運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13931件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1948-08-03 第2回国会 参議院 司法委員会資格審査不実記載に関する小委員会 閉会後第2号

それから暫らく経つたラジオ放送した。ラジオ放送新聞と同じものにしましても、新聞に出ることはとにかく事務総長新聞に洩らすのか。洩らすのもいいでしよう。ただ正しく新聞に出るのならこれは一向差支えない。私も永年新聞記者をしましたから……。ただ誤解されることは困る。

河野一郎

1948-07-30 第2回国会 衆議院 文化委員会 第23号

まず第一には新しくできます日本放送協会は現在の財團法人日本放送協会資産並びに負債一切をこの法律施行日に現在の張簿價格によりましてこれを引継ぎます。この場合にこの資産負債には契約その他の権利義務も包括される考えであります。それから從業員も同樣に包括せられます。次には新しい協会を設立いたしますために設立委員を任命いたします。これは放送委員会が任命いたしまして、この設立委員が引継ぎの事務に当ります。

鳥居博

1948-07-30 第2回国会 衆議院 文化委員会 第23号

まず第一に、民間放送を中波、すなわちこの法律で申します標準放送によりましてなされるという申請が多数重なつた場合に、どうなるかということを考えてみますと、標準放送におきましては、現在周波数を割当をして、余裕はそうたくさんないのでございます。この波長全部を通じまして百十、あるいは二十、その前後の数しか波長割当が不可能なのでございます。

鳥居博

1948-07-29 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第44号

このことは私は委員会空氣がもたらすものだと思つて、再三あなたとの放送討論等で、この点はお話もいたしましたが、少くともここの証人民事訴訟法とか、刑事訴訟法証人違つて、純然たる証人の場合もありますけれども、往々にして証人即当事者という面があるために、一つはここで多勢の同僚議員の中で、つい政治的なみえと言つてはおかしいが、何とない態度が、強く意思表示をしたいというような傾向の結果、いろいろ僞証等が

中野四郎

1948-07-29 第2回国会 衆議院 文化委員会 第22号

ただ日本放送協会の行います放送と、今後の一般放送局の行います放送とは、ある面でずれがあると思います。必ずしも両者が正面から競爭するものであるとは考えておらないのでありまして、一番多きなずれはどこに考えられるかと申しますと、民間放送が今の日本放送協会と同じように、日本全國を打つて一丸とした放送を行うということは、きわめて困難であろうと思う点であります。

鳥居博

1948-07-29 第2回国会 衆議院 文化委員会 第22号

網島逓信技官 最初に第二放送の廃止の問題でございますが、現在日本放送協会が、第一放送のほかに第二放送を持つておりまして、それを今度とも普及させていくという考えをもつておるのでございます。第二放送の使命は、大体教養的な方面に重点をおいておりまして、第一放送のニユース及び娯樂とは多少違つた目的をもつて行われておるのでございます。

網島毅

1948-07-29 第2回国会 衆議院 通信委員会 第28号

    宮幡  靖君       森  直次君    伊瀬幸太郎君       海野 三朗君    片島  港君       村尾 薩男君    田島 房邦君       長谷川政友君  委員外出席者         逓信政務次官  下條 恭兵君         專  門  員 吉田 弘苗君         專  門  員 稻田  穰君     ————————————— 本日の会議に付した事件  放送法案

会議録情報

1948-07-28 第2回国会 衆議院 通信委員会 第27号

      長谷川政友君    松澤  一君       水野 實郎君  出席國務大臣         逓 信 大 臣 冨吉 榮二君  委員外出席者         逓信事務官   鳥居  博君         逓 信 技 官 綱島  毅君         專  門  員 吉田 弘苗君         專  門  員 稻田  穰君     ————————————— 本日の会議に付した事件  放送法案

会議録情報

1948-07-28 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第3号

政府委員鳥居博君) 只今の御質問は、現在の社團法人日本放送協会を如何にして新らしい日本放送協会に引継ぐか、こういうことでございますが、これにつきましては、この附則に規定を設けまして、百二条に書いてございますが、今の日本放送協会資産負債も両方全部を新らしい協会に引継ぐわけでございます。

鳥居博

1948-07-28 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第3号

井上なつゑ君 それでは、今度の十五億円の放送債券でございますが、あれは放送設備に使うということにここに書いてございますけれども、この放組事業に発展させる上に、放送設備と申しましようか、私の考えますのは、汽車の中だとか、電車の中だとか、それから公園だとか、この頃一部停車場だとか公園だとか人の集る所には設備してある所がございますが、況してあちらの人が自動車の中まで受信機を持つておられますが、汽車電車

井上なつゑ

1948-07-28 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第3号

井上なつゑ君 現在の社團法人日本放送協会から今度できます日本放送協会に引継ぎするときでございますが、現在ございます資産が引継がけるのでございましようか、負債は引継がれるのでございましようか、若し負債がある場合にはこの放送債券を以て賄われるようになるのでございましようか、その点を一つ伺いたいと思います。

