運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-03-08 第174回国会 参議院 予算委員会 第7号

鉄道インフラ市場規模は世界的にも成長産業であり、約二十兆円規模市場になると予測されていますので、是非とも、日本高速鉄道安全性や正確さなど品質の高さを強みとしてアメリカやブラジル、アジアなどの世界各地計画されているプロジェクトに参入をしていくべきだと考えておりますが、いわゆるビッグスリーや韓国、中国などの日本競合相手は、政府国鉄、メーカー一体となって受注獲得に向かっています。

植松恵美子

2008-10-03 第170回国会 参議院 本会議 第4号

我々が二十四年前、政治家になったころ、国鉄の問題が大きな問題でございましたが、かつて政府、国鉄の例になる、運賃決定を始め多くの権限が政府国鉄に二元化される。地元から陳情に行ったら、国鉄に行くと運輸省に行け、運輸省に行ったら国鉄に行けと、本当にその繰り返しでございました。まさに、動きが取れない時代のまま巨大な負債だけが残る結果となりました。  

自見庄三郎

1990-06-21 第118回国会 参議院 内閣委員会 第10号

○翫正敏君 運輸省国鉄民営化の問題に関してお伺いしたいんですが、政府、国鉄清算事業団が百十二件にも及ぶ地労委命令を無視して、今年三月三十一日に千四十七名の大量解雇を強行したわけでありますが、全く不当なことであると思います。地労委命令がこうして出た以上は、当該の職員地元JR各社採用を希望するのは当然だと思うわけであります。  

翫正敏

1989-06-20 第114回国会 参議院 運輸委員会 第1号

まあ少なくとも責任ある方々の答弁であるから部下職員がそれを越えてまでも不当なことはやるまいということで政府、国鉄当局の誠意を私は期待しておったわけです。  ところが、六十二年の二月十二日を境にして、今労働省からも発表があったようにもうあちこちで労働委員会の議論が続いている。件数も二百件近いですね。こんなことは日本広しといえども少ない事例だと思います。

穐山篤

1986-11-28 第107回国会 参議院 本会議 第11号

現に、全国鉄労働者の身分、労働条件にかかわる重大な事項につきまして団体交渉を拒否し、さらに我が党が資料を示して追及したいわゆる強制収容所と言うべき人材活用センター東電工、松山駅、川崎駅、小田原、平塚、熱海の電力区、新潟鉄道管理局等々において差別選別不当労働行為を、政府、国鉄当局が憲法、労働組合法労働基準法に違反して露骨に推し進めているのであります。

内藤功

1986-11-28 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第10号

そこで、政府、国鉄及び設立委員、こういう立場では、国鉄改革実施内容について国鉄労働組合と十分に交渉や協議をしていく、話し合いをしていく、こういうことが私はなされなきゃならないと思いますけれども、いかがでしょうか。そして、それは単に法律形式論を盾にとったようなものではなくて、本当にお互いがひざを詰め合わしたところの誠意あふれた話し合いでなきゃならない、こう思うのでありますが、大臣、いかがですか。

赤桐操

1986-11-28 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第10号

また、この過程におきまして、清算事業団労働条件につきまして国鉄当局国鉄労働組合団体交渉を行う場合は別といたしまして、政府国鉄、設立委員のいずれにつきましても法律的には私は新会社労働条件雇用の場の確保等について現在の国鉄労働組合団体交渉を行う立場にはないと思いますが、実質的に国鉄改革を円滑に実施をしていくために、私は必要に応じ労働組合意見を交換する場合もあると考えております。

橋本龍太郎

1986-11-27 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第9号

政府委員吉田耕三君) 我々は、監理委員会といたしましては統計的に私鉄並み生産性ということで処理したわけでございますが、政府、国鉄の方ではこういう回帰式とは全く別のやり方で、全国積み上げ計算最大限効率化を図るという観点から、各種実態に応じて積み上げ計算をやって、そして十八万六千人体制で現に十一月から列車が運行されているわけでございます。

