2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号
ケーブルテレビの放送面の取組についてお尋ねをいただきました。 ケーブルテレビは、自主放送や地上放送の同時再放送によりまして地域情報を住民にお届けするなど、地域の情報通信基盤として重要な役割を担っていただいております。
ケーブルテレビの放送面の取組についてお尋ねをいただきました。 ケーブルテレビは、自主放送や地上放送の同時再放送によりまして地域情報を住民にお届けするなど、地域の情報通信基盤として重要な役割を担っていただいております。
私は二十一世紀のマンモスになってはだめだということを言っておりますが、そういったために、放送面で多様化、高度化についていく。 それからもう一つは、御指摘の中にもございましたが、地域の活性化ということに取り組んでいきたい。地域放送局が地域の力になるようなお手伝いをしたいということが一つでございます。
また、我々、確かに、昨年暮れの紅白でのDJオズマの件については視聴者の方々にNHKの品格という点で大変御迷惑をおかけいたしましたけれども、やはりこういう点については強く反省した上、今後、視聴者の方々にNHKらしい番組というものを提供するように放送面でも努力してまいりたいというふうに思っております。
こういう流れにつきましては、我々NHK一丸となって、放送面を含め、頑張る。それから、NHK自身の不祥事根絶に向けた活動というものを視聴者の方々に強くアピールしながら、積極的に、地道に、着実に積み上げる中で、高いハードルも乗り越えてまいりたいというふうに考えております。 大変厳しい状態であろうということを感じながらも、しかし、頑張らぬといけないというふうに思っております。
まず、やはりこの新しい体制で、一般企業でいえば商品であります番組放送、こういう新しい編成、番組の並べ方、ショーウインドーを変えるとか、そういうことも含めて一番力を込めたいのは、やはり番組放送面での一層の充実、改革、変えるということの内容を視聴者の方々に味わってもらいたいというふうに考えました。
○藤本祐司君 情報社会ということになると、我々はいろんなメディア、いろんなチャンネルというところから、多メディア多チャンネル時代に入っていろんな方法を使って情報を得るという形になるんだろうと思いますけれども、放送面においてもいわゆるデジタル化というのが注目されているんだろうというふうに思います。
そういう中でも、やはり技術開発あるいは放送面での変わらぬ使命といいますか、こういうものを大事に、公共の福祉といいますか、これに努めてまいりたいというふうに思います。
したがいまして、一定水準でのノウハウを身につけつつ個性ある高度情報社会をつくっていくためには、やはり地域地域に応じたデジタル放送面でもいろんなノウハウを身につけていただくということが大事でございます。 一例を申し上げますと、例えば北海道では自治体が提供する降雪情報システムがございます。これをデジタル放送の実験の中で放送してみる。
また一方で、CSデジタルという衛星放送が出てきたわけですが、そういうものをまたケーブルテレビが再送信するということで、放送面におきましても番組の多様化が図られるということで、より一層ケーブルテレビの魅力が出てきているというわけであります。 そういう中で、郵政省としまして、ケーブルテレビというものを地域社会の重要な通信インフラストラクチャーということで発展させていきたいというふうに考えております。
特に、放送面では事態の緊急度に合わせてその都度何を優先させるかということを判断の基準にしながら全力を挙げて対応をいたしまして、ある程度公共放送としての責任を果たせたのではないかなというふうには思っております。 NHK関係の放送設備等について若干申し上げますが、幸い……
放送面では、一口で言いますと、国民の多角的なニーズにこたえるような豊富な内容の充実、これを進めますとともに、一方では、業務全般につきまして、組織改革を初め、管理部門の整理、それから新しい番組部門に対する要員とか経費についてはカットした部門を充てる、こういったことを年々強化してまいっております。そうした形の努力の中で財政運営の安定を図るということを進めております。
