運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27666件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 環境委員会 第13号

政府参考人松澤裕君) ワンウエープラスチックのリデュースの措置対象となる製品業種につきましては、その提供実態を十分に把握した上で政令で定めることとしております。  製品としては、例えば、既に御指摘ありましたけれども、ストロー、あるいはカトラリーと言われますスプーンとかフォークのようなこういったもの、業種については小売業あるいは飲食サービス業、こういったところが典型的な例だと思っております。

松澤裕

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

次に、今回、先ほどの皆さんのお話の中にもありました、この改革は時間との闘いだということをさっき言われましたけれども、後期高齢者医療窓口負担が二割については、施行期日令和四年十月の一日から令和五年三月一日までの間で政令で定める日とされており、実際のスタート時期に幅を持たせております。

そのだ修光

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

今朝の新聞にもありましたけれども、消費者庁は二〇一三年の預託法政令改正の際に行ったパブリックコメント、いわゆるパブコメへの提出意見を破棄していたということが分かりました。これちょっと通告していないんですけれども、井上大臣、本来消費者を守るべき立場にある消費者庁パブコメという市民から寄せられた重要な行政文書を破棄してしまうという考えられない行為に及んだことに対する見解をお聞かせください。

川田龍平

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

国務大臣井上信治君) 平成二十五年の預託法政令改正時に実施したパブリックコメントにおいては、提出された意見について、意見内容及び意見提出者ごとにまとめた資料を作成、保存しておりました。一方、意見そのものを保存していなかったことは事実であり、今となっては当時の判断は必ずしも適切ではなかったと考えております。  いずれにしても、公文書管理を含め消費者庁の事務をしっかり監督してまいります。

井上信治

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

今後、政省令等において詳細な制度設計を行うことになりますが、取引類型を丸ごと電磁的方法での提供政令で認めないということとすることは法律構成上不適切と考えております。  このような制度でございますから、政令において、政省令、通達において承諾の実質化等について区分して定めるということは可能と考えておりますが、契約書面電子化ができる取引類型自体を限定することはできないと考えております。

高田潔

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

事前届出対象でございますけれども、二百平方メートルを下回らない範囲内で政令で定める規模以上の土地等所有権等の移転に事前届出対象を限定させていただいているところでございます。  これは、相対的に取引頻度が高いと考えられます小規模物件取引を除外し、住民の方々への負担を抑制するということを目的としたものでございます。  

木村聡

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

その上で申し上げますが、二百平方メートルは下回らない範囲内で政令で定める規模以上に関し、面積要件水準につきましては政令で定めるということにさせていただいているわけでございますが、具体的には、不動産関係者などの意見も踏まえた上で、今後、適切に検討させていただきたい、このように考えてございます。  以上でございます。

木村聡

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

第四に、この法律は、一部の規定を除き、公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。  なお、児童生徒等と接する業務に従事する者の資格及び児童生徒等に性的な被害を与えた者に係る照会制度在り方等に関する検討条項などを設けております。  以上が本案趣旨及び内容であります。  何とぞ御賛同くださいますようよろしくお願い申し上げます。

浮島智子

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

この検討義務は、法律上は施行の日、すなわち法律公布後一年以内の政令で定める日から発生するものでありますが、これにより法施行前の検討が妨げられるものではありません。令和三年五月二十一日、衆議院文科委員会の答弁においても言及がございましたが、公布後早急に検討が進められることを期待しております。  

馳浩

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

法案では、施行期日は、公布の日から三年を超えない範囲内において政令で定める日から施行するとなっております。  自治体においては、既に千葉県条例二〇〇七年や東京都条例二〇一八年でも民間業者合理的配慮義務化は実施されており、大きな混乱は起きていないと聞いております。また、障害者差別解消法は二〇一三年に成立し、既に八年が経過しており、十分周知もされていると感じます。  

横沢高徳

2021-05-27 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

なお、この法律は、公布の日から起算して三年を超えない範囲内において政令で定める日から施行することとしております。また、船舶活用医療推進本部については、この法律施行後五年を目途として総合的な検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとすることとしております。  以上が、本起草案提案趣旨及びその内容であります。  

逢坂誠二

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

第二に、特定商品等預託等取引契約に関する法律について、法律の規制の対象となる物品政令指定するものから全ての物品とし、法律の題名を預託等取引に関する法律に改めることとしています。また、販売を伴う預託等取引を原則として禁止するとともに、禁止に違反した者に対する罰則を定めることとしています。

井上信治

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

原案は、「公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日」としておりますが、これを「公布の日から起算して二年を超えない範囲内において政令で定める日」といたしました。  第三に、この書面交付電子化する規定に関する検討条項の追加でございます。

穴見陽一

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

やはりしっかりと情報が伝わるようにしていかなければならないわけでありまして、先ほど局長から政令で定めるという話がございましたが、これに関しましては、法律が成立後、労働政策審議会で御議論をいただいた上で、そのような形でお示しをするという形になってまいろうというふうに考えております。

田村憲久

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

指摘ございましたように、現時点では、鉄道施設でございますとかあるいは放送局などのインフラ施設につきましては、生活関連施設として政令で定めることは想定してございません。  ただし、どのような施設生活関連施設として本案対象とするかにつきましては、この先の国際情勢の変化あるいは技術の進歩等に応じ、柔軟かつ迅速に検討を続けていく必要があるものと考えてございます。

木村聡

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

生活関連施設具体的類例は、土地等利用状況審議会意見を聞いた上で政令で定めるものでございますが、現時点生活関連施設として政令で定めることを検討しておりますのは、委員お触れになりました原子力関係施設、それ以外には自衛隊が共用する空港の二類型でございます。(森山(浩)委員「いや、関連施設って何」と呼ぶ)

中尾睦

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

国務大臣田村憲久君) 様々な研究者方々の御意見あるというふうに思うんですが、制度設計として、保険というものの負担給付、裏表でありますけれども、何割負担なのか、何割給付なのかというものが基本的な法律の枠組みの中であって、様々な変動要因がある中において、それぞれその対象になる方々というものを政令等々で対応するというのが今回のやり方であります。  

田村憲久

2021-05-25 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

個人情報保護法におきまして、要配慮個人情報の定義でございますけれども、本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取扱いに特に配慮を要するものとして政令で定める記述等が含まれる個人情報とされておりますけれども、政令で定める記述等といたしまして、健康診断その他の検査の結果が規定されております。  

浜谷浩樹

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

これ聞いたら、これは政令マターだというんですよね。政令についてはまだ見直すかどうか余り決めていないとかというんですけど、これ、やっぱりせっかくだから政令を見直した方がいいと思いますけど、どうでしょうか。

片山大介

2021-05-25 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

まず、法律政令若しくは予算に違反し又は不当と認めた事項は、合計二百五十四件、五十七億二千百八十七万余円であります。  このうち、収入に関するものは、四件、十一億四千八百七十二万余円であります。  その内訳は、租税の徴収が適正でなかったもの、保険料徴収が適正でなかったものなどとなっております。  また、支出に関するものは、二百四十八件、四十億九千九十三万余円であります。  

岡村肇