運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
207件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大木国務大臣 今いろいろと具体的な提案もしていただきましたので、これについては、もし必要があればまたそれぞれの政府委員等からコメントさせていただきたいと思いますけれども、御存じのとおりに、大気中に拡散されますダイオキシン、これが発生の源としては一番大きいわけですから、まずはそこのところを減少させるというのがとりあえずの日本政府全体としての方策であります。

大木浩

1997-06-11 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第7号

国務大臣梶山静六君) 今まで政府委員等答弁によって明らかなように、今の大蔵省の銀行局の方々専門職を充てるわけでありますから、大半の職員は、御指摘のとおり、大蔵の現在精通をしている専門的な役割を果たしている方々にお願いをすることは当然のことであり、それ以上のことはできないと思います。  

梶山静六

1997-02-27 第140回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

梅本説明員 これは、本委員会あるいはいろいろな委員会で、私どもの池田大臣そのほかいろいろな政府委員等からも御答弁申し上げておりますけれども、在日米軍我が国の安全及び極東における国際の平和と安定に寄与するために我が国に駐留をしておるということでございまして、平素より即応態勢を維持するために訓練等を行う、あるいは我が国の平和に対して脅威が発生するというようなことも含め、緊急事態が発生した場合にこれに

梅本和義

1996-05-24 第136回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会運輸委員会科学技術委員会連合審査会 第1号

持ち時間が大変少のうございますので、まず大臣にお伺いをさせていただきますので、現状の認識並びに今後の施策の方向、そして決意等をまず関係大臣に端的にお述べいただきまして、余剰の時間がございましたら技術的なことを政府委員等方々にお尋ねしたい、こんなふうに思っております。御協力よろしくお願い申し上げます。

上田晃弘

1996-04-17 第136回国会 参議院 厚生委員会薬害エイズ問題に関する小委員会 第1号

そして、そこで情報公開に基づいて公開された公文書製薬会社内部資料、またアメリカのCDCの専門家政府委員等に取材する等をし、また証人として日本に招請する等をし、真実を少しずつ明らかにし、結審にまで持ち込み、そして和解勧告にこぎつけたのでした。訴訟資料の、証拠書類のほとんどは外国の文献です。  それと翻訳です。日本で起こった薬害の責任を問う裁判だということを考えれば、これは明らかに異様です。  

徳永信一

1996-02-27 第136回国会 参議院 法務委員会 第2号

大森礼子君 今お述べになったことは、衆議院の予算委員会でも大蔵省政府委員等が述べている、その範囲を超えているものではないと私は思  います。一般論であると思います。  私が問題にしたいのは、今の大臣答弁ですと、法秩序よりも政治を優先させたということなんですが、それがきちっと理由づけされていれば、それはそれで国民の方は納得すると思うんです。

大森礼子

1995-11-02 第134回国会 衆議院 宗教法人に関する特別委員会 第3号

しかも、この特別委員会八回において、事態が紛糾し暗礁に乗り上げるような事実は全くなく、まさに整々粛々と絞られた三点を中心に御検討願ったことでございますので、これは十二分に時間をかけ、皆さんがそれなりの意見を十分述べられて決まったことでありますし、後において一任の際に反対者が圧倒的であったりすれば、これは一任を取りつけることはできないわけでありますし、既に予算委員会等でも政府委員等からも御説明しておりますように

島村宜伸

1993-02-26 第126回国会 衆議院 商工委員会 第5号

森国務大臣 専門的なことはまだ長瀬政府委員等からお答えいただければと思いますが、私の今まで国会議員をさせていただいておる間に経験をしたことから申し上げて、一つはやはり財政再建というものが命題であったということ、そのためにかなり予算というものが窮屈な状況がずっと続いておりました。シーリングがとられておったことも御承知のとおり。

森喜朗

1993-02-22 第126回国会 衆議院 決算委員会 第2号

私は、技術的なこともあり、数字の問題等政府委員等がお答えするのが適当かもしれませんが、基本的な考え方を私からお答えいたしたいと思っています。  御承知のように、昨年六月に「生活大国五か年計画」が策定をされまして、地球社会と共存する生活大国への変革を目指す、こういうことで取り組みを始めたわけであります。

船田元

1991-11-20 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第5号

工藤政府委員 先ほどから政府委員等もお答えしておりますように、そこにおきましては武器使用が行われるのであって、この前の見解で言う「武力行使」ではないんだ、こういうことでございますから、そういう意味で、武力による威嚇が武力行使概念と結びついているとすれば、そういう現地におきまして銃を構えるというふうな、武器使用という概念、これとは別の概念であろう、かように考えております。

工藤敦夫

1991-03-19 第120回国会 衆議院 法務委員会 第8号

昭和二十四年でしたかの国会での議論でも、大変古い話なんですけれども、統一修習をする過程で将来は法曹一元が理想であるということは、一致して政府委員等も言っているという状況でございます。  そこで、この法曹一元の実現方について御意見を、これは佐柄木参考人にぜひお願いしたいし、それからまた井田参考人及び鈴木参考人にも、御意見ございましたらひとつお願いしたいと思います。

小澤克介