運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
265件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

山本太郎君 避難指示が解除された地域では、避難指示が解除された地域では、農業者放射線による健康障害防止するという観点から、厚生労働省除染等業務に従事する労働者放射線障害防止のためのガイドラインなどに基づいて農作業を行っていいですよという話になっています。  つまり、農作業を行う人々が除染作業と同じガイドライン、これ、ひどくないですか。

山本太郎

2017-04-24 第193回国会 参議院 決算委員会 第6号

また、営農活動を行うに当たっては、農業者の安全を確保するため、厚生労働省除染等業務に従事する労働者放射線障害防止のためのガイドライン等に基づいて行うこととされております。  なお、品目によっては出荷制限作付け制限等が掛けられており、まず試験栽培により農作物の安全確認を行う必要があることから、福島営農再開支援事業により試験栽培支援を行っているところでございます。

礒崎陽輔

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

今、伴参考人から、やはり事業者側のさまざまな、経済性安全性、いろいろな御指摘がありましたが、公共の安全を確保するために、放射線障害防止法によって、使用、販売、廃棄など、厳しい規制は現在も行われておりますが、危険性の高い放射性同位元素特定放射性同位元素施設内で取り扱う事業者へは、先ほども小沢委員からありましたが、テロ等防護措置実施テロという、より厳しいといいますか、万全な防護措置の義務がつけられたわけですね

玉城デニー

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

今回の法改正防護措置を義務づけられるのは、放射線障害防止法の全規制対象事業者約八千事業者のうち、国際基準で定められた危険性の高い放射性同位元素を取り扱う約五百事業者でございます。  具体的な防護措置といたしましては、監視カメラ設置、堅固な扉の設置などを要求するほか、防護措置の細目を定める防護規程の作成、それから、防護関連業務管理する防護管理者の選任などを要求することとしております。

片山啓

2017-03-14 第193回国会 衆議院 環境委員会 第4号

玉城委員 では次に、放射線障害防止法に関する件についてお伺いいたします。  放射線障害防止法の一部改正案では、医療機関一般産業事業者等で利用されている放射性同位元素のうち、危険性の高い放射性同位元素特定放射性同位元素施設内で取り扱う事業者に対し、現行の放射線障害防止に係る措置に加えて、防護措置実施を義務づけることとするということになっております。

玉城デニー

2016-05-20 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第6号

IRRSにおきましては、RI法放射線障害防止法でございますが、に基づく規制につきまして、委員指摘ございましたように、例えば法改正があったたびに発出するような個別の規制内容改正する通知文書というのはこれまでも出しておったわけでございますけれども、その規則、基準をしっかりと補完するガイダンス文書というものが存在してこなかったという課題があったというふうに認識をしております。  

片山啓

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

発電炉の場合の周辺監視区域外の水中の濃度限度、そして放射線障害防止法に基づく研究用医療用等施設の場合の廃液中又は排水中の濃度限度と表現は違っていますが、同じ核種については同じ数値になっているではないですか。なぜ再処理施設だけ特別扱いをするのでしょうか。  六ケ所再処理工場が本格稼働すれば、一日置きにこの極端に高濃度トリチウム汚染水が海洋へ放出されることが想定されます。

川田龍平

2015-05-13 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第7号

川田龍平君 今回の初動は、規制庁原子力災害対策核物質防護課事故対処室が担い、区の調査の結果、福島第一原発由来放射線でないことが分かり、ラジウムは放射線障害防止法の届出対象物質だとして、規制庁放射線対策保障措置課放射線規制室が担当となったとのことです。  しかし、同法の目的に捜索というのはなく、届け出された物質の適切な管理状況について毎年報告を受けるのみです。

川田龍平

2015-04-06 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第4号

こうした形で、除染等業務従事者放射線障害防止等の措置を定められている法令に基づきまして安全対策をしっかりと講じた上で適切に除染などの作業が進められるように、JR東日本を所管する国交省といたしましても、関係厚生労働省とも連携をしながらJR東日本にしっかりと指導をしてまいります。  以上です。

鈴木馨祐

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

私ども、今回の登録試験機関制度ということで参考にいたしましたものといたしましては、放射線障害防止法に基づく放射線取扱主任者という制度がございます。それから、屋外広告物法に基づく屋外広告士というものがございまして、いずれも法律に基づく登録試験機関制度を取っているところでございます。

川口康裕

2014-05-28 第186回国会 参議院 原子力問題特別委員会 第4号

東京電力福島第一原子力発電所事故は、例えば放射線障害防止法には直接関わりがないようなところもございますけれども、規制委員会の主要なミッションであります原子力施設安全確保という任務を遂行するためには、その事故の教訓というのを十分踏まえるべきかというふうに考えてございます。  

片山啓