運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-25 第204回国会 参議院 内閣委員会 第7号

なお、避難することで健康へのリスクが高まる方につきましては、無理に避難するのではなく、近傍の放射線防護対策が施された施設などにおいて安全に避難する体制が整うまで屋内退避を行っていただくことにしており、内閣府としては、屋内退避できる放射線防護対策施設整備なども進めているところです。  今後も引き続き関係自治体などと一体となり、これらの取組を更に一層進めてまいりたいと考えております。

佐藤暁

2018-05-29 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

これまでも、既に音海小中学校を対象に放射線防護対策施設を用意をしてございます。これは町民の方が全員入れるぐらいの容量を持っておりますけれども、新たに一定の遮蔽効果のあるコンクリート建ての建物も追加をして、屋内退避施設充実を取り組んでいるところでございます。こういった改定内容をいたしました。  

山本哲也

2017-05-24 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

○世耕国務大臣 玄海原発避難計画では、今御指摘のUPZの中にある離島住民について、悪天候などの事情によって島外避難ができない場合には、島ごとに設置されている放射線防護対策施設等で屋内退避を継続してもらうということになっています。その上で、天候が回復するなど、避難体制が整い次第、海路避難を実施することとなっています。  

世耕弘成

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

また、屋内退避効果を高めるため、玄海地域避難施設等放射線防護対策についても支援を行っており、特に陸路で避難できない離島について、島民全員が退避できる放射線防護対策施設整備し、住民にとってより安心して屋内退避ができるよう対策を講じているところであります。  今後も、関係自治体等と一層緊密に連携し、避難計画の更なる充実強化に継続的に取り組んでまいりたいと思っております。

平井興宣

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

平成二十八年度四月の会計検査院の報告書において、平成二十四年、平成二十五年度の原子力災害対策施設整備費補助金により整備された放射線防護対策施設百四十か所のうち、百六か所で水、食料等備蓄品整備されておらず、五十九か所で非常用電源装置連続稼働日数が道府県が設定した屋内退避可能な日数を下回っている、平成二十四年度補正予算原子力発電施設周辺地域防災対策交付金で購入した放射線測定器八千六百七十二台のうち

平井興宣

  • 1