2011-07-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第13号
そこで、今回のロードマップの改定では、放射線管理は東京電力の仕事ではなくて原子力安全・保安院による放射線管理体制の強化ということで書きました。したがいまして、これまで民間がやっていたものを厚生労働省や保安院がチェックをするという体制になっていたのが、その責任の所在を保安院そのものにいたしました。
そこで、今回のロードマップの改定では、放射線管理は東京電力の仕事ではなくて原子力安全・保安院による放射線管理体制の強化ということで書きました。したがいまして、これまで民間がやっていたものを厚生労働省や保安院がチェックをするという体制になっていたのが、その責任の所在を保安院そのものにいたしました。
なお、東京電力に対しましては、先般、女性社員が線量限度を超える被曝を受けていた、そういったことも踏まえまして、去る二十七日、改めて、福島第一原子力発電所におきます放射線管理体制の検証、それから、これを踏まえました対策の策定を指示したところでございまして、今後とも放射線管理を厳しく指導してまいりたいと考えてございます。
通商産業大臣に対しましては、 一、事故の原因究明を早急に行い、運転管理及び放射線管理体制を総点検し、その結果を県及び敦賀市に示すとともに、地域住民の理解を求めること。 二、運転管理専門官制度を充実し、原子力発電所に対する国の指導、監督を強化すること。 三、敦賀発電所の安全性について再審査し、その結果に基づく施設の改善を図ること。
さらにまた、同教授の指摘では、「再処理工程の運転状態を監視し、異常があれば直ちに応答して適切な処置がとれるような放射線管理体制を備えることは再処理工場の場合、特に重要である。」こういう指摘もあります。ところが、事業団のほうへおじゃましたときにちょっと聞いたのですが、異常を知らせるベルが鳴っても、すぐには聞こえないような場所にあるというふうな話がありましたね。