運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

その放射線量の話なんですが、実際に福島原発事故のときには、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIと言われているものですが、このSPEEDIが機能しなかったということがありました。そのため、被災自治体については、本当であればSPEEDI状況を確認しようと思ったのに、機能がしなかったので海外から情報を得ていたということも言われています。

岸真紀子

2016-04-21 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第3号

そしてもう一つ、規制委員会方針の問題についてお聞きしたいんですが、先日、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIの問題についていろいろな動きがありました。  規制委員会としては、これは使わないという従来の方針を三月十六日に確認された。他方で、三月十一日の原子力関係閣僚会議では、自治体の責任でSPEEDIを使っていいですよと活用することを容認した。

藤野保史

2012-08-27 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第10号

SPEEDI、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムは、原子炉災害直後に周辺環境放射性物質大気中の濃度及び被曝線量などを放出源情報気象条件及び地形データを基に迅速に予測するシステムで、本来は住民避難に活用すべきものですが、東京電力福島第一原発事故では全く活用されませんでした。

はたともこ

2012-06-19 第180回国会 参議院 環境委員会 第7号

市田忠義君 更に確認ですが、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムいわゆるSPEEDIによって放射性物質拡散予測の計算結果が得られていたにもかかわらず、避難指示に活用されなかったと。そのことを、政府は速やかに公表しようとする姿勢が欠けていたとして、この情報が提供されていれば、各地方自治体及び住民はより適切な避難方向を選ぶことができたと指摘しています。  

市田忠義

2012-03-21 第180回国会 衆議院 総務委員会 第7号

SPEEDI、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムそれが存在するということにつきましては、原発事故が起きる以前からNHKとして把握しておりました。原子力安全保安院に対しまして、緊急時にはSPEEDIデータ原発周辺自治体だけでなく報道機関にも公表するように求めてまいりました。今回の事故が起きたことを受けまして、改めてデータの提供を強く要求しております。

金田新

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

○国務大臣中川正春君) ただいまの高速増殖原型炉「もんじゅ」におけるトラブルの続発と通報の遅れについての警告決議及び緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIによる情報開示迅速化等について、これの審査措置要求決議につきましては、御趣旨を踏まえ、適切に対処してまいる所存でございます。

中川正春

2011-10-27 第179回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

資源エネルギー        庁原子力安全・        保安院審議官   黒木 慎一君     ─────────────   本日の会議に付した案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関  する調査  (東日本大震災からの教育復興及び支援に関す  る件)  (高校無償化制度政策効果の検証に関する件  )  (原発事故発生後の緊急時迅速放射能影響予測  ネットワークシステム

会議録情報

2011-08-02 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第14号

全てが後手に回ってしまった現状に改めて悔やまれるのは、原発事故以来ずっと私も訴えてまいりました、あの緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIによる拡散予測をベントの前になぜ国が速やかに公表しなかったかということです。もし情報公開がなされていれば、福島の皆さん、特に飯舘村の方々は余計な被曝をせずに済んだのです。

上野通子

2011-06-20 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

時間がありませんので、まず最初に、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIについて質問をさせていただきます。  このSPEEDIについては、先週、森まさこ議員かなり激しく、厳しく質問をされておりましたが、私も実はずっとこのSPEEDI情報がなかなか公開されなかったことについて疑問を抱いておりました。

上野通子

2011-06-17 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

SPEEDIとは、正式名称が緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムといいまして、その名のとおり、原発事故があった場合に大気中に放出される放射性物質拡散状況線量気象状況地形を基に予測して、避難指示に有効に活用することのできる機械です。財団法人原子力技術安全センターにあります。  二度視察をしてきましたが、このようにパネルのオレンジ色に塗られている部分放射性物質が拡散している部分です。

森まさこ

2011-05-31 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

早速ですが、前回に引き続き、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIについて御質問させていただきます。  本日は、三月十一日以降、放射性物質拡散予測をするSPEEDIデータの試算が運用され、しかも福島にも届けられていたにもかかわらず、住民には知らされずに、結果として避難誘導に有効活用なされなかったという問題について質問させていただきます。  

上野通子

2011-05-25 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

それでは、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIについて質問いたします。以下、SPEEDIと申し上げます。  私が前回質問に立ちましたのは、四月十三日、震災後二回目の経済産業委員会です。その際、SPEEDIの問題を取り上げました。しかし、その後、五月二十日の枝野官房長官記者会見で明らかになったことがあります。以下のようです。

近藤三津枝

2011-05-23 第177回国会 参議院 決算委員会 第7号

本日は、SPEEDI、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムについて、高木文部科学大臣にお尋ねしたいというふうに思っております。  まずもって、被災地代表者として、相変わらず被災に見舞われている被災者皆様、また震災によって犠牲を被られた皆様に衷心より哀悼の意を表させていただきたいというふうに思っております。

熊谷大

2011-05-17 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

早速質問に入りますが、まず緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム、SPEEDIですね、これについて質問をさせていただきます。  このSPEEDIについては、既に三月二十四日の時点でまず最初に私は質問させていただきました。そのときにきちんとした答弁を大臣、副大臣からいただけなかったような気がいたします。  本日は、まず原子力安全委員会班目委員長に御説明をいただきたいと思います。

上野通子

2011-05-16 第177回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府は、昭和六十年度からこのSPEEDI正式名称は緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムこれを開発、運用しており、平成二十一年度はこの経費が四億九千七百万円、約五億円支出されております。六十年度からの合計では、このシステムに費やされた総額は決算額ベースで百十六億円に上っております。

森まさこ

2011-05-11 第177回国会 衆議院 法務委員会 第10号

その点について最後にお聞きしたいのとあわせて、SPEEDIという緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステムというのがあるんですが、四月二十五日になってようやく結果が公表されて、そのおかげで、本来ならば早期に避難すべきだった人が、知らないで、ずっと屋内退避して、かなり放射線を浴びてしまった。

城内実

  • 1
  • 2