したがって、放送面についてはこの五年間はせいぜい一時間か二時間の実験放送を続ける程度であろう、こう考えておるわけでございます。
先生の御指摘にありましたように、提言の中ではそういった中でNHKは受信料という制度によりまして独立性を守られ、しかも視聴率にとらわれないで非常に質の高いものをつくっていく、情報がはんらん過多になるほどその中でどんと国民に根を張った信頼のあるものに返ってくるんだと指摘されておりますので、そういった指摘にこたえて、放送面その他で努力してまいりたいというふうに考えております。
つまり、番組制作というのは一日でできませんから、これはかなりの期間が、これはもう人間がつくる仕事でございますから要りますので、放送面ではそういうものを積み重ねる準備期間である。将来もし本格的なハイビジョン時代が来れば、それに対応することは当然のことながら我々考えなければいかぬ。
それから、この六年間の中でまた新しい事業も放送面では展開しております。一方で削減しながら、充実すべきところは充実するという中でのいろいろな配置の転換を行いながら、報道体制には万全を期しておるというのが現状でございます。
そのために、当初我々がハイビジョンを開発した放送面での規格統一問題を促進していた段階では、数年前まではまだそうでもなかったんですけれども、この一、二年間はそういう放送問題を超えてこれが著しく各国の政治問題となり、経済問題にまで発展してまいってきたわけでございます。 したがって、フランスのミッテラン大統領はEC統合の一番大きな柱の一つにヨーロッパ方式によるハイビジョンというものを進めております。
大臣は放送面については一番の専門家だと伺っております。大臣としての御答弁は無理だと思いますが、今お話をしたような面で大臣の御感想でも承れば幸せだと思いますので、よ ろしくお願いいたします。
初め、この数年間、我々は我々の開発したハイビジョンがいかに放送的にすぐれているかということを全世界にデモンストレーションをしてきたわけでございますけれども、それが単に放送面ですぐれているということではなくて、いろいろの分野にいろいろの影響があるということがわかってきまして、これは単に放送の分野というよりも、政府とかあるいは業界その他も含めました経済、そういう非常に国際的な大きな話題になってきております
それから、印刷所なんかの面につきましても、ハイビジョンによるあれを使いますと従来の写真集よりもはるかに鮮明な写真集ができますし、例えば美術面の応用につきましても、パリのモナリザをルーブルで見るよりは、あれをハイビジョンで撮影してそれを映写しますと人間の目で見るよりはるかに精巧に映るというような、これは一々例を挙げればここで一時間も二時間もかかるぐらいいろいろな応用面もございますし、我々は、放送面だけではなくて
ですから私どもは、放送面では公正な質のいい番組を一生懸命つくり、営業面ではできるだけその辺の我々の状況を視聴者の方々に説明して、全力を尽くして当面この平成元年度を何とか乗り切らなければいかぬという意味で、決して簡単に考えておるわけではございません。
昭和二十五年に確立されました民間放送と公共放送の並立体制のもとにおきまして、NHKは公共放送といたしまして、放送をあまねく全国に普及させるというような使命、あるいは技術面、あるいは放送面におきます放送の進歩発達に先導的な役割を果たしていくというような使命を担って運営してきたところでございます。
○中村鋭一君 大体において発足以来非常に運営もスムーズにいって、たくさんの皆さんが放送大学を通じて勉強しよう、そういう気持ちに燃えていらっしゃるということがわかって私も安心をいたしましたが、ただ私は大阪なんですけれども、放送エリアが今のところ関東に限定されているわけですが、これはNHKにお尋ねいたしますけれども、どうなんでしょうね、ここまで発足してからは放送面での技術的な点で問題はなかったのですか。
衛星放送に関します料金問題につきましては、先ほど来から今後の衛星利用の面につきましてのお話、御説明を申し上げておるとおりでございまして、辺地難視解消という目的を不可欠のものとするわけでありますけれども、それと同時に、新たな今後の放送面での利用等もいろいろ考えられておるわけでございまして、それらの今後の利用の面、さらには受信機の普及の面、さらには衛星放送の維持運用、放送に必要な経費の面等々を総合的に勘案