吉田耕三

1986-11-14 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会公聴会 第1号

以上から、国鉄経営を圧迫した要因は明らかにこの資本費にあり、借金による設備投資による利子負担償却負担にあることは明々白々たるものでありますし、その責任政府、国鉄当局にあることもまた明々白々たるものであります。しかも問題は、この償却前赤字となったのが昭和四十六年であります。

山口孝

1986-11-12 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第3号

ですから、そのことを考えてみただけでも、いかに日本政府、国鉄が、損益を度外視いたしました、度外視するというよりも、交通弱者の問題をモータリゼーションの世の中において何とかひとつ守ってあげよう、それと全国平準交通確保してやろうとする温情あふれる措置がないかという点は、私が今申し上げた数字だけでもわかるじゃありませんか。その点についていかがですか。

青木薪次

1986-10-24 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第11号

また実際上も、中曽根総理先頭に、政府、国鉄一体となった雇用対策が展開され、着実に成果が上がりつつあることを多とするものであります。  政府案雇用対策についても十分きめ細かい配慮がなされていると考えるものであり、これが本改革法案に賛成する第三の理由であります。  

久間章生

1986-05-20 第104回国会 参議院 運輸委員会 第13号

このため、政府、国鉄は、昨年七月の国鉄再建監理委員会国鉄改革に関する意見最大限に尊重する旨の対処方針に従い、分割民営化基本とする国鉄改革に総力を結集して取り組んでいるところでありますが、これと並行して、日本国有鉄道経営する事業再建の推進に関する臨時措置法第三条の規定に基づき、国鉄経営する事業の適切かつ健全な運営を実現するための体制整備に資するために緊急に講ずる必要があると認められる事項

吉村眞事

1986-05-09 第104回国会 衆議院 本会議 第27号

今日の国鉄経営の危機が、輸送構造変化による旅客、貨物輸送の低下が大きく影響してきたことは認めますが、これらの変化に適切に対応し切れなかった政府、国鉄当局施策の失敗、なかんずく政治による不当介入が、独立採算制基本とする国鉄借金による膨大な設備投資を強要してきたことがその大きな原因となっていることは明白であります。

吉原米治

1986-05-07 第104回国会 参議院 本会議 第14号

政府及び国鉄再建監理委員会経営破綻原因について、一、全国一元の巨大組織による経営という公社制度、二、モータリゼーション等の大きな変化に対応できなかったことなど考察されるとし、その責任政府、国鉄関係者等々複合的と述べておりますが、政府責任が最たるものであります。  そこで、総理にお尋ねをいたします。  

矢原秀男

1986-05-06 第104回国会 衆議院 本会議 第25号

拍手)  政府、国鉄は、昨年七月の国鉄再建監理委員会意見最大限に尊重し、明年四月一日から分割民営化実施することにより、国鉄抜本的改革を図ることといたしておるところでありますが、これと並行して、五十八年の国鉄再建臨時措置法第三条の規定に基づく各種経営改善のための緊急措置を講じ、適切かつ健全な事業運営を実現するための体制整備に資するよう努力を傾注しているところであります。  

久間章生

1986-04-25 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

政府、国鉄は、昨年七月の国鉄百姓監理委員会の「意見」を最大限に尊重し、明年四月一日から分割民営化実施することにより、国鉄抜本的改革を図ることとしているところでありますが、これと並行して、五十八年の国鉄再建臨時措置法第三条の規定に基づく各種経営改善のための緊急措置を講じ、適切かつ健全な事業運営を実現するための体制整備に資するよう努力を傾注しているところであります。  

久間章生

1986-04-15 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

梅田委員 すぐに私は頭にくるんだが、審議官、あなた、過去に運輸省なり政府、国鉄当局はどういうことをやってきたかという反省がちょっとでもあるのですか。先ほど私、大臣に申し上げたように、一挙に十カ年計画を三倍化したでしょう。あなたはそのときの担当官じゃないけれども、しかし、政府としては、運輸省としては、これで行けます行けますと言ったわけだよ。それが失敗したわけでしょう。

梅田勝