運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1932件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1950-08-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第14号

これは二十五年度の予算編成にあたりましても強調してあつた点でありまして、当時飯山長官は、二十五年度においてまず北海道に着手するが、二十六年度以降においては、逐次内地にもそのような施策を講じたいということを言明しておられる点からいたしまして、何ゆえに同様の鮭鱒孵化放流事業を対象としたところの東北方面孵化場についても、北海道と同様の施策をとらなかつたかということをお尋ねいたします。  

鈴木善幸

1950-08-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第14号

のような人工採苗の研究の促進強化といつたようなこと、あるいはその増加をはかるための増殖技術吏員技術向上といつたような問題、さらに鮭鱒孵化場整備改良工事補助でありますとか、あるいはにじます品種改良、育成の事業中心とする日光養鱒場の経営の充実というような問題でございますとか、さらに各府県増殖事業を強力に推進するといつたような建前をもちまして、内水面につきましては補助金を交付しまして、府県放流事業量

松任谷健太郎

1950-08-29 第8回国会 衆議院 水産委員会 第14号

でございますが、この水産増殖に関連いたしまして、北海道水産孵化場に対しまして、一億二千万円余り予算を計上いたしておるのでありますが、これは北海道さけます孵化事業実態からいたしまして、非常に当局が力を入れております点につきまして、私全幅の賛意を表するのでありますが、北海道鮭鱒孵化事業に匹敵いたしますところの内地、特に東北方面におきましても、同様河川等に遡河いたしておりますさけます孵化放流事業

鈴木善幸

1950-08-28 第8回国会 衆議院 水産委員会 第13号

それから三十番の北海道水産孵化場に関する経費でございますが、これは昨年度と同じような内容をもちまして実施するのでございまして御承知の通り北海道に遡河して産卵して参りますさけます等中心にしました孵化場親魚採卵等、それからその卵を孵化したものを育成して放流するというような段階になるわけでございますが、そういつた一連の事業経費を見込んでおるのでございまして、二十六年度におきましては、特に孵化場

松任谷健太郎

1950-08-22 第8回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

非常に土砂放流の激しい鳥神流の利根の下流二里くらいの所は、非常に山をなしたような土砂が各地にあります。それがために護岸が非常に荒されて、あそこえ少くとも三、四はいの大きな浚渫船を持つて行つて常時やつて頂きますれば、相当にこれは建設費も勿論かかりますが、今あれはやりませんと、上流は非常に危険を呼ぶと思います

石川榮一

1950-04-28 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第20号

これは電源開発というと、新規の開発ばかりではなく、現在発電されている水力相互融通の問題についても起ることでありまして、発電事業が再分割されまして、おのおのが独立採算制を取るということになりますれば、どうしても一方電力が不足しておる地方があるのに、他方では貴重な水力の無効放流が行われているというようなことが起ることは、これは極力避けるようにするでありましようが、絶対になくするということはちよつと困難

仲矢虎夫

1950-04-27 第7回国会 参議院 建設委員会 第21号

第三十一條は、水洗便所に関する規定でございまして、汚物をそのまま放流する設備のある下水道のある区域では汲取便所を禁止する規定でありまして、現行法でも省令で定めておりますが、それと同様であります。尚このような下水道のあるのは、現在では東京、大阪、京都、名古屋、岐阜、豊橋等であります。  

伊東五郎

1950-04-24 第7回国会 参議院 内閣委員会 第23号

川で相当利用しておるのでありますが、発電ダムを作りました上流に鮎を放流する、そして鰻を放流し、そしてその放流いたしました魚類がその山間の蛋白質の給源になるという事実もすでに実行されておりますので、本年度から一層内水面利用をいたしたいと考えておるわけであります。或る程人間といたしましては生活のために食物をとるのでありまして、蛋白質相当構取されますと澱粉の撮取量も自然減つて来るのであります

森幸太郎

1950-04-12 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第15号

そこには魚を放流して、或いはモーター・ボートを浮かべ、一つの散策の土地になつている。それからそのせき止められた水を灌漑の方にフーバー・ダムは使つておりまして、南カリフオルニヤ発達はこのダムの水を引くことによつて農地開発に、或は都市の水道といつたようなものに使つておりまして、このダムの建設によつて初めて南カリフオルニヤ発達ができたというように非常に貢献いたしておる。

武内征平

1950-03-08 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第8号

その中で面白いのは正月でございまして、一月の初めにはぐつと落ちておりますが、これは正月には猪苗代の湖水の水の放流を止めまして、そうして猪苗代に溜らなかつたという時の水の状態が出ておりますから、こういう地点も参考にいたしておりますから、猪苗代の水が溜らなくなるようになつて参りますというと、丁度この一番下のここのグラフの一番下の地点に来るのである。

