運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19881件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

法律案は、こうした現状に鑑みて、政治分野における男女共同参画をより一層推進するため、政党等の自主的な取組を促進し、国及び地方公共団体の施策を強化しようとするもので、その主な内容は次のとおりであります。  第一に、政党等の取組を促進するため、政党等の取組項目の例示として、候補者選定方法の改善、候補者となるにふさわしい人材の育成、セクハラ・マタハラ対策の実施を明記しております。  

森屋宏

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

六月七日  辞任         補欠選任   菅家 一郎君     上杉謙太郎君   斉藤 鉄夫君     吉田 宣弘君 同日  辞任         補欠選任   上杉謙太郎君     菅家 一郎君   吉田 宣弘君     斉藤 鉄夫君     ――――――――――――― 六月四日  特定患者等郵便等を用いて行う投票方法の特例に関する法律案逢沢一郎君外五名提出衆法第三二号) 五月二十八日  政党助成法

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

是非、ここはやはり国がきっちり指導して、東電さんだって悪い人たちばかりいるわけじゃないですからね、きっちり指導して、そして物も言いやすいようにしてやればいいんじゃないかなというふうに思いますので、今、政権政党皆さんですから、是非頑張っていただきたいというふうに思っております。それに対しての答えはいいですから。  

松木けんこう

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

だから、小さい政党は後ですから終わっちゃうんですね。ついては、全部割愛をしまして、大臣の分も終わりましたので。あっ、寂しい、大丈夫。  ということですので、大臣には大変失礼ですが、大丈夫ですので、もう。大丈夫というか、御自由にしていただいて、見ておいていただいて。お手洗いに行っていただいても大丈夫ですので。ありがとうございます。  

足立康史

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

公明党議員の方は、これ二十九回、過去一年間でありますけれども、二十九回あるうち二十八回参加をされておられる、メディアの関係ということで見ますと公明新聞のみということになっておりまして、特定政党だけという状況があるというふうに言わざるを得ないのかなというふうに思うわけですけれども。  

武田良介

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

大臣の出身政党であります公明党国会議員の方あるいは都議会議員予定候補の方、こういった方と一緒視察をすれば、その大臣視察特定政党選挙活動に利用されているというような国民疑念を抱かせることになる、国民疑念を抱かせることになってしまうと、そういう認識を大臣はお持ちでいらっしゃったでしょうか。

武田良介

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

政党は違っておりましたが、本当に様々な政策について熱心に取り組み、また多くの方から慕われると。改めて、お亡くなりになったことに対して心から哀悼の誠をささげたい、そのように考えているところであります。  ワクチンの国内での生産、外交をやっている立場としても、是非私も早く進めたいと思っております。  

茂木敏充

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

その背景には、うち政党はすごくその全国展開を養父市の例をもってしろという政党なんですが、私は、農林水産委員会に一人しかここにいないので、政党に帰っては、もう少し穏やかに頭を柔らかくして考えたらどうかと言っているんですけれどもですね。  企業が農地を取得した場合、利益が上がらなければほかの用途に転用して結局荒廃するという、農地がですね、また荒廃するという反対の御批判もあるわけです。

石井苗子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

国家公務員も匿名でツイートをし、政党を応援するものもあれば内閣を批判するものもあります。言論の自由であります。ところが、本法案では、こうしたツイートすら禁錮刑に処せられかねない危険があるわけでございます。  ILO条約批准というのであれば、やるべきは、憲法で保障された政治活動の自由と労働基本権を回復する法改正だということを申し上げまして、質問を終わります。

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

で、当選者を各政党ごとに配分をし、各政党ごとにそのあらかじめ届け出たルールでもって、例えば過疎地域からの選出を増やして、増やしたければですね、そういう人を名簿順位の上にするとか、あるいは選挙得票率で順位決めるとかね、まあ何でもいいんですよ、党内ルールですから、それがね。ですから、その方が一人一票の理念にはかなう、全国集計の方式がね、と考えますが、福田先生、いかがでしょうか。

渡辺喜美

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

つまり、全国民代表たる国会議員と、政党党議拘束に従わざるを得ない言わば代理人ですよね、代表というよりはね、そういう議員との矛盾相克というのを相当真剣に議論をして、政党法という法律を作り、なおかつボン基本法でたしか政党条項というのを入れたと思うんですが、その辺りについて御見解があれば教えてください。

渡辺喜美

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

参考人飯島滋明君) さっきの古川参考人のやっぱり問題意識と非常に重なるのかなと思いますけれども、やっぱり政党というものを憲法で規定して、政党の中も、今の例えば政党条項ですと、党内民主主義じゃなきゃいけないなんという規定があったりして、それはナチスに対する反省ということなんですけれども、政党が例えば民主主義じゃなきゃいけないと。

