運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-13 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

政府参考人有本建男君) 大学の研究所等におきましては、先ほど先生御指摘ありましたけれども、放射線取扱主任者試験というものがございまして、これを受けていただき、それから所要の講習を受けていただいた上での免状交付ということになっておりまして、それから、ちょっと追加でございますけれども、この放射線取扱主任者試験の科目でございますけれども、は、先生の御趣旨と少し外れるか分かりませんけれども、物理学あるいは

有本建男

1980-04-18 第91回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

以上に述べました放射性同位元素装備機器放射線障害防止のための機構確認使用施設等施設検査及び定期検査放射性同位元素等運搬確認放射線取扱主任者試験及び講習業務について、その円滑な実施を図るため、国の厳重な監督のもとに、民間指定機関にこれらの業務実施させることができることにいたしております。  以上、この法律案提案理由及びその要旨を御説明申し上げました。  

長田裕二

1980-03-18 第91回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

以上に述べました放射性同位元素装備機器放射線障害防止のための機構確認使用施設等施設検査及び定期検査放射性同位元素等運搬確認放射線取扱主任者試験及び講習業務について、その円滑な実施を図るため、国の厳重な監督のもとに、民間指定機関にこれらの業務実施させることができることにいたしております。  以上、この法律案提案理由及びその要旨を御説明申し上げました。  

長田裕二

1960-04-20 第34回国会 参議院 本会議 第18号

現行法では、科学技術庁長官の行なう放射線取扱主任者試験に合格した者及び特に認定を受けた者に対し免状を交付することになっておりますが、改正案では、認定制度を廃止するとともに、免状の種類を第一種及び第二種に区分して、比較的安全と考えられている特定の放射性同位元素を使用する場合には、第二種の免状を有する者のうちから放射線取扱主任者を選任できるようにしてあります。  

山本利壽

1960-03-02 第34回国会 参議院 商工委員会 第11号

使用者販売業者等は、放射線取扱主任者を選任しなければならない義務を有しており、改正前の法律では、科学技術庁長官の行なう放射線取扱主任者試験に合格した者及び特に認定を受けた者に対し、放射線取扱主任有免状を交付することとなっておりますが、このうち認定制度については、該当者認定はほぼ終了したものと認めれますのでこれを廃止することとし、また、放射線取扱主任者免状を第一種及び第二種に区分して比較的安全と考

中曽根康弘

1957-04-17 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第29号

ただし、第三十五条第一項及び第四項並びに」と、こういうふうに書いてありますので、三十五条の第一項というものを開いてみますと、結局、科学技術庁長の行う放射線取扱主任者試験に合格した者、科学技術庁長官が、政令で定めるところにより、放射線に関し前号に掲げる者と同等以上の学識及び経験を有すると認めた者に対して、放射線取扱主任者免状を交付する。

齋藤憲三

1957-04-02 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第22号

放射性同位元素等使用者及び放射性同位元素販売業者は、国が行う放射線取扱主任者試験に合格した者、その他これと同等以上の学識経験を有すると認められた者のうちから放射線取扱主任者を選任し、放射線障害発生防止について必要な監督を行わせなければならないことといたしました。  

秋田大助

  • 1