高橋正一

1950-03-01 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第6号

それから利用率全国平均九四%、(前期計画は九四・五%、前年同期計画は九〇%)これは自然流量のうち無効放流をいたすものも見込んだ数字でございますから、これのうち利用率を見まして実際に使用される電気として使われる量を想定するわけでありますが、これは全国平均を九四%にする。前年同期は九〇%でございますが、これは成るべく配当量を十分に見たいという観点から利用率相当大きく今期は取つてございます

中川哲郎

1950-01-31 第7回国会 参議院 本会議 第15号

併しながら私は、デイス・インフレであるか、デフレであるかは、かかつて今後の財政金融政策即ち本予算案運用如何と、我が国輸出貿易振興状況並びにこれに伴う生産の増強と、内地における有効需要円滑化等による経済状態平常化に伴う金融難打開に最も重要なる役割を演ずる見返資金が、政府の考えの通り滑らかに公共事業その他の民間の企業に放流されることと、債務償還による資金が急速に民間金融に還流されて、而して政府

玉置吉之丞

1950-01-27 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

上水道にありましても、地盤の陷落、地下水位の低下、漏脱又は洗炭水坑内水放流等に因り、被害人口は百万人に及ぶと言われています。これは筑豊炭田地帶を縫つて流れる遠賀川の上水道工事現場を見ましてもその状態がよく分りました。又鉄道の被害も大きく、筑豊炭田一円に跨がる直方保線区鉱害総延長は約十九キロと言われ、到る所被害あり、他の鉱害視察と並んで、容易に視察のできましたことは、余り嬉しくない現象でした。

廣瀬與兵衞

1950-01-26 第7回国会 参議院 本会議 第11号

この結果は、貯水又は調整能力の減少となりまして、無効な放流を余儀なくされて、発生電力量に著しく損失を来しておるものであります。国民の多くは、堰堤を築いて水力発電を行えば永久に発電し得るものと考えておるかも知れませんが、以上のような事実に徴するならば、我が国のように水源が荒廃していてもこれを治めない以上は、この期待を裏切られるのであります。  

赤木正雄

1949-12-21 第7回国会 衆議院 本会議 第7号

さような感覚をもつて、この日本経済状態をつかまえでおるならば、それでは放流はできないものだと断言せざるを得ない。  また政府並びに與党の諸君から、しきりに均衡予算の問題を持ち出されておるのでありますが、大体この給與にからみますところの労働問題が、年末にかけて発生するということは自明の華人である。しかも、人事院の方ではちやんと勧告案が出るような様子も見えておつたのであります

平川篤雄

1949-11-30 第6回国会 参議院 予算委員会 第10号

ところがこの好転下にありましても、深夜の電力特配はいたさないとこういう閣議決定がありましたために、従来電力特配をいたしておりましたところの肥料工場化学工場だとかその他の工場に対する特配向けも全部停止になりまして、そのために相当多量の水がそのまま電力にならないで放流されてしまつた事実があるわけです。

栗山良夫

1949-11-26 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第14号

またボタの積上げにつきましても、炭坑の排水の放流につきましても、先ほど来申し上げましたように、資材労力の面からこれをはしよりまして、そういうような普通の方法を、ここにとらなかつたというようなことも考えられるわけであります。  それからまた特別鉱害が起きていろいろ不服のある場合には、これをどうする。何かできるかというような御質問と承りましたが、これは裁判にかけることはできないことになつております

田口良明

1949-11-24 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第12号

また鉱害問題についても、その他のいわゆる川に鉱毒が放流されるという問題についても、これが業者のいわゆる鉱業法による金銭賠償の範囲でこれがまかない得るように、その金銭賠償に対する融資というような問題についても、御相談を受けておるのでありまして、これとは少し趣を異にすると存じます。  第三の問題についてはいずれ係の者よりお答えいたさせます

稻垣平太郎

1949-11-22 第6回国会 衆議院 建設委員会 第6号

これは現在すでに、いわゆる汲取便所を許さないということが、都市再編の問題には起きて来るのでありますが、こういう問題と都市計画計画実施というものが完全にマツチしておらないと、水洗式放流をやれと言いながら、非常に小さなものでも浄化槽を設けなければならないというような問題が当然現在起きて来ているのであります。そういう特別地域を指定する問題に対して、計画上密接なる連絡を持つているかどうか。

田中角榮

1949-11-18 第6回国会 参議院 本会議 第14号

今年の十一月は昨年と同様近年稀なる降雨量があつたために、節電の結果多分に余る水をそのまま下流放流しておつた実例を私はよく承知いたしております。かくて数億か数十億の日本の富は徒らに空費されたのであります産業人である我々は実に見るに忍びず、聞くに堪えないものがあることは、少くも産業界出身通産大臣は御了解できることと思います

田村文吉