策本部で中止の検討してくれと二十九日の委員会にも求めました。そのときと比べても感染状況桁違いだとさっきも大臣自身が言われた。じゃ、パラリンピックできるのか、対策本部関係閣僚会議検討をすべきなんじゃないんですか。どういう検討をしているんですか。いかがでしょう。

田村智子

2021-08-05 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  これらの地域では、現在、蔓延防止等重点措置を実施している五つ道府県と同様、酒類カラオケ提供原則停止飲食店や路上飲みへの見回り、呼びかけの強化等、厳しい措置を講じることで感染拡大を何としても抑えてまいります。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  これらの地域では、現在、まん延防止等重点措置を実施している五つ道府県と同様、酒類カラオケ提供原則停止飲食店や路上飲みへの見回り、呼びかけの強化等、厳しい措置を講じることで、感染拡大を何としても抑えてまいります。  

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  なお、本日の分科会では、人々危機感を共有し、行動変容につなげるためには、正しい情報提供発信が必要であること、人々理解を得ていくためには、将来の絵姿を示すことや新たな技術活用なども組み合わせていくべき、といった御議論がありました。こうした議論も踏まえ、感染拡大防止策強化に取り組んでまいります。  

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第50号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  なお、本日の分科会では、人々危機感を共有し、行動変容につなげるためには、正しい情報提供発信が必要であること、人々理解を得ていくためには、将来の絵姿を示すことや新たな技術活用なども組み合わせていくべきといった御議論がありました。こうした議論も踏まえ、感染拡大防止策強化に取り組んでまいります。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

吉川沙織君 今大臣から答弁いただきましたとおり、今回の緊急事態宣言の発出についても、衆参両院のこの議院運営委員会での国会報告を経て、十七時に開会される政府対策本部正式名称新型コロナウイルス感染症対策本部で最終的に決定されることになります。  では、この政府対策本部根拠設置法は何でしょうか。

吉川沙織

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

この後、政府対策本部を開催し、これらについて決定したいと考えております。  なお、沖縄県の取扱いについて議論があり、地元からは蔓延防止等重点措置の要望をいただいていましたが、新規陽性者数医療提供体制の指標がステージ4相当であることなどから、結論としては緊急事態措置を継続することとなりました。その上で、改善が一層進めば八月二十二日を待つことなく解除すると分科会として確認されたところであります。

西村康稔

2021-06-21 第204回国会 参議院 行政監視委員会 閉会後第1号

こうした動きもあって、去る六月十七日の政府対策本部会議後の会見で、西村大臣は、旅行者についての対策、特に出発地での事前検査具体化観光庁国交省と相談しながら進めていく、と表明されました。沖縄県民にとっては西村大臣会見に大変勇気付けられ、同時に期待も大きく高まっています。  発言の背景と経過、今後の方針について伺います。

伊波洋一