運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-06-27 第71回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第8号

最後に、畜産事業団の問題でございますが、この畜産事業団のことにつきましてはきょうは時間がありませんから取り組むことができませんが、四十五年度検査報告では、徴収した差益金というものは輸入牛肉のみで九億円であったと、こういう検査報告が出ておりますが、このときに、生産者に対する補助金も、実需者、そういう団体に対する交付金も、放漫支出だと指摘をすでにこの畜産振興事業団も受けております。

田代富士男

1972-03-21 第68回国会 参議院 逓信委員会 第5号

放漫支出じゃないですか、そういうのは。局長の引き出しを開ければ、くつ下や何か一ぱいつまっていて、好きな人にはほいきたほいきた渡す。現場の長にこんな権限許されておりますか、よその官庁で。そんな許された局がありますか。電電公社といえども許されませんよ。経理上黒字だといわれる電電公社の中でも、NHKの中でもそんなことは許されませんよ。

森勝治

1960-12-21 第37回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

そういう場合に、一体地方団体で交付された金をどう使うかということについては、いい加減ないわゆる放漫支出をしてはいかぬぞということで、あなた方が年度間の調整だとか、後年度のことをよく考えてやれとか、そういう考え方でやるために、こういう法律改正を先だってやったんです。これを全然踏みにじって、せっかく作っておいて、一方には逆にこういうようなことをする、ここに大きさな矛盾がある。

鈴木壽

1955-12-13 第23回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

加瀬完君 自治庁の政務次官でも自治庁でもよろしゅうございますが、お答えいただきたいのでありますが、今大蔵省の御指摘のように自治庁地方団体大半に対して財政計画をオーバーするようないわゆる放漫支出、放漫計画をしたので赤字が出たのだ、従って財政計画に合うような方法をとるならば〇・二五の余剰財源は当然見つかるはずだ、こういうふうにお考えになっておりますか。

加瀬完

1955-07-27 第22回国会 衆議院 決算委員会 第30号

政府指摘しておりますので、あなたもそれは御承知だろうと思うのだが、飲食費などについて非常に放漫きわまる支出があったということを政府指摘しておりますが、あなたらは、経理部長は他人だから自分の責任の範囲でない、こういりふうお言いになるのかもしれぬけれども、少くとも政府からこういうような著しい放漫支出指摘されたということは幹部としては御承知だろうと思う。こういう事実はあったのでありますか。

吉田賢一

1953-03-01 第15回国会 衆議院 予算委員会 第32号

財政出投資のみならず、公共事業費及び食糧増産諸費配分及びその使途につきましては、それが不正または放漫支出となることを防止するために、民主的な全国監察制度設置をはかりまして、そのための事務費はこれを公共事業費より支出するという建前をとつた次第であります。外為、インベントリーその他の財政蓄積の資金は、基幹産業確立特別会計中の生産的支出に対してのみ支出し、補充することといたしました。

八百板正

1950-11-25 第9回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

これは新聞などにもしばしば報道せられておりまして、またそれらの実例として幾つかの府県もしくは市町村の放漫支出の例などもあげられておるのでありますが、私どもは必ずしもそういうような断片的にあげられる実例をもつて、地方財政全体にそんなに冗費があるとは、決して思つておらぬのでありますが、しかしこの考え方は、実は非常に世間に広く拡がつておる。

塚田十一郎

1948-06-23 第2回国会 参議院 予算委員会 第37号

それをこういうふうな形で支出して行くということは、各官廳における予算の放漫支出となつてまづかろうと思う。でありますから、私はこの点も支出方法とか責任というものを明らかにすべきものだと、こういうふうに考えます。終戰処理費はこういう性格なるが故に明らかにすべきものだと、こういうふうに思うのです。

池田恒雄

1948-06-18 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第38号

それ故に政府がこういつたような取引高税政策を採つたということは、すでに政府財政政策全般において、勤労大衆からの犠牲によつて資本主義的な國家の再建ということを考えている、即ち國民大衆から搾り取つたものによつて國家財政を賄おうとする、而もその財政の内容においては放漫支出大半を占めておるということになるのであります。

加川義一

  • 1