井上なつゑ

1948-07-27 第2回国会 参議院 通信委員打合会 閉会後第2号

油井賢太郎君 この法案に盛られておる精神をいろいろ拜見すると、大体民間放送局を作ることができるような趣旨の下に作られる案だと思うのです。併しながら只今政府委員お話によると、すべて放送委員会で、これからの構想を新たにするということです。例えば先程私が質問したように、聽取料というものについても、日本放送協会放送を受信する設備のある者は、日本放送協会に料金を支拂わなくてはならない。

油井賢太郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 議院運営委員会 第68号

文教では教育公務員任免等に関する法律案文化放送法案農林委員会自作農創設特別措置法の一部改正農地調整法の一部改正農業協同組合法の一部改正の三案を持つております。水産委員会にはございません。商業委員会、鉱工業、電氣運輸委員会にもございません。通信委員会放送法案合同審査の意味でございます。

大池眞

1948-07-05 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第63号

一部を改正する法律案  (衆議院提出) ○國会閉会委員会審査を行う場合  の委員の手当に関する法律案(衆議  院提出) ○裁判官彈劾法の一部を改正する法律  案(衆議院提出) ○社会事業振興に関する調査のための  継続調査要求の件 ○住宅問題に関する調査のための継続  調査要求の件 ○医療制度調査のための継続調査要求  の件 ○教育公務員任免等に関する法律案  審査のための継続審査要求の件 ○放送法律審査

会議録情報

1948-07-05 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第63号

昭和二十三年七月五日      文教委員長 田中耕太郎   参議院議長 松平恒雄殿    継続審査要求書   一、審査事件 放送法案  一、理 由 放送法案は、会期切迫の六月二十五日提出され、重要議案に拘らず充分審査を修了することは困難であるから、閉会中も継続して審査したい。  (衆議院は、文化委員会継続審査することを議決した。)   

河野義克

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

第二点、政見放送に関する費用をすべて國庫負担として明記したことでございます。第三点、文書図画に関する事項では、新聞掲載廣告選挙事務連絡用葉書、無封書状とを公営としたことでございます。第四点は、交通機関の利用については、関係区域内において通用する十五枚の特殊乗車券國庫負担において交付することでございます。

藤井新一

1948-07-05 第2回国会 参議院 本会議 第60号

○副議長松本治一郎君) この際日程に追加して、放送法案審査閉会中も継続するの件(通信委員長提出)、教育公務員任免等に関する法律案審査閉会中も継続するの件(文教委員長提出)右二件の審査及び調査閉会中も尚継続するの件は、委員長要求通りこれを委任することに御異議ございませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松本治一郎

1948-07-05 第2回国会 衆議院 本会議 第79号

國土計画の一環としての地方総合開発に関する件  二、災害復旧に関する件  三、関門國道隧道工事調査の件 司法委員会において  一、弁護士法に関する件  二、青年補導法案に関する件  三、少年犯罪防止対策の件  四、司法保護團体の全國的調査  五、その他司法制度改善等に関する件 文教委員会において  一、教育公務員任免等に関する法律案  二、教育及び教育制度に関する件 文化委員会において  一、放送法案

松岡駒吉

1948-07-04 第2回国会 参議院 本会議 第59号

(拍手)又気轉を利かせますならば、大きい宣傳通信を要する場合は、勿論ラヂオ放送も値上がりでありましようが、これを利用すれば却つて安く上り、宣傳効果の大なることも考えられますし、又極く小さいことでは、例えば各党で明日は重要協議会を開くという通信に代えるためには、公報に必ず依ることなども考えられる。(「細かいぞ」と呼ぶ者あり)又手紙を葉書に代えることもできます。

小杉イ子

1948-07-04 第2回国会 衆議院 文化委員会 第21号

現に放送事業の問題につきましても、法案が本委員会付託になつておるし、逓信省関係までこちらに文化という面において來ておるのでありますし、また用紙の問題につきましても、これは機構は総理廳であり、生産方面から見れば確かに商工省である。しかしこれを大きく高度な観点から見た場合には、これは文化委員会で取上げるという観点において、わが委員会においても出版に関する小委員会が特別にできておる状況であります。

川越博

1948-07-03 第2回国会 参議院 議院運営委員会 第61号

「この度貴委員会放送法案通信委員会付託されたが、この取扱い方は文化委員会として甚だ了解に苦しむところである。第一に参議院規則第七十四條第六項によれば、ラジオ放送に関する事項文化委員会の所管となつている。しかるに放送に関する法案を他の委員会付託するならば第六項にあるラジオ放送なる字句はいかに解すべきであるか。

河野義克