飯島滋明

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そういう意味では、やはり児童手当児童扶養手当も、私たちの力で、この厚労委員会のこの場で、様々な困難を乗り越えて拡充対象拡大、延長、増額しているわけですから、是非これを実現していきたいですし、特に、高校への児童手当拡充、これは一万円を軸に私たちも今検討しておりますけれども、これは、先ほども言いましたように、自民党さんの政策提言にも、参議院には入っておりますし、公明党さんもこういうことにはすごく熱心な政党

山井和則

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

それで、三点目ですけれども、先ほど伊佐議員とのやり取りでありましたけれども、政党の側は、やはり育休期間一〇〇%賃金保障というのは、自民党さん、公明党さんから私たち共産党までみんな主張している状況があるわけでございます。やはり男女とも実質一〇〇%の所得保障育休に際しては望ましいのではないかと思いますが、これも四人の皆さんに改めて伺いたいと思います。  よろしくお願いいたします。

宮本徹

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

もちろん、先生言ったとおり、環境省管理をしますから、なかなか、分散をしたときに、その管理体制、これに対して不安もあってもいけないので、今は環境省だけということになっていますが、仮に本日、委員先生方いられますが、各政党皆さんを含めて、一緒になってどのように、政治主導理解を広めていくためのことが何かできるかということであれば、そこは我々もしっかりと考えなければいけないし、ありがたい御提案でもあるというふうに

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

国務大臣小泉進次郎君) 自民党の中の議論はいつも自由闊達でありますし、全ての政策が同じ考えの人もまたいないと思います、同じ政党であっても。そういう中で、最終的に内閣方向性政府与党一体で進めていく中で、何よりも我々、私が自民党立場で申し上げれば、自民党が選んだ総裁が今の菅総裁であり菅総理であります。その菅総理が、何を聞かれてもまずは最優先は再エネだと。

小泉進次郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ただ、複合的な要因の中に今委員がおっしゃったようなこともあるという中でいろいろな対策を立てているということでありますので、私どもも、これまでの経緯も含めて、宮川委員、またほかの政党の方がおっしゃることも、エビデンスがあるのかどうかということも含めてということになると思うんですけれども、しっかりと対応をしていかなければならないと思っておりますし、当然、私、経済産業大臣でありますから、経済への影響、観光

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

言うまでもなく、これは衆参各院の三分の二以上の多数、すなわち主要政党が一致して国民憲法改正の賛否を問う国民投票、そして一方は、政権の奪還を目指し、あるいは政権を維持する、こういうことで政権を争う国政選挙、性格が全く違っておりますので、この二つを同時に行うということになりますと、運動する側もあるいは国民の側も混乱をするおそれがあるということで、両者を別個に行うことが適当である、これは私の私見でございます

船田元

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

提出者立場からいたしますと、衆議院の段階で修正議決、より多くの政党会派の皆様から賛成をいただく形で今まさに参議院でスタートを切ったわけでございます。十二分に審議をいただき、速やかに採決をしていただきたい、それが提出者の本意でございます。  どうぞ御理解を賜りますようによろしくお願いをいたします。

逢沢一郎

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

その上で、最終的には現場を離れて国対とか政党間での協議のところになりましたので、最終的な確認というお問い立てになると、ちょっと私としてはお答えするのがなかなか難しいということについては、ちょっとしゃくし定規で恐縮ですが、御容赦いただきたいと思いますけども、筆頭間での話については先ほど来申し上げているとおりです。

山花郁夫

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

公明党さんは、本当に、弱い立場方々に、困った方々に寄り添う政党だ、そういう政策をしていただいていますけれども、これは財源も必要なことでございますので。  おとといの参議院本会議で、立憲の石橋さんが、貸付けより給付だとおっしゃっていました。そうなんですよ。私だって、貸付けより本当は給付をお願いしたい。

高井崇志

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

たちは本当に何か、何というのかな、イデオロギーで政党をつくったわけでもありません。とにかく、世界、現実のグローバルな、あるいは東アジアの安全保障環境、それから米中のいろんな問題、そういうことを踏まえたときに、日本がこれからも繁栄していくためにはこれが必要でしょうということで政党もつくってきたし、今回のこういう土地規制についても提案をしてきたわけであります。  

足立康史

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

続いて、党内でも少し議論が分かれたところがあって、議論が分かれたというからどうかというと、私、政党なので、ちゃんと政党の中で議論をそれぞれするというのは当たり前のことだと思っていますので、その上で、うち党内でもちゃんとまとめてきたものとして、事前届出についての話をさせていただきたいと思います。  

濱村進