運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
368件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-10-27 第192回国会 衆議院 総務委員会 第4号

実質的に同じその政治家団体であって、例えば政党支部であったりとか資金管理団体後援会であったりとか、そういうところはもちろん一万円超の領収書をつけなきゃいけないけれども、どこからどう見たってその人の政治団体なのに、国会議員関係政治団体になっていなければ、領収書は五万円の上でいいわけですから、これは本当にざる法じゃないかなということを問題意識で持ったので、ちょっとお伺いしているんですが、そこのところはどう

宮崎岳志

2016-10-26 第192回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

○落合委員 政党支部の役割というのは企業団体献金をもらうためだけに存在するわけではないので、政党支部自体は幾つあっても、これは自主的な判断としていいとは思います。  しかし、こういう法律をつくって、政治お金の問題を変える努力をしていきます、企業団体献金政治家個人はもらいませんという説明を国民にしている以上は、やはり実態も改めていかなければならないというふうに思います。  

落合貴之

2016-10-11 第192回国会 参議院 予算委員会 第3号

内閣総理大臣安倍晋三君) 公職選挙法において言えば、お金が掛かる選挙という状況を変えていくため、それを是正していくために寄附禁止規定が設けられ、順次強化をされてきたというのは御承知のとおりだろうと思いますが、その結果、現在、当該選挙区内にある方に対する寄附は、政治家本人及び後援団体によるものは原則として禁止されているが、政党支部については政治家個人後援団体には当たらないと解されているため、政治家本人

安倍晋三

2016-09-28 第192回国会 衆議院 本会議 第3号

政治資金の問題については、民進党の前政調会長である山尾議員政党支部選挙区内の有権者に渡す花代などを支出していたことが問題となりました。  政党支部を通じたこうした公選法違反の疑いを持たれる行為を禁ずるため、我が党は、昨日、政治家本人後援団体寄附と同様に、選挙支部から選挙区内の者への寄附禁止する法案を参議院に提出しました。  

馬場伸幸

2016-04-14 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

国務大臣林幹雄君) 先般も申し上げたと思いますけれども、これは政治資金規正法で認められていることの中で適正に処理をしているわけでございまして、今委員が御指摘のように、政策立案やらあるいはまた広報活動のための経費として、政党支部は主に地元というか政党支部のあるところを軸に、そしてまた資金管理団体は東京やらその政党支部以外のところでの活動を主にして使用しているということでございます。

林幹雄

2016-03-25 第190回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかし、政治家代表を務める政党支部への企業団体献金はオッケー、許されるということであります。  今、このことを聞いた若者たちはどう感じるでしょうか。国民からもううんざりだという声が多く聞こえる、また、政党交付金企業団体献金二重取りだというような声も、批判も聞くところであります。  政治と金の問題の起こる原因がいつも企業団体献金であるわけであります。

室井邦彦

2016-03-18 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

塩川委員 企業団体献金について、政党支部という形で実際には個々の政治家が受け取る。さらには、パーティー券という形での収入企業団体献金という形で実際に受け取る。二重の抜け穴があるというのが今の企業団体献金実態であるわけで、こういったことをきっちりと塞いでいく、そういう取り組みこそ、今、強く求められているわけであります。  

塩川鉄也

2016-03-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

国務大臣林幹雄君) 私が代表を務める政党支部から私宛てへの支出でありますけれども、それぞれの年の政治資金収支報告書に記載されたとおりでございまして、組織活動費などでございます。  支出されたこの組織活動費は、私が政党支部代表として政策立案広報などに資する経費として支出しております。政治資金規正法に従って適正に処理をして報告しているところでございます。  

林幹雄

2016-02-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第3号

寺田典城君 一政治家として、また大臣として公明党の方からも代表で出ていらっしゃるんですから、現金授受禁止とか政党支部への企業団体献金禁止だとか政治資金収支報告の在り方だとか、党としても、また石井大臣としても、ひとつ考えて行動なさっていただきたいなと、そのように思います。  あとは、もう一分ぐらいしかないんですが、そのURの文書についてなんですが、これ情報開示できないのはなぜですかね。

寺田典城

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

あるいは、資金管理団体公職にある者本人支部長を務める政党支部においても、当該金銭等公職にある者本人が自己の意のままに支出できる場合には、形式上これらの団体が受け入れたとされる場合であっても本人が収受したものと認定し得る、こういうような書かれ方もしているということでありまして、我々、詳細は今後ということになるかもしれませんが、非常にやはりあっせん利得処罰法というものの可能性が強まってくるのではないかというふうに

泉健太

2016-02-03 第190回国会 衆議院 予算委員会 第6号

安倍内閣総理大臣 企業団体献金のあり方については、さまざまな議論があった後、現在の形になっているわけでございまして、政党支部のみが企業団体献金を受け入れることができるようになっているのであります。  問題は、お金によって政策政治をねじ曲げてはならない、こういうことでありまして、これは企業団体献金であろうと個人であろうと同じことではないか、このように思うわけであります。  

安倍晋三

2015-12-08 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

政党支部、合計百三十六件、百十三万円。これは、政治活動費のその他の経費に、七割から八割が香典代支出されているんですね。これはこの後私はぜひしっかりと、大臣がおっしゃっているそれぞれのことが事実なのかどうなのかも含めて、今後大臣がおやめいただかない限り、通常国会でもやらせていただきます。  さらにあるんですよ、きょうは。もっと新たな問題、重要な問題。  

柚木道義

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

小川敏夫君 いやいや、大臣のこの政党支部収支報告書で、平成二十三年に百十五万円余り平成二十四年に百二十三万円余り平成二十五年に百二十四万円余り、弔電の支出があるんですよ。やはりこれは、国民税金が入っているこの政党支部支出としては好ましくない。当然、私費で支出すべきものじゃないですか。

小川敏夫

2015-11-10 第189回国会 衆議院 予算委員会 第22号

Tさんとしておきますが、二万円、政党支部で拠出をされております。  これは、私がその喪主の方の奥様から直接伺いましたが、御本人葬儀より後に、大臣がおっしゃっている前じゃありませんよ、葬儀より後に直接香典をお持ちになられた、そういうことです。これは平日ですから、場合によっては週末にお伺いされたのかもしれません。これが事実であれば、これは違法かつ虚偽の御発言になります。  それから二番目。

柚木道義

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

といいながら、実際には、政党支部への献金は認める、さらに政治資金パーティーを残すという二つ抜け道をつくって、この企業団体献金を温存してきたわけであります。  直近の、二〇一三年分の総務大臣届け出分都道府県選管届け出分合計を見ると、政界全体への企業団体献金総額は、八十七億六千三百万円に上っています。政治資金パーティー収入総額は、何と百七十六億四千三百万円になっています。

穀田恵二

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

国の補助金交付が決まった企業から、与野党国会議員代表を務める政党支部への寄附政治資金規正法二十二条の三に抵触するのではないかと指摘される事案が相次いで起こったことから、この委員会でも、総務大臣から、政府として、政治資金規正法の趣旨にのっとり、国から補助金等交付を受けた法人に対する寄附制限に係る適用除外要件について明確化したガイドラインを作成して、これに沿って補助金などを分類の上、その結果を交付先

角田秀穂

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

ですが、そこに対して政党支部というものが、事実上、政治家個人と一体となったような財布となりまして、ほとんど全ての議員政党支部を設けるという形になって、税金企業団体献金二重取りのような形がずっと続いて、そしてそれに伴ってさまざまな問題が発生をしているという点でありますので、まずこの点を、二十年前からの議論に決着をつけようじゃないか、この点が企業団体献金禁止についての規定でございます。  

重徳和彦