運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2000-03-24 第147回国会 衆議院 労働委員会 第5号

長勢政務次官 個人的な事情にあっても突発的なものは考えたらどうかという御意見だと思いますが、突発的というのはどの期間かといったら、亡くなると言われてましても、急に亡くなる方もおられますし大分長く寝込んで亡くなる方もおられるとか、それじゃその基準はどうするかとかという問題もありますし、やはり、雇用保険法、労使が出し合って共済するという枠組みの中での制度であるということも含め、また法の趣旨に沿った適正

長勢甚遠

1999-12-08 第146回国会 衆議院 商工委員会 第9号

○山本(譲)委員 どうも抽象的でよくわかりにくいというようなお話もあるのですが、政務次官個人的に考えたら、中小企業を定義づける一つ基準として、例えば、大企業から独立しているかどうか、これが一つ。また、技術やノウハウに新規性があるのかどうか、これが一つ。さらには、事業を始めて大体年月がどれぐらいたっているのか。

山本譲司

1999-11-09 第146回国会 衆議院 文教委員会 第2号

これは質問通告というか、お願いをいたしておりませんので、お答えいただかなくても結構ですが、政務次官個人の御意見をちょっと伺いたいと思うのです。  というのは、近畿でも、奈良それから京都、公立図書館の中に、県立、府立の図書館ですが、そこに子供室をつくらないという。どうしてつくらないかというと、もうコンピューターで、要するに電子図書館化を目指している。

肥田美代子

1976-07-07 第77回国会 衆議院 ロッキード問題に関する調査特別委員会 第13号

これは自民党航空対策特別委員会として運輸省、運輸大臣に出されたものなのか、それとも言われるように佐藤孝行政務次官個人が出されたものなのか、その辺についても木村大臣は何ら関知していないので全くわからぬということでしょうか。それともその後何かお聞きになりまして、これに対するお答えがあれば、ひとつお聞かせをいただきたいと思います。

坂井弘一

1966-02-09 第51回国会 参議院 決算委員会 第5号

大森創造君 私は、政務次官個人が、藤井勝志さん自身がそういう考え政務次官をやっておるなら、おかしいと思う。それはあなた個人見解ですよ。しかし、いま岡委員が言われたように、私はこういう考え方もある、しかし私はこういう考え方もしているのだという筋合いの問題じゃないと思う。そういうことを言っていいものかどうか。いま言われたとおり、大蔵政務次官大臣も変わりはありませんよ。

大森創造

1963-03-20 第43回国会 衆議院 建設委員会 第11号

直轄維持管理というような全貌がわかりてきたわけでありますけれども、そこでさらに、これはもちろん決定事項ではないし、今までの答弁でわかっておるのでありますが、松澤政務次官個人の感覚として、大臣も先ほどの委員会答弁されたように、四兆を目ざしておるようでありますが、四兆が確保された場合には、二級国道は全部できるのか、あるいは二級国道のうちの重要度の高いものだけを維持管理するのであるか、この点について政務次官個人

中島巖

1963-02-28 第43回国会 衆議院 決算委員会 第8号

私は、そういう立場から一つ、今あなたは個人とすれば私は認めるというふうなお話があったのですから、まあこれは通産省としてというわけにはいかぬでしょうが、通産省の廣瀬政務次官個人としてでも私はけっこうだと思うのです。あなたは今の検察庁なりあるいは横浜警察になり、あなた個人でもお立場がありますから仕方がありません。

山崎始男

1962-12-07 第41回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

○小林(進)委員 政務次官個人としてはまことに嵩高な精神を持っておいででございましょうけれども、党自体方向がみんな間違っておるのです。私どもが国会の中でなんぼ附帯決議をつけても、その附帯決議が行なわれたことがない。あの附帯決議が正しく行なわれておるならば、今ごろ盲人が都会を追われたり、職場を追われたり、強姦されたり姦通されたり、これくらい人生の悲惨な事実が出てこようはずはないじゃないですか。

小林進

1962-04-24 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第27号

なお、これは私の私案でございますが、お説のとおり、いろいろ国会の審議の過程におきまして政府答弁し、なお、さらにこれをやろうと考えておりましても、私、自治省へ伺いまして政務次官個人としての意見は、やはり選挙管理委員会にどの程度行政権が及ぶのか、すなわち運営の方法におきましてややまだ遺憾な点があるのじゃないかということを痛感した一人でございます。

大上司

1961-10-13 第39回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

私は中馬政務次官個人に対しては厚く感謝をしておる。しかし、それが御同情ある御答弁ということだけでは、どうもこれは今度の災害復旧に対してせっかく委員会を作ってわれわれが努力をしておる効果が実らないということになりますので、私の申し上げたことについては、個人見解でなくて、農林省におかれてぜひ善処をお願い申したい。先ほどの御答弁の中で——果樹補助金を出したのは三十三年ですよ。

坊秀男

1961-07-26 第38回国会 衆議院 災害対策協議会 第7号

従って、今回の災害にあれと同じような法案を作って、そして特例法をこしらえて——本年度において今後発生するとわれわれは予想しているのですが、それらの災害にもこれが適用できるような、周部的な災害であっても、広範な災害であっても、公平に適用できるような立法措置を講ずべきである、こういうように考えるのでありますが、政府意見がまとまっておらぬというならば、政務次官個人意見でもお聞かせ願いたいと思うわけです

中島巖

  • 1